2014年7月29日 [画像:大暑]

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>写真>>社会

夏休みが子どもの「第3の学期」に 本当の夏休みとは

人民網日本語版 2014年07月29日14:21
夏休みのオリンピック数学教室で問題を解く小学生(7日撮影)。江蘇省少年宮で夏のダンス教室に通う児童たち(7日撮影)。6日午後5時、南京のある大型教育研修機関の建物の前で、授業を終えた児童を迎えに来た保護者たち。夏休みのオリンピック数学補習教室に参加する児童たち(7日撮影)。
[画像:pre]
[画像:next]

夏休みも半分が過ぎたが、江蘇省のいくつかの都市で取材したところ、夏休みの夏期講習が非常に盛んで、まるで「第3の学期」のような様子であることがあきらかになった。オリンピック数学教室は低年齢化が進み、小学校に上がる前からオリンピック数学の教室に入って毎日7時間近くも勉強している子どももいる。芸術教室も非常に人気で、多くの保護者が評判のよい教室に申し込むために夜中から並ぶ事態となっている。新華社が伝えた。

夏休みは本来なら、子どもたちが暑さを避けて旅行に出かけ、リラックスする時期だが、進学や芸術学校の入試、競争意識など様々な原因により、負担の大きな「第3の学期」となってしまっている。(編集YH)

「人民網日本語版」2014年7月29日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /