2014年4月14日月曜日
tRASHbAG|FUNKY DOG ご来場ありがとうございました!
2014年4月12日(土)久留米 FUNKY DOG
tRASHbAGは2008年から単身赴任で博多に来たばかりのベーシスト "つぐ松" こと植松嗣晴(以下つぐさん)と博多のバンドマンとでスタートしたバンドで、つぐさんがようやく家族の待つ静岡へ戻る事が決まり、福岡で繋がったバンドマンや友人を招いてライヴをやるという事でオファーを掛けて貰った時は本当に嬉しかった。
つぐさんには2011年12月23日、東京で活動してるザ・ニューシェルビーズが久留米 むた珈琲館でのライヴを行なった際サポートもお願いした事もあった(その時の芸名は "バッキー植松")
話は tRASHbAG に戻って、約6年で13本と多くはないけど、これからもお互いタイミングが合えば演るというスタンスで継続して行ければと思ってる。
今年の1月末にオファーが届いてから考えたのは「ゲストを入れずに演りたい」だった。フロントマンのはせやんからセットリスト案が出て、その中に Theater Brook の ありったけの愛 がリストアップされてきた。全く知らないバンドで知らない曲名だった。サンプルとしてYouTubeのリンクが貼られてて聴いた時は余りピンと来なかったんだけど、横っちょに出てたおすすめ的な動画に別のヴァージョンがあって試しに観てみたら一瞬でノックアウト!と同時に「ゲストを入れて演りたい」に真逆方向転換(呆)
それからは "その日はつぐさん繋がりのバンドマンがゴッソリ会場に集まってる" ってゆーのと "その日ステージに上がるレギュラーは外して、観にきてる友人と一緒につぐさんとのセッションを楽しんでもらいたい" ってゆーのが頭の中でグルングルンして何名かにオファーさせて頂いた。
そんな中、博多のアコースティックユニット "INN6" の二人とサックス吹きの "シシャン" が快諾してくれた。(シシャンは時間の都合で本編は間に合わず最後のセッションで参加してくれた)
イメージはメッセージと電話で説明して当日のサウンドチェック時に初めて音合わせという綱渡りな状態(笑)音を出してみて「もーこれでイイじゃん!」サイコーだw
任せて安心INN6!
気も楽になって、後は本番でガツンと演りましょうという事で "松竹" で前打ち上げ(笑)
つぐさんから「そろそろ始まるよ」と入電!
先ずはトリオでスタート。はせやんがつぐさんへの感謝を込めた日本語の歌詞に替えたCold Sweat。
今回は出来るだけ無駄な音をカットしようと考えた I wanna ta ta you baby。
土壇場迄ごねた Another Star。
ここまでで過去最高の仕上がりだったと思う程気持ちよく出来た。
さぁ最後はこの日の目玉、INN6の二人を呼んで "ありったけの愛" です。
凄い緊張してる・・・こんなに緊張するのは久し振り(笑)
イントロ→1コーラス
うぁ〜〜〜〜〜浮き足立ってアカーーーーーーーーーン(T_T)
ギターのゆーすけさんのカッティングとぴいちゃんの絡みを聴いて2コーラス目から何故か落ち着いてコーラスまで入れはじめる始末(笑)
本当に楽しかった!
ありがとうつぐさん!
ありがとうはせやん!
tRASHbAGは2008年から単身赴任で博多に来たばかりのベーシスト "つぐ松" こと植松嗣晴(以下つぐさん)と博多のバンドマンとでスタートしたバンドで、つぐさんがようやく家族の待つ静岡へ戻る事が決まり、福岡で繋がったバンドマンや友人を招いてライヴをやるという事でオファーを掛けて貰った時は本当に嬉しかった。
つぐさんには2011年12月23日、東京で活動してるザ・ニューシェルビーズが久留米 むた珈琲館でのライヴを行なった際サポートもお願いした事もあった(その時の芸名は "バッキー植松")
話は tRASHbAG に戻って、約6年で13本と多くはないけど、これからもお互いタイミングが合えば演るというスタンスで継続して行ければと思ってる。
今年の1月末にオファーが届いてから考えたのは「ゲストを入れずに演りたい」だった。フロントマンのはせやんからセットリスト案が出て、その中に Theater Brook の ありったけの愛 がリストアップされてきた。全く知らないバンドで知らない曲名だった。サンプルとしてYouTubeのリンクが貼られてて聴いた時は余りピンと来なかったんだけど、横っちょに出てたおすすめ的な動画に別のヴァージョンがあって試しに観てみたら一瞬でノックアウト!と同時に「ゲストを入れて演りたい」に真逆方向転換(呆)
それからは "その日はつぐさん繋がりのバンドマンがゴッソリ会場に集まってる" ってゆーのと "その日ステージに上がるレギュラーは外して、観にきてる友人と一緒につぐさんとのセッションを楽しんでもらいたい" ってゆーのが頭の中でグルングルンして何名かにオファーさせて頂いた。
そんな中、博多のアコースティックユニット "INN6" の二人とサックス吹きの "シシャン" が快諾してくれた。(シシャンは時間の都合で本編は間に合わず最後のセッションで参加してくれた)
イメージはメッセージと電話で説明して当日のサウンドチェック時に初めて音合わせという綱渡りな状態(笑)音を出してみて「もーこれでイイじゃん!」サイコーだw
任せて安心INN6!
気も楽になって、後は本番でガツンと演りましょうという事で "松竹" で前打ち上げ(笑)
つぐさんから「そろそろ始まるよ」と入電!
先ずはトリオでスタート。はせやんがつぐさんへの感謝を込めた日本語の歌詞に替えたCold Sweat。
今回は出来るだけ無駄な音をカットしようと考えた I wanna ta ta you baby。
土壇場迄ごねた Another Star。
ここまでで過去最高の仕上がりだったと思う程気持ちよく出来た。
さぁ最後はこの日の目玉、INN6の二人を呼んで "ありったけの愛" です。
左からつぐ(b)ヨネ(drs)ぴい(chor)はせやん(g,vo)ゆーすけ(g)※敬称略
photo by さむねこ
凄い緊張してる・・・こんなに緊張するのは久し振り(笑)
イントロ→1コーラス
うぁ〜〜〜〜〜浮き足立ってアカーーーーーーーーーン(T_T)
ギターのゆーすけさんのカッティングとぴいちゃんの絡みを聴いて2コーラス目から何故か落ち着いてコーラスまで入れはじめる始末(笑)
本当に楽しかった!
ありがとうつぐさん!
ありがとうはせやん!
ありがとうゆーすけさん!
ありがとうぴいちゃん!
さっ! 後はガンガン呑んで楽しむぜwwwww
ってな感じで呑み過ぎました。
もー思い出したくても思い出せません(笑)
なので、もし不快に感じられた方がいらっしゃいましたらこの場でお詫び申し上げます。
というワケで最後にセッションで1曲演った(らしい)
そんな酔っぱらいですが、今後ともよろしくお願い致します(≧∀≦)プリーズ
この夜にお逢い出来た皆様に感謝します!
2014年4月11日金曜日
tRASHbAG|12日はFunky Dogです!
trashbag|長谷川知久(g,vo)植松嗣晴(b)ディック・ヨネ(drs)
additional players:宿六屋ゆーすけ(g)パンチラ先生(chor)シシャン(sax)
additional players:宿六屋ゆーすけ(g)パンチラ先生(chor)シシャン(sax)
19:00 trashbag
19:40 ChiChi-BAND
20:10 ゆえんバンド
20:10 ゆえんバンド
20:50 Soul Weaving
18:30(開場)19:00(開演)2,000円(軽食付き, ドリンク別)
Funky Dog(久留米)
福岡県久留米市東町25-25
0942-35-0780
2010年7月22日木曜日
tRASHbAG-1 @ Beat Station(薬院)終了
2010年7月18日(日)福岡のBeat Stationで tRASHbAG-1のライヴ演ってきました。
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/PS7wMXQl5R0&hl=ja_JP&fs=1]
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/PS7wMXQl5R0&hl=ja_JP&fs=1]
2009年11月26日木曜日
まじでぇ?
つづき
最終リハーサルを終えた 呑助たちは
手際よく身支度を済ませて
スタジオ近くの居酒屋「四番館」へ
入口の看板の「ドリンク50% OFF」きゃほー!
なんの迷いも無く 店内へ
げげっ! 混んでるじゃんっ!
程なく席を用意してもらって 最終ミーティング開始(笑)
「もつ鍋」「タッカルビ」「馬刺し」あと何か頼んだけど
覚えてません(笑)
取り敢えずビールで乾杯!
あとは一杯50円の焼酎やら 175円の「黒霧」やら
まぁー呑んだ
〆で「もつ鍋」にチャンポン麺、「タッカルビ」にご飯
美味美味(笑)
店のおねーさんが「ラストオーダーですけど ゆっくりしてってねー」って
その傍から めくるめくさげられていくつまみ達・・・
20時過ぎから始まった ミーティングはここで終了(何時?)
まったく身にならない話で盛り上がり 翌日のライヴ本番の成功を予感した
店を出ると 携帯に「くにさん」「呑ちゃん」等からの着信履歴
King Beeで 11月27日にライヴでご一緒する「マドリガル・コメディー」の
ライヴ打ち上げ中との事
もー呑むのも喰うのも飽きたから ちょっと顔出して帰ろうか?
既にお気づきでしょうが ちょっとで帰る様な 呑み助達じゃないんす
「1500円で呑み放題だよ」の一言聞いて
「じゃそれで」
このメンバーの時に「呑み放題」やっちゃだめだっての わはは
案の定 呑み倒しました も〜アルコール飽きたぁ〜(嘘)
気がつくと 元「DAR-DAR/BAND」のメンバー勢揃い
明日のライヴ観に来てくれるということで 「1曲演りなよ」と
ゆるい感じで 約束して 2時過ぎくらい(?)に ホテルに帰った(筈)
まじでぇ?
最終リハーサルを終えた 呑助たちは
手際よく身支度を済ませて
スタジオ近くの居酒屋「四番館」へ
入口の看板の「ドリンク50% OFF」きゃほー!
なんの迷いも無く 店内へ
げげっ! 混んでるじゃんっ!
程なく席を用意してもらって 最終ミーティング開始(笑)
「もつ鍋」「タッカルビ」「馬刺し」あと何か頼んだけど
覚えてません(笑)
取り敢えずビールで乾杯!
あとは一杯50円の焼酎やら 175円の「黒霧」やら
まぁー呑んだ
〆で「もつ鍋」にチャンポン麺、「タッカルビ」にご飯
美味美味(笑)
店のおねーさんが「ラストオーダーですけど ゆっくりしてってねー」って
その傍から めくるめくさげられていくつまみ達・・・
20時過ぎから始まった ミーティングはここで終了(何時?)
まったく身にならない話で盛り上がり 翌日のライヴ本番の成功を予感した
店を出ると 携帯に「くにさん」「呑ちゃん」等からの着信履歴
King Beeで 11月27日にライヴでご一緒する「マドリガル・コメディー」の
ライヴ打ち上げ中との事
もー呑むのも喰うのも飽きたから ちょっと顔出して帰ろうか?
既にお気づきでしょうが ちょっとで帰る様な 呑み助達じゃないんす
「1500円で呑み放題だよ」の一言聞いて
「じゃそれで」
このメンバーの時に「呑み放題」やっちゃだめだっての わはは
案の定 呑み倒しました も〜アルコール飽きたぁ〜(嘘)
気がつくと 元「DAR-DAR/BAND」のメンバー勢揃い
明日のライヴ観に来てくれるということで 「1曲演りなよ」と
ゆるい感じで 約束して 2時過ぎくらい(?)に ホテルに帰った(筈)
まじでぇ?
2009年11月24日火曜日
tRASHbAG rehearsal @ 2009年11月21日 MRT
先週の土曜日
博多で年2回開催されるLIVE EVENT
『Live! Live! Dive!』に出演する為に 博多へ
このイヴェント 今回で15回目
ボクは途中からの参戦(今回で未だ6回目)
2006年12月のvol.9と2007年7月のvol.10は東京のメンバー「Gibrin&Freshers」で
2007年12月のvol.11は東京・福岡の混成メンバー「the shellbeez」で
2008年7月のvol.12はメンバー集まらず 客として参戦(観戦か)
2008年11月のvol.13から この「tRASHbAG」がスタートして
2009年7月のvol.14 そして今回2009年11月のvol.15と丸一年を迎えた
22日の本番を前に 最終リハーサルの為
12時過ぎに羽田空港へ
飛行機が遅れてる・・・
仕方ないから これ↓
15分遅れで TAKE OFF!
「シートベルト外してもいいよぉ~ん」のお知らせと同時に
眼下には「富士山」 なんか凄いなー
きっちり15分遅れで 福岡空港に到着
2週間前とは うって変わって 寒いす(南国なのに)
地下鉄乗って天神へ
移動中 まりしゃんから
「はせやんから「ビールあるから買ってこんでええよ」ってメール来た」
ってメールが届く
愛すべきバンドマン達でしょ?
MRTに着くと まりしゃんとはせやんは 始めていた
宴会を(笑)
「寒いねー」と言いながら 缶ビールをいただく
「うまいねー」
つぐさんが到着
「かんぱーい」
今夜は長い夜になりそうだ(笑)
当然の如く リハーサルは始まらない
呑む・笑うのループ状態
30分押しで ようやくスタート
本番のセットリストに沿って ひと回し
休憩 その間にホテルにチェックイン
スタジオに戻る途中 缶ビール買出し
戻る
呑む
笑う
・・・
しぶしぶ リハーサル再開
3時間で 3回回せる筈が
2回
終了
つづく
博多で年2回開催されるLIVE EVENT
『Live! Live! Dive!』に出演する為に 博多へ
このイヴェント 今回で15回目
ボクは途中からの参戦(今回で未だ6回目)
2006年12月のvol.9と2007年7月のvol.10は東京のメンバー「Gibrin&Freshers」で
2007年12月のvol.11は東京・福岡の混成メンバー「the shellbeez」で
2008年7月のvol.12はメンバー集まらず 客として参戦(観戦か)
2008年11月のvol.13から この「tRASHbAG」がスタートして
2009年7月のvol.14 そして今回2009年11月のvol.15と丸一年を迎えた
22日の本番を前に 最終リハーサルの為
12時過ぎに羽田空港へ
飛行機が遅れてる・・・
仕方ないから これ↓
15分遅れで TAKE OFF!
「シートベルト外してもいいよぉ~ん」のお知らせと同時に
眼下には「富士山」 なんか凄いなー
きっちり15分遅れで 福岡空港に到着
2週間前とは うって変わって 寒いす(南国なのに)
地下鉄乗って天神へ
移動中 まりしゃんから
「はせやんから「ビールあるから買ってこんでええよ」ってメール来た」
ってメールが届く
愛すべきバンドマン達でしょ?
MRTに着くと まりしゃんとはせやんは 始めていた
宴会を(笑)
「寒いねー」と言いながら 缶ビールをいただく
「うまいねー」
つぐさんが到着
「かんぱーい」
今夜は長い夜になりそうだ(笑)
当然の如く リハーサルは始まらない
呑む・笑うのループ状態
30分押しで ようやくスタート
本番のセットリストに沿って ひと回し
休憩 その間にホテルにチェックイン
スタジオに戻る途中 缶ビール買出し
戻る
呑む
笑う
・・・
しぶしぶ リハーサル再開
3時間で 3回回せる筈が
2回
終了
つづく
2009年11月21日土曜日
ライヴのお知らせ
Live! Live! Dive! vol.15
2009年11月22日(日)
17:45開場 18:00開演 1,500円+1ドリンクオーダー
Beat Station(薬院)
福岡市中央区渡辺通り4-11-4
(西鉄薬院駅,北口出口より直進、約1分。西鉄電車高架下)
電話:092-738-1761
ボクは20:00〜21:00 tRASHbAG で出演します
今日は昼過ぎから 最終リハーサルに向けて 博多に向かいます
福岡の素敵な呑助との再会が 今から待ち遠しい
22日 お時間のございます方は 是非 会場へお越し下さい
今年最後の「tRASHbAG」です
2009年11月8日日曜日
tRASHbAG rehearsal @ MRT
昨日は12時から3時間 天神のMRTで tRASHbAG のリハーサル
羽田を発つ時は 涼しいくらいだったのに
福岡着いて 外出たら「暑ぅ~」 さすが南国ー
暑い時は?
ビールだよねぇ~ やっぱ そ~だよねぇ~
スタジオ近くのコンビニで 缶ビール買い込んで いざ!
はせやんと乾杯 続いてまりしゃん到着 乾杯
少し遅れて つぐさん到着
この時既に1本目からっぽ え~い呑んじまえー!って開けちゃったんで
少しおすそ分け頂いて ご歓談
この段階で リハーサル開始時間は とっくに過ぎてる(笑)
話は途切れない(笑)
一時間過ぎた頃 ようやくリハーサル開始
Pack It Up
I Wanna Ta Ta You
Nothing from Nothing
Big Leged Woman
Hallelujah, I Love Her So
Feelin' Alright
Wonam Is The Nigger Of The World
Come On
Cold Sweat ~ Funky Good Time
2時間で詰め込むようにリハーサル
リハーサル明けは 角屋で宴会
つぐさんは 途中でライヴ観戦の為 退席
河岸を屋台に変えて ラーメン、餃子、おでんにビール
しこたま酔っ払って 最終便で羽田に帰りましたとさ
んで 今日はこれから サークルの Jazz Session
いったいどうなることやら・・・
パーカッション持って行く
ケースに入れたら めちゃ重たいんで YAMBOO は断念・・・
ほな 行って来ます
2009年11月7日土曜日
2009年8月18日火曜日
tRASHbAG Live @ Beat Station 2009年7月19日
ライヴ当日 PCを診に 朝一からまりしゃんの家におじゃま
電子のスキルが乏しく あえなく撃沈・・・
ドンタさんの家に向かう途中で 電話「終わりそうだから来んでええよ」
・・・がーん・・・
時間が余ったんで ジョイフルで「うどん」と「カレードリア」
朝から食欲旺盛 んで 旨かった
ライヴ会場に着くと ドラムのセッティング終わってた(まったく役に立たず)
サウンドチェックまで ちょっと時間があったから ビール
サウンドチェックは ちょっとしたトラブルで 殆ど出来ず
まぁ 今更何をしても仕方ない 開演まで 並びのうどん屋で ビール
会場に戻ったら パンクなシニア くーにん発見 再会を祝して ビール
18時ライヴスタート バーカウンターで ビール
まぁ 始まるまでに ちょいちょい呑みすぎた?
