« 寮の食事、人気ナンバー3は!? | トップページ | 防災訓練参加者数の発表! »
今月11日より防災訓練がスタートし、残りは6/1開催の4つの寮を残すのみとなりました。
これまで行なったいくつかの寮の防災訓練の様子をご紹介します。
女子も、避難はしごを実際に使って訓練です。
キャーイヤーン
スカートでもチャレンジしてしまったのねーーーーー ゚.+:。(* ́v`*) ゚.+:。
さて、水が入った消火器を使って、全員が体験します。
今回選んだ写真は、各寮でなかなか姿勢のいい放水ポーズの方々です(*^ー゚)bグッジョブ!!
[画像:Dsc01597]
[画像:Dsc01608]
[画像:Dsc01738]
[画像:Dsc01761]
[画像:Dsc01775]
どうです
みなさん腰を落として、足を前後に開いて、とってもいいと思います
真剣さが伝わってきますねーーーーグー
例によって、本物の粉末の消化剤が入った消火器も1本だけ使ってみます。
この消化剤が出ている時間は、たったの15秒です。
なので、目標物に到着してから構えて、それからレバーを引かないとダメです。
慌てて、レバーを握りながら火元へ向かったりしたら、火元に到着する頃には、もう消火薬剤がなくなっていたりしますのでご注意を。
やっぱり、訓練が大事なんです。
訓練終了後、炊き出しのようにおにぎりなどが出た寮もあります。
17寮でも寮生さんが訓練後の懇親会の企画・準備をしてくれました。
おにぎりも寮生さんが作ってくれたんですよ
その後、おしゃべりの花が咲いたのは言うまでもありません
18寮は訓練終了後、ルーフバルコニーにビニールシートを敷いて茶話会です。
どんなことも楽しくやろーという雰囲気がいいですね
とってもいいお天気で、ピクニック日和でした。
ヾ( ́ε`*)ゝ チガウチガウ 防災訓練日和でした。
[画像:Dscn1573][画像:Dscn1576]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |