最近、Danny Byrd – Rave Diggerをヘビロテして聴いています。 イギリスのHospital Recordsという、ドラムンベースでは有名なレーベルのアーティストの作品なのですが、タイトルのRaveが全てを物語っている通り、90年代オールドスクールハードコアのフレーバーをたくさん盛り込んだ、ドラムンベースのアルバムです。
今時、オールドスクールハードコアの新作なんて、デステクノコンピアルバム「SPEEDKING」シリーズか、音楽ゲーム「beatmania」くらいでしか聴けないっていう時代に、まさかこんな良作に巡り合えるとは... オールドスクールハードコアのフレーバーが入ると、どこか享楽的というかバカっぽく聞こえますが、Danny Byrdの手にかかると、マッシヴでオシャレで賑やかなリキッドファンクサウンドになっちゃいます。 これが実に心地良い。
DNB.Bさん(後述)のエントリーによると、M1やU-220などの90年代のクラシックなPCMシンセサイザーまで引っ張り出してきたようで(06ではαJUNOのHooverサウンドも聴こえますね)、Danny Byrdの本気が伺えます。
C79にEntis soft様(12/31 東マ-20a)よりリリースされる、小惑星探査機「はやぶさ」をモチーフにした3D縦スクロールシューティングゲーム「隹十 -HAYABUSA-」のエンディング曲が公開されました。 作詞・ボーカルは桜ふみさん、作編曲はDee!です。 ページ左側メニューの「下戴倉庫(DOWNLOAD)」ページからmp3がダウンロードが出来ます。 隹十への想いを込めたメロウなバラードソングとなっております。 是非ご一聴くださいませ!
C79冬コミ当選しました。 12/30(木・2日目) 東P-01bです。
配置場所はこちら→ http://twitcomike.jp/C792PPa01b
C79向け制作物ですが、じわじわ進行しています。
現状の確定情報は下記となります。
———
タイトル:慣 -TRADITION-(ならわし・トラディション)※(注記)仮
レーベル:俺++(Includeore)
品番:ORECD-02
ジャンル:民俗、エスニック系
イベント頒布価格:500円 ショップ頒布価格:735円
頒布場所:12/30 C79 「東P-01b 俺++(Includeore)」
参加作家:Dee!、他
———
【ニコニコ動画】【M3-2010 秋】 M3準備会からのご案内 【公式】
来る2010年10月31日に東京流通センター(TRC)E〜Fホールで開催される『音系・メディアミックス即売会 M3-2010 秋』の参加ガイドです。
第26回 音系・メディアミックス即売会 M3
開催場所:東京流通センター(TRC)E〜Fホール
開催日時:2010年10月31日 午前11時30分〜午後4時00分(予定)
公式HP:http://www.m3net.jp/
一般参加案内:http://www.m3net.jp/m3_26/ippan26.html
過去の紹介動画:mylist/21826739
公式動画が病気過ぎるってどういうことなの...(゚д゚)