2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

新型ハイブリットイネ、1ムーあたり収穫量が941キロに

人民網日本語版 2015年05月12日10:47
[画像:pre]
[画像:next]

中国「ハイブリッドイネの父」と呼ばれる中国工程院の袁隆平院士が品種選択・栽培育成を担当した新型ハイブリットイネ「超優千号」の、海南省三亜市海棠区スーパーイネ研究基地における百ムーモデルプロジェクトが5月9日、海南省農業庁の専門家チームによる現場検査に合格した。1ムー(6.667アール)あたりの収穫量は941.79キロに達し、海南省のイネの収穫量としては最高記録を樹立、歴史的な突破を実現した。科学網が伝えた。

超優千号は、袁氏が率いる研究チームが長年の努力により選抜育種した、第5期新型スーパーハイブリットイネで、高収穫量・高品質といった特長を持つ。

専門家チームは中国農業部(省)の検査規範に基づき、収穫量の高・中・低に応じて代表的な3ヶ所の水田を選び、稲刈り機を使って収穫した。収穫面積はそれぞれ500平方メートル以上。収穫後に不純物と粃を取り除き、米粒に含まれる水分を測定し、13.5%という標準的な水分に基づき、それぞれの1ムーあたり実質収穫量を導き出した。

検査チーム長、広西農業科学院副院長の鄧国富研究員は、「超優千号の海南省における100ムーモデルプロジェクトの成功は、中国の第5期スーパーイネの研究が新たな進展を実現したことを意味する」と述べた。(編集YF)

「人民網日本語版」2015年5月12日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /