>>ヘルプ目次

携帯版-カテゴリーの作成

しかく携帯でカテゴリーの作成をする

カテゴリーを作成すると、自分で書いた記事をカテゴリ
毎に分ける事が出来ます。



ブログ管理画面へログインすると上記画像の様に管理
画面の一覧が表示されます。カテゴリーを作成するには
「カテゴリー管理」をクリックします。



カテゴリー管理の画面に遷移しますので、こちらで「カテ
ゴリーの新規作成」をクリックします。



「新規にカテゴリーを作成が出来ます」の表示に下部に
作成したいカテゴリー名を付けます。(今回は「カテゴリ1」
としました) カテゴリ名を入力後「作成」ボタンを押下します。



作成が完了しましたので、記事を書く際に選択する事が
可能になります。

携帯版_ブログ作成

しかく携帯版_ブログ作成

ブログ開設の手順は以下になります。

くろまる初めてブログを開設する場合


1.ブログ管理画面へログイン後「ブログの新規作成」を選択します。





2.「ブログ新規作成」画面でご希望のブログIDを入力し、画面下部の【使用できるかチェック】ボタンを押下します。
ブログIDはhttp://******.hoge.jp/の「******」の部分になります。
ブログIDの条件を入力欄下に赤い文字で記載してありますので、こちらをご確認の上、ブログIDを入力してください。
なお、ブログIDは一度作成すると変更はできません。お間違えのないようご入力下さい。
また、他の利用者が開設したブログIDと同じブログIDはご利用いただけません。





3.(2)で入力したものが使用可能でしたら、「******は使用できます!」の画面が表示されます。
画面を下へおろすと、ブログタイトルやブログ説明文を入力する欄がありますので、そこへ入力してください。
入力したら【確認】ボタンを押下します。
なお、この画面で入力した内容はブログ作成後に変更することが可能です。





4.ブログ新規作成確認ページが表示されますので、こちらの内容でお間違えがないかご確認後、【作成】ボタンをクリックします。
ブログアドレスはブログ開設後の変更はできませんので、ご希望のアドレスになっているかご確認ください。
その他の内容はブログ開設後に変更できます。





5.「ブログを新規に作成しました」と表示されるとブログの作成は完了となります。




携帯からの記事投稿は「携帯で記事を投稿する」のヘルプページをご参考ください。

携帯版_会員登録

しかく携帯版_会員登録

ブログを始めるには、まず会員登録をします。
会員登録の手順は以下になります。


1. 「新規登録」の文字がございますので、
こちらをクリックします。



2. 【新規会員登録】画面が表示されますので、
利用規約をご確認のうえ
【登録する】ボタンをクリックします。



3. 次のページで、【空メール送信】の文字をクリックしますと、
メールフォームが自動で開くと存じますので、そのまま件名、
本文など何も記述しない状態で、メールを送信してください。
(空メール送信)



4. 空メール送信後、すぐにサイトからメールが届きますので、
メールをご確認ください。メール本文にURLが記載されていますので
このURLをクリックします。



5. 【新規会員登録】ページが表示されますので、ご希望の「会員ID」、
「ニックネーム」、「パスワード」等をご登録ください。
(念のためご登録内容はメモしておくと宜しいかと存じます)
入力後はページ下部の【確認】ボタンを押下します。



6. 確認ページが表示されます。
入力した内容に問題が無ければ【登録】ボタンを
クリックしてください。(パスワードは*で表示されます。)



7. 会員登録の仮登録が完了です。
すぐにメールが届きますのでメールを確認してください。



8. メール本文にURLが記載されていますので、このURLをクリックして
会員登録完了です。



携帯版-現在地周辺の情報を見る機能

しかく現在地周辺の情報を見る機能
(注記) au 端末のみ対応の機能です。

au の携帯端末でポータルのトップページを表示させた際、

現在地周辺の情報を見る(GPS)

と表示されます。
こちらの文字をクリックしますと、au の GPS 機能にて現在位置を測定し、
測定された現在地付近にマップトラックバックを送った記事を閲覧することができます。

携帯版-簡単ログインについて


しかく簡単ログインとは

簡単ログイン機能設定をすると、次回からID、パスワードを入力することなく
モバイル版の管理画面にログインすることが出来ます。

ログインページに表示される「簡単ログイン」ボタンをクリックすると
各携帯電話の固有の識別番号を送信し、識別が行なわれログインできます。
他の携帯電話からログインされる心配はありません。

こちらの機能を使用するには設定が必要となります。

しかく簡単ログインの設定

ブログ管理画面ログイン後、【簡単ログイン設定】をクリックすると
右図の簡単ログイン設定ページが表示されます。

「設定」ボタンをクリックすると簡単ログインの設定を行なえます。

これで簡単ログインの設定は完了です。
以後、ブックマークなどしたログインページで「簡単ログイン」ボタンをクリックすると
ID、パスワードの入力なしに自動的にログインができます。



携帯版-コメント管理

しかく携帯でコメントの承認・削除をする

携帯版の「コメント管理」ではブログに受けたコメントの確認・削除と、
コメントを承認制にしている場合はその承認ができます。

【承認】の手順
コメントの設定で「承認後、受け付ける」設定にしている場合、コメントを受けると
承認前のコメントは[未]と表示されます。



[未]の隣の枠にチェックを入れます。



ページ下部の【承認】ボタンをクリックして
承認すると、ブログに表示されます。



【削除】の手順



チェックを入れた状態で、ページ下部の
【削除】ボタンををクリックすると
そのコメントは削除されます。




[記事タイトル]をクリックすると、
コメントを受けた記事の編集ページが表示されます。



携帯版-記事の編集

しかく携帯で記事の編集をする

携帯版で投稿済みの編集・設定の変更が出来ます。

下書を含め、投稿済みの記事の一覧が表示されます。
記事を選択しクリックすると「記事管理」ページが表示されます。

【記事管理】
このページで編集して保存すると内容が記事に反映されます。

編集できる項目は、記事の「タイトル」「本文」追記
概要」「カテゴリ」「投稿日時」「公開状況」です。

削除するには「削除確認」をクリックし、
削除」ボタンをクリックします。

削除後の記事の復元はできませんので、ご注意下さい。


携帯版-このブログを表示

しかく携帯でブログの確認ができます

携帯版管理画面で「このブログを表示」リンクをクリックすると
管理画面でなく ブログページが表示されます。

投稿済みの記事などブログの確認に利用できます。


携帯版-ブログ一覧

しかく携帯で作成したブログを確認する

携帯版でブログ一覧をクリックすると作成済みのブログの一覧と
「ブログの新規作成」「退会はこちら」が表示されます。

作成済みのブログをクリックすると記事の投稿など
ブログの設定ページが表示されます。


携帯版-友人を招待

しかく携帯で友人をブログに招待する

携帯版の「友人を招待」機能を使うと、指定した
メールアドレスに招待メールを送信することができます。

メールアドレス枠に任意のメールアドレスを入力し、メッセージを書いて
確認し送信すると、指定したメールアドレスに招待メールが送られます。
届くメールの件名は「しろまるしろまるさんから招待状が届いています。 」になります。


携帯版-足跡をチェック

しかく携帯で足跡をチェックする

足あとページをチェックすることで、どのブロガーさんがあなたのブログを
訪問したか確認できます。

ログイン状態で、かつ「足跡をつける」設定を行っているブロガーさんが
あなたのブログを訪問した際に、足あとページに足あと(ニックネーム)が残ります。

足あとページに表示されたブロガーさんのニックネームをクリックすると
そのブロガーさんのブログを確認することができます。
(注記)ブログをお持ちでない場合やブログを非公開に設定している場合は表示されません。


携帯版-メッセージ

しかく携帯でメッセージを確認・送受信する

携帯版の「メッセージ」機能を利用することで、
他のブロガーさんにメッセージを送ることができます。

(注記)メッセージの保存は開封されてから30日迄となっています。


【新規作成】
メッセージの新規作成では、相手のブロガーさんの「ニックネーム」か「ブログID」を指定することで
相手のブロガーさんへメッセージを送信します。

ブログIDはPC版のURLですと「http:// [この部分].xxxx.xxx/」、
携帯版のURLだと「http://m.xxxx.xxx/index.php?blog_id=[この部分]&
になります。

送信相手のブロガーさんの「ブログID」または「ニックネーム」を入力し
「確認」をクリックすると、メッセージ送信先の情報が表示されます。

間違いなければ「作成」をクリックします。

メッセージ作成画面が表示されるので、こちらへタイトルとメッセージを書き込んで
「確認」を押し確認画面で間違いなければ送信します。

【受信箱】
届いたメッセージの確認ができます。
また、メッセージを受信すると管理画面のトップページに「しろまるしろまるさんにメッセージが
届いています。」という表示され、クリックすると受信箱が表示されます。

「返信」ボタンを押すと返信用の画面が表示され、送られてきたメッセージへ
返信することができます。

【送信履歴】
送信したメッセージの確認ができます。

【下書き保存箱】
メッセージ作成後に「保存」をクリックすると
下書きとして、下書き保存箱に保存されます。

【設定】
メッセージ機能の設定ができます。
・メッセージの受信:メッセージを受け取るかどうか設定できます。
・拒否リスト:リストに追加したブログIDからのメッセージを受信しない設定です。

【ごみ箱】
削除したメッセージはごみ箱に移動されます。
「完全に削除」をクリックすると削除されます。


携帯版-ブログ設定

しかく携帯でブログの設定を行う

携帯版でブログの設定を行うにはブログ設定項目で設定します。

ログインしてブログを選択すると表示される「管理画面TOP」で
「ブログ設定」をクリックすると「ブログの設定」ページが表示されます。

【英数字のみのコメント・トラックバック受付設定】
ログインしているブログに書き込まれたコメント・送信されたトラックバックが
英数字のみの内容だった場合、受け付けるかどうか設定します。

【ブログの削除】
ブログの削除ができます。
「削除確認」ボタンをクリックして「削除」ボタンをクリックすると
ブログが削除されます。

削除されたブログの記事・デザイン等は一切が消去されます。
復元はできませんのでご注意下さい。


携帯版-記事の投稿

しかく携帯で記事を投稿する

携帯電話で記事を投稿する場合、「メール投稿」「フォーム投稿」の2種類があります。

【メール投稿】


携帯電話で「ブログ管理画面」にログインし
ブログを書く項目のメールをクリックします。

表示される「ブログを書く(メール)」ページで、各カテゴリ名の下に
表示された投稿(公開または下書)をクリックするとメールフォームが起動します。
(注記)送信先メールアドレスをご登録いただくと、以後メール投稿をするとき便利です。

メール画面の項目は記事の以下に対応します。

しかく記事にタイトルをつける
メールの件名(Subject)が記事のタイトルになります。
ここに入力した内容が、記事のタイトルとしてブログに表示されます。

しかく記事の本文を書く
メールの本文(Text)が記事の本文になります。
ここに入力した内容が記事の本文としてブログに表示されます。
(注記)現在au端末のみ絵文字を使用できます。

しかく画像を投稿する
メールに添付した画像が記事の画像として表示されます。
画像は記事の先頭に表示されます。
本文と本文の間に画像を入れる場合は「フォーム」投稿をご利用ください。

【フォーム投稿】


携帯電話で「ブログ管理画面」にログインし
ブログを書く項目のフォームをクリックします。

表示される「記事を書く(フォーム)」ページで、記事を作成します。

しかくタイトル
記事のタイトルになります。
30文字(半角60文字)まで入力できます。

しかく本文
記事本文になります。
携帯電話の絵文字を使用することが可能です。

しかく追記
「続きを読む」として表示される本文です。
携帯電話の絵文字を使用することが可能です。

しかく画像追加ボタン
タイトルと本文を入力後、画像追加ボタンより記事に挿入する画像を挿入することが可能です。

しかく記事に画像を挿入するには
アップロード済みの画像を記事に挿入する場合、【画像追加ボタン】をクリックします。
次に【画像一覧】ページより画像を選び【本文に追加】または【追記に追加】をクリックします。
(未アップロードの画像を掲載する場合は【画像一覧】ページの『新しく画像を追加』より画像を追加します。)
本文欄に画像タグ(<img ... alt="" >)が記述されます。
必要に応じて、この画像タグを本文欄のお好きな場所へコピー、ペーストしてください。


【PCで投稿用メールアドレスの確認】

投稿用のメールアドレスは管理画面「管理画面TOP 」ページの
下にある「***への投稿メールアドレス」で確認できます。
このメールアドレスにメールを送信すると、記事としてブログに反映されます。

メール投稿手順について詳細はこちらをご覧下さい。
メールでの記事の投稿手順


携帯版-読者登録

しかく携帯版-読者登録

お気に入りのブログに読者登録をすると
そのブログが更新されことをメールでお知らせします。

読者登録の手順はとっても簡単!

1.ブログに表示された読者登録・解除の文字リンクをクリックします。
(注記)ブログによってはこの機能を非表示にしている場合がございます。



2.読者登録・解除のページが表示されますので、登録したいメールアドレスを入力します。



3.【登録ボタン】をクリックします。




4.「登録メールを送信しました」と表示される事を確認します。



5.下記のようなメールが届きますので、メールをチェックし、
登録用のURLをクリックします。



6.「新着エントリー通知を登録しました」と表示されれば、登録完了です。



読者登録解除についてはこちら

携帯版_会員情報変更

しかく携帯版_会員情報変更

携帯版の会員情報変更ページでは、
登録した会員情報を変更することができます。


しかく変更可能な項目
1. ニックネーム
2. メールアドレス
3. 携帯メールアドレス
4. 誕生日
5. パスワード
6. 足あとを残す・残さないの設定
7. ブログ閲覧時の画像表示方法
8. メールマガジン



パスワードを変更する場合は
「パスワード再入力」の欄にも
新パスワードを入力してください。



「ブログ閲覧時の画像表示方法」は
サイト内のブログを閲覧する際に
文字リンクで表示するか、
サムネイル(縮小画像)で表示するかを
選択できます。

(注記)非ログイン時は文字リンクでの表示となります。
サムネイル表示の場合、大量のパケットが
発生する場合がありますのでご注意ください。


検索した内容がない場合は表示されません| ヘルプ目次へさんかく|このページの上へさんかく

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /