2015年7月6日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

女性の肖像を使用している世界10カ国の紙幣 グレタ・ガルボ他

人民網日本語版 2015年07月06日10:56
<英国>5、10、20ポンドなど英国の紙幣にはすべて、英国王室の象徴であるエリザベス女王2世の肖像が印刷されている。5ポンド紙幣の裏には監獄改良・慈善事業家のメアリー・エリザベス・フライが印刷されているほか、「プライドと偏見」「分別と多感」などを執筆した著名な女流作家ジェーン・オースティンや看護師のフローレンス・ナイチンゲールなどの女性の肖像が紙幣に登場したこともある。<スウェーデン>紙幣には女性の国家主席や政治家だけが登場するわけではない。ある分野で突出した業績をあげた女性なら誰でも紙幣に登場する可能性がある。スウェーデンの100クローネ紙幣には自国出身の著名なハリウッド女優グレタ・ガルボの肖像が使用され、500クローネ紙幣にはソプラノ歌手のビルギット・ニルソンが描かれている。<アルゼンチン>エビータの愛称で知られるアルゼンチンの前大統領夫人エバ・ペロンはアルゼンチンのファーストレディーとして慈善団体「エバ・ペロン財団」や貧困者救済センターを設立したほか、女性参政権を初めて導入し、人々から「アルゼンチンの聖母」と呼ばれている。2012年、大統領夫人の没後60周年を記念し、エバ・ペロンの肖像を印刷した100ペソ紙幣が発行された。<オーストラリア>紙幣の観点から国家の男女平等に関する意識や状況を測るとしたら、オーストラリアが文句なく1位になるだろう。ほぼすべてのオーストラリアドル紙幣には男女平等の理念が完璧に体現されている。あらゆる紙幣の一面には女性が、別の一面には、男性が印刷されているからだ。このため、オーストラリアの紙幣にはオーストラリア国内の社会各界を代表する著名な女性の肖像を目にすることができる。<フィリピン>「フィリピン民主主義の父」と呼ばれるベニグノ・アキノ氏がマニラ国際空港で暗殺された後ベニグノ・アキノ氏の妻コラソン・アキノがフィリピン初の女性大統領に就任した。女性が大統領に就任するのはアジアではこれが初めてだった。2009年には、コラソン・アキノ大統領の業績を記念し、500ペソ紙幣の裏面にアキノ大統領の肖像が加えられた。<ニュージーランド>ニュージーランドの20ドル紙幣には英国の女王エリザベス2世の肖像が印刷されている。かつて英国の植民地だったニュージーランドでは、これはごくあたりまえのことだ。<イスラエル>最近、イスラエル銀行は新紙幣をまもなく発行すると発表した。新20シェケル紙幣にはイスラエルの有名な女性詩人レイチェルの肖像が印刷され、100シェケル紙幣には同じく女性の詩人・劇作家のリア・ゴールドバーグの肖像が使用されるという。<トルコ>トルコの50リラ紙幣には、トルコの有名な小説家・女性参政権運動のリーダーだったトーマ・トプズの肖像が使用されている。<メキシコ>メキシコの紙幣には2人の女性の肖像が使用されている。うち1人は17世紀の植民地時代の文壇で活躍したメキシコの女流詩人クルスで、200ペソ紙幣に使用されている。もう一人は、500ペソ紙幣に登場するメキシコを代表する女性画家のフリーダ・カーロ。フリーダは、メキシコで最も有名かつ人気の高い女性画家だ。<シリア>今も流通しているシリアの旧500ポンド紙幣には、3世紀にパルミラ王国を率いた女王ゼノビアの横顔が描かれている。
[画像:pre]
[画像:next]

紙幣に肖像が使用されることは、その人物にとって大変名誉なことだ。各国の紙幣に登場する肖像は、今のところ男性が圧倒的多数を占めているが、男女平等の意識が徐々に浸透しつつある現在、女性の肖像を紙幣に使用する国も多くなりつつある。これらの紙幣はまるでそれぞれの国の名刺のように、世界に向けて自国の文化や歴史を紹介するのに一役買っている。一財網が伝えた。(編集MZ)

「人民網日本語版」2015年7月6日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /