« 先生が学生寮を訪問♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪ | トップページ | 南仙台寮も防災訓練です!!! »
遅くなりました
恒例のお祭り情報です
せっかく東京にいるんですから、東京の祭りを楽しんでください
(学業に差し支えない程度にーーー)
花火大会
足 立 7月21日(土) 日比谷線 北千住駅
東京で一番早い花火大会。
約1万3600発 66万人の人出。
葛 飾 7月24日(火) 京成柴又駅 JR金町駅
観客席から打ち上げ場所が近く、臨場感大。
約1万3000発 68万人の人出。
隅田川 7月28日(土) 浅草駅、他
江戸時代から続く代表的な花火大会。
約2万発 95万人の人出。
江戸川 8月4日(土) 都営新宿線 篠崎駅
名物は5秒間1,000発打ちによるド迫力のオープニング!!
約1万4000発 90万人(江戸川区側のみの数字)の人出。
江 東 8月1日(水) 荒川土手
葛西から一番近い会場です。臨場感・迫力満点です
約4000発 30万人の人出。
お祭り・イベント
夏詣 6/30〜7/7
浅草神社(浅草寺に向かって右手) 他
【夏詣とは】大晦日に一年の罪穢れを祓い清め、翌日の元日は新しい年の
始まりとして、その年の平穏を願い神社・仏閣に詣でる「初詣」を行います。
その始まりから6 ヶ月、過ぎし半年の無事を感謝し来ることを夏詣とし、
半年の更なる平穏を願うべく、年の半分の節目として神社・仏閣に詣でます。
この新たな習慣を「夏詣」と称して、平成26年に浅草神社から始まり、各地に
広がりつつある行事です。
屋台はもちろん、着付け/髪結い、流しそうめんの他、天の川プロジェクトなどなど、
ちょっと興味深い催し物もありますよーーーーーー
[画像:25106b_f20059cca59e472e99fd8769cd_3]
(画像は夏詣HPより拝借)
下町七夕まつり 7月5〜9日
かっぱ橋商店街から出店のお店だから、
クオリティが高く、しかも安い!(毎月第2土曜はかっぱDAY!!!!!)
入谷朝顔市 7月6〜8日
百二十軒の朝顔業者と百軒の露店(縁日)が並び、
毎年四十万人の人出で賑わいます。
ほおずき市 7月9〜10日
この日に参拝すると、四万六千日分の参拝に相当するご利益(功徳)
が得られるとされています。[画像:13_img01] (画像は浅草寺HPより拝借)
すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り 8/29・30日
体が自然と動く!踊らずにいられない生ライブの盆踊り!
深川八幡祭り 8月11〜15日
神輿渡御は12日!
水かけ祭りとして有名です。
気をつけないと、沿道の観客も、ディズニーシー状態になるかも!!!!
昨年の事件で、今年どれだけの盛り上がりを見せるか・・・
今後無くなってしまう可能性も・・・・・・・・
下線付きのタイトルは、クリックするとHP等へリンクするようになっています。
詳細はこちらでご確認ください。
2018年6月25日 (月) ハイム姉さんのつぶやき | 固定リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |