2015年10月9日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

国慶節連休も 中国人観光客が日本で爆買い

人民網日本語版 2015年10月09日08:12
東京浅草寺で中国人のツアー客に説明する観光ガイド=10月5日浅草は、ショッピングに訪れた各国からの観光客でごった返していた=10月5日浅草の近くで見かけた人力車。後ろにいるのは中国人観光客。東京・銀座=10月5日銀座のとあるレストランでは、中国語で書かれた広告を掲げていた。銀座のあるショップ。中国語で案内が書かれている。銀座の某免税店の化粧品コーナー。中国語・英語・日本語で書かれた注意書き。銀座のあるショップでは、銀聯カードのマークが設置されていた。
[画像:pre]
[画像:next]

国慶節(建国記念日、10月1日)の連休期間中、東京のショッピングスポットや観光地では、いたるところで中国人観光客の姿が見られた。購買力の高い中国人観光客を取り込もうと、日本の各企業は様々なキャンペーンを打ち出した。人民網が伝えた。

日本国土交通省観光庁が発表した統計データによると、2014年、訪日外国人の旅行消費額は約2兆円に上った。うち、中国人観光客(約240万人)の消費額は5583億円と、4分の1以上を占めた。訪日中国人観光客の1人あたり旅行消費額は23万円で、ベトナムをわずかに下回ったものの、国・地域別で2位につけた。また、中国人観光客の1人あたりショッピング支出は約13万円と、国別で唯一10万円を上回り、他国を大きく引き離してトップとなった。

人数が多く、購買力が高い訪日中国人観光客を引き寄せるため、日本政府と各企業は様々な措置を講じている。東京など大都市の地下鉄や公共施設に中国語の案内板が設置されているのはもちろんのこと、家電店やドラッグストア、百貨店などでも中国語の説明書きが増え、銀聯カードを使える店では目立つ位置にロゴマークが貼られている。中国人の店員を置いている店も少なくない。

東京では、中国人が良く訪れるスポットとして、昔ながらの店が立ち並ぶ浅草、高級ショップが多い銀座、流行文化の発祥地・渋谷などが挙げられる。ドラッグストアや家電売り場、アパレルショップも中国人が良くショッピングに訪れる場所だ。免税店ラオックスや銀座のEXITMELSAでは、免税商品を購入する中国人観光客が多く見受けられる。店員によると、人気商品は炊飯器などの家電や、化粧品、お菓子だという。

「人民網日本語版」2015年10月9日

[埋込みオブジェクト:http://tvplayer.people.com.cn/player.php/xml/L3B2c2VydmljZS94bWwvMjAxNS8xMC81LzY2MGQzOWIyLWU0ZjktNDhiOC04NTQxLWFjODZkMzhmMGY3OS54bWw=/playerByOsmf.swf]

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /