ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年5月20日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

公務員とサラリーマンがうつ病の発生リスクの高いグループ

2014年05月20日13:13

数年前、張国栄(レスリー・チャン)が突然飛び降り自殺をし、多くの人を悲しませると同時に、うつ病への疑問を抱かせた。ここ数年、有名な監督や公務員、サラリーマンがうつ病で自殺しているのも、多くの人に疑問を抱かせている。様々な業界のエリートの死が、多くの人にうつ病への関心を持たせている。うつ病はますます一般的になっているが、この病気はなぜこれほどの殺傷力を持つのだろうか。我々はどのようにうつ病と向かい合うべきなのだろうか。広西新聞網が伝えた。

公務員とサラリーマンが発生リスクの高いグループ

「臨床データによると、うつ病を患う母親から生まれた子供は、この病気を患う人が多い。これは父母がうつ病の場合、静かで発言が少なく、様々な社会活動を恐れ、或いは物事への知覚が過敏すぎ、体が少しでも不調か、ちょっとした挫折に直面するとイライラして悲観的になり、これらが子どもの情緒や個性の発展に直接影響を与えるためだろう」と黄玲氏は語る。

この他に、臨床の診察においては、家族の死や家族の崩壊、失恋、深刻な病気、学習や仕事での困難や挫折といった事件が、人間の自尊心に衝撃を与え、この病気を誘発しやすい。またこうしたマイナスの社会的な事件の危険度が大きいほど、個人が可能な対応方法は少なく、うつの感情がますます深刻となる。他にも、うつ病の発生は患者の発症前の性格とも関連する。多くの患者が内向的で孤独な性格を持ち、一般の人よりもセンチメンタルで色々と考えすぎ、悲観的だ。

調査によると、公務員とサラリーマンがうつ病の発生リスクの高いグループだという。「ストレスが大きく競争が激しいグループは、発症リスクの高いグループでもある。これらの人たちの中には理想の状態が現実より上にあり、うつを感じるとすぐに抑圧して何でもないような様子を見せるため、医師にかかって治療することを無視しがちだ」。

自分で心理状態を調整し、また適度にスポーツをすることで症状を緩和できるが、中程度以上のうつ病患者は薬物治療が必須となる。薬物治療は足をケガした際の杖と同様、発作時に助けになるものだが、杖を外すことができるかどうかは自分自身にかかっている」。


【1】 【2】

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /