2015年6月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

ADK創始者の稲垣正夫氏お別れの会 中日友好に捧げた生涯

人民網日本語版 2015年06月18日10:48
6月17日に行われた稲垣正夫「お別れの会」会場 6月17日に行われた稲垣正夫「お別れの会」会場 6月17日に行われた稲垣正夫「お別れの会」会場2008年の中国・四川大地震に際し、中国大使館を通じて義捐金を贈る稲垣正夫氏。2005年、当時の王毅・駐日大使(現外交部長)と活動に出席する稲垣正夫氏。2005年、稲垣正夫氏と程永華駐日公使(現駐日大使)
[画像:pre]
[画像:next]

アサツーディ・ケイ(ADK)創業者の稲垣正夫氏が4月16日死去した。92歳だった。6月17日午前に東京都内で「お別れの会」が行われ、中国の程永華駐日大使が出席して献花した他、各国各界から2千人以上が出席した。稲垣氏は生前儒家思想に精通し、中日友好事業に生涯を捧げた人物。2008年の中国・四川大地震発生の際には被災地に1000万円の義捐金を贈り、日本の大相撲や歌舞伎の中国公演にも尽力した。

会場には稲垣氏の生前の記念写真以外に、人民日報社の邵華沢元社長が題字したADK社の企業理念「全員経営」の四文字が飾られていた。この四文字には、社員ひとりひとりが経営者意識を持って働くという意味が込められている。

稲垣氏は1922年に愛知県で生まれ、1956年にADK社の前身となる旭通信社を創業、「全員経営」という独自の理念で、ADK社を日本三大広告会社の一つへと育て、世界的にも有名な広告配信企業へと成長させた。1963年には日本のテレビアニメ分野でも事業を展開し、日本の国産アニメPRの新たなモデルを形成し、かつて「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」といったアニメのPRを請け負った。1979年、稲垣氏は日本の広告業界の訪中団を結成して訪中し、後にADK社は中国に進出した初の日本の広告業者となった。現在、ADK社は香港や台湾地区を含め、中国に15の拠点を有する。(編集IM)

「人民網日本語版」2015年6月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /