2015年7月22日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

英紙、東京・秋葉原の「JKビジネス」の実態を紹介

人民網日本語版 2015年07月22日15:36
女性に取材するサイモン・オストロフスキー氏(左)。この女性は学生時代に「JKお散歩」に参加し、未成年のころから売春に従事していたという。日本ではJK文化が人気を集めている。日本にはアイドルユニットがたくさんあり、可愛く着飾ったアイドルの公演が日々行われている。このアイドルユニットはまだ無名だが、すでに多くの熱心な男性ファンがおり、公演後にお金を払えば直接会うこともできるという。「お話」と「占い」のサービス料金が書かれたプレートを掲げる女性。隠しカメラが捉えた、女子高生と「デート」する男性。JKお散歩を実際に体験したオストロフスキー氏は、「JKお散歩の女子生徒と話すのは、一生で一番気まずい経験だった」と振り返る。サービス料は、30分のおしゃべりで3千円から4千円
[画像:pre]
[画像:next]

米オンラインメディア「Vice News」の記者のサイモン・オストロフスキー氏は、女子高生(JK)によるサービスを売りにしたビジネス「JKビジネス」に密着したドキュメンタリー映画「Schoolgirls for Sale in Japan」の撮影のため東京の秋葉原を訪れ、児童買春を含むJKビジネスの実態を取材した。英紙デイリー・メールの記事を引用し、国際在線が伝えた。

ある女子生徒は、母が精神病を患ったこと、家族との関係がうまくいかなくなったことなどをきっかけに、16歳の時に「JKお散歩」に参加したという。これは、女子高校生と散歩ができるサービスで、他にもマッサージや占いなどのサービスを提供している。

オストロフスキー氏は「不思議なことに、人々はこの現象を一種の日本の文化、ロールプレイングに過ぎないと思っている。しかし、これらの女性は本物の女子高生であり、学校の制服を着ている」と指摘する。2014年には、米国国務省がまとめた世界各国の人身売買の実態の年次報告書において、「JKお散歩」が性目的の人身売買の例として取り上げられたこともある。

秋葉原では、警察署からわずか1ブロック離れた所でも「JKお散歩」が堂々と行われているという。オストロフスキー氏は、「誰もがこの行為が存在することを知っているが、見て見ぬ振りをしている」と語る。

日本のJKビジネスは1990年代から流行し始め、今も盛んに行われている。サービス料は、30分のおしゃべりで3千円から4千円だ。(編集SN)

「人民網日本語版」2015年7月22日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /