ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年5月21日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

政府内でWindows 8の搭載禁止、MSの損失は100億元規模

人民網日本語版 2014年05月21日14:15

中央国家機関政府調達センターはこのほど重要通知を発表し、国家機関に対して、すべてのPCへのWindows 8の搭載を禁じた。経済参考報が伝えた。

同センターは現在まで、この理由について説明していない。

マイクロソフトの中国法人は20日、これに対して驚きを示し、「当社は同センターおよびその他の政府機関と緊密に連携しており、政府調達における製品の審査に積極的に協力し、かつ当社が提供する製品とサービスが政府調達のすべての要求を満たせるようにしている」と表明した。

中国の有名ネットセキュリティ企業の専門家は、「Windows 8には遠隔操作が可能なバックドアが残されており、ユーザー情報を容易に検索できる。これは国家機関のPCでの使用が禁じられた主因かもしれない」と指摘した。

同氏は、「中央政府機関のPC調達規模がどの程度に達するか推算できないが、これがマイクロソフトの中国市場における業績に重大な影響を及ぼすことは間違いない。現在公開されている情報から推測すると、マイクロソフトには100億元(約1630億円)規模の損失が生じる可能性がある」と語った。

多くの業界関係者は、「マイクロソフトはWindows 8の普及の重要な時期にあり、中国政府のこの措置により普及に影響が生じる。またマイクロソフトの中国市場におけるさまざまな事業が、悪影響を受けることになる」と述べた。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年5月21日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /