2014年6月12日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 微信 RSS
人民網日本語版>>写真>>文化

2014年おもちゃショーの受賞作品

人民網日本語版 2014年06月12日15:23
「日本おもちゃ大賞2014」受賞式会場エデュケーショナル・トイ部門:「nanoblock+」立体パズル。カワダが開発したこの新しい立体パズルの最大の特徴は、部品が「nanoblock」よりさらに大きく、一辺の長さが6mmあることだ。対象年齢も「nanoblock」より低く、5歳以上の子どもが遊ぶことができる。また「nanoblock+」の部品は縦横の比率がこれまでの3:4から1:1になり、より様々な組み立て方ができるようになっている。「nanoblock+」は9月中旬から発売される予定で、価格は4860円。ボーイズ・トイ部門:ポケモンメガリング。タカラトミーが発売したポケモンシリーズの商品で、外見は光るリング状だ。シリーズの別の商品と一緒に遊ぶと、光を通じてゲームの操作を行うことができる。4月17日に発売され、価格は1080円。ガールズ・トイ部門:プリパス アイドルリンク。タカラトミーが開発した電子ゲーム周辺製品で、無線LANを通じてプリパスという名前のゲームと連動してデータ交換を行うことができる。8月発売予定で、価格は1万778円。コミュニケーション・トイ部門:ドキドキクラッシュ人体模型。メガハウスが開発したこの商品は、体や内臓を分解可能な人体模型だ。ゲーム時には体や内臓を手順どおりにはめ込んでいくが、突然爆発する可能性があり、スリル満点だ。3月下旬から販売されており、価格は4298円。イノベイティブ・トイ部門:ハコビジョン。バンダイが開発したこの新型の玩具はスマートフォンを利用したもので、テーマ別の箱の上の2次元コードをスマホで読み取って映像画面を開き、携帯電話をその箱の上に置いて映像を再生すると、3Dホログラムを楽しむことができる。ハコビジョンは1月27日に発売され、価格は540円。ハイターゲット・トイ部門:プロップリカ ムーンスティック。バンダイが開発。有名なアニメ「セーラームーン」に出てくる道具の玩具で、サイズや質感もリアルで光り、登場キャラクターの声も流れる。プロップリカ ムーンスティックは4月19日発売で、価格は9504円。共有玩具部門:ハロー! ズーマー。タカラトミー開発のこの玩具は、ロボット技術を利用したロボットのペットで、斑模様のイヌの形をしている。声の命令に従って様々な複雑な動作を行なう。7月26日から発売予定で、価格は1万6200円。
[画像:pre]
[画像:next]

日本最大規模の玩具の展示会である第52回「東京おもちゃショー」が12日に開幕した。プレイベントとして、主催者である一般社団法人日本玩具協会は東京で10日、2014年「日本おもちゃ大賞2014」の受賞作品を発表した。人民網が伝えた。

今年の大賞にはメーカー41社から336点の玩具が参加し、バンダイなどの商品7種類が共有玩具やボーイズ・トイ、ガールズ・トイ、コミュニケーション・トイといった7部門で受賞作品が発表された。(編集YH)

「人民網日本語版」2014年6月12日

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /