2010年4月
「シズコさん」を読みました
シズコさん
感想:
「100万回生きたねこ」の絵本作家の佐野洋子さんの告白本。シズコさんは「お母さん」。
「母が嫌い」という文が心に痛い。淡々と書かれているけれど、母を嫌いたくて嫌っている人なんているんだろうか。母を否定する事は自分もダメージを受けると思う。そのダメージを「痛い」とは決して言わない作者の少女時代に読んでいて心が苦しくなる。
そして痴呆症状が出てきた母との暮らし。惚けて少女になった母と初めて「距離0」で接した作者。
介護施設に入れた事を「母を捨てた」と言う。自分の生活を削ってもお金を出し、一緒のお布団で寝てあげても「捨てた」という罪悪感から逃れられず苦しむ。もっと気楽に生きている人はたくさんいるのに。逆に愛情を当たり前に受け取っている人たちはたくさんいるのに。
胸がいっぱいになって、たくさん泣いた。
著者:佐野 洋子
2010年4月25日 (日) 書籍・雑誌 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
花鳥園
神戸の花鳥園に行ってきました。その名のとおり、花と鳥がたくさん。ふくろうなんかも網越しではなく手を伸ばせば届くようなところにいます。ただ実際にふくろうを目の前にすると手を伸ばす気にはなりませんでしたが
とにかく鳥の数が多い。団体客や家族連れがたくさんいてもどこにでも鳥がうじゃうじゃいるので餌もあげやすい。1回100円の餌は「これっぽっち」と思うほど少ないけれど、子供には楽しい様で何度も何度も餌をあげていました。
ペンギンに魚をあげることもできました。時間前に並んでおかないと難しいみたい(ペンギンが満腹になる為人数制限あり)いわしを2匹あげることができます。小学生以上だと一緒に写真を撮る事ができるみたい。
2010年4月10日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
携帯URL
携帯にURLを送る
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント
最近のトラックバック
- キャラが立ってる『ストロベリーナイト』【小説】 (やっほっほ〜)
- つわり 薬 (つわり妊娠Q&A)
- コンタクト(Contact)は1997年のアメリカ映画。カール・セーガンによるSF小説の映画化作品。 (『コンタクト』最近の人気SF映画と科学者カール・セーガン)
- mini review 07061「カオス」★★★★☆☆☆☆☆☆ (サーカスな日々)
- ゲルマニウム (ゲルマニウムここがスゴイ)
- ゲルマニウムによる人体への影響 (ゲルマニウムで健康生活)
- 地下室の作り方ってどうなの? (地下室の作り方ってどうなの?)
- アメリカンアイドル (アメリカンアイドル)
- アスペルガー症候群について (アスペルガー症候群 まとめサイト)
- アフリカ? (b-shark.biz)