20時本番 あんな感じ
オープニングは『Pack it up』
前日に合わせただけで 見切り発車 おもろかった よくぞ終わった(笑)
続いて『Feelin' Alright』
打ち合わせにゃ無かった ドラムソロ 急に振られて 「へ?」
前日に合わせただけで 見切り発車 おもろかった よくぞ終わった(笑)
続いて『I wanna TA-TA you baby』
これはもう 落ち着いたモンで 安定感◎
お次は『Hallelujah, I Love Her So』
もぉ少し 跳ねた感じのが良かったかも しかし よくぞ終わった(笑)
お次は『Wonam Is The Nigger Of The World』
前半はピアノとヴォーカルだけで 歌い上げる感じ 楽で良い(笑)
表現の仕方が難しいけど 大好きな曲
お次は『Girl Of Ipanema』の替え歌(笑)
次回は はせやんに ♪らーららーら で是非(うちわネタですけど)
お次は『Big Legged Woman』
ま これも こなれた感じで(笑)
途中でリズム変えたら 全員が反応してきて 大笑いやら感動やら
実に素晴らしいメンバーである(笑)
お次は『あまおう』
ラストに行こうとしてた はせやんに「やんないの?」
やってくれました(笑)
ラストは『Nothing From Nothing』
エンディングの合図を見落とし あわや大惨事 なんとかごまかして
終了 メンバー全員 苦笑い さー! 呑むぞー!
って呑みっぱなしですけど なにか?
今回のセットは ピアノから入る楽曲やらアレンジやらで まりしゃんは大忙し
僕は出来るだけ爆音を避け バンド全体の鳴りに気をつけたつもり
獲物を見つけると群がる 実に面白いメンバーが揃ったものです
打ち上げでは 調子に乗って ベースまで弾いちゃった(はちゃめちゃ)
ほぼ 呑みっぱなしの 一日は終わりましたとさ
電子のスキルが乏しく あえなく撃沈・・・
ドンタさんの家に向かう途中で 電話「終わりそうだから来んでええよ」
・・・がーん・・・
時間が余ったんで ジョイフルで「うどん」と「カレードリア」
朝から食欲旺盛 んで 旨かった
ライヴ会場に着くと ドラムのセッティング終わってた(まったく役に立たず)
サウンドチェックまで ちょっと時間があったから ビール
サウンドチェックは ちょっとしたトラブルで 殆ど出来ず
まぁ 今更何をしても仕方ない 開演まで 並びのうどん屋で ビール
会場に戻ったら パンクなシニア くーにん発見 再会を祝して ビール
18時ライヴスタート バーカウンターで ビール
まぁ 始まるまでに ちょいちょい呑みすぎた?
20時本番 あんな感じ
オープニングは『Pack it up』
前日に合わせただけで 見切り発車 おもろかった よくぞ終わった(笑)
続いて『Feelin' Alright』
打ち合わせにゃ無かった ドラムソロ 急に振られて 「へ?」
前日に合わせただけで 見切り発車 おもろかった よくぞ終わった(笑)
続いて『I wanna TA-TA you baby』
これはもう 落ち着いたモンで 安定感◎
お次は『Hallelujah, I Love Her So』
もぉ少し 跳ねた感じのが良かったかも しかし よくぞ終わった(笑)
お次は『Wonam Is The Nigger Of The World』
前半はピアノとヴォーカルだけで 歌い上げる感じ 楽で良い(笑)
表現の仕方が難しいけど 大好きな曲
お次は『Girl Of Ipanema』の替え歌(笑)
次回は はせやんに ♪らーららーら で是非(うちわネタですけど)
お次は『Big Legged Woman』
ま これも こなれた感じで(笑)
途中でリズム変えたら 全員が反応してきて 大笑いやら感動やら
実に素晴らしいメンバーである(笑)
お次は『あまおう』
ラストに行こうとしてた はせやんに「やんないの?」
やってくれました(笑)
ラストは『Nothing From Nothing』
エンディングの合図を見落とし あわや大惨事 なんとかごまかして
終了 メンバー全員 苦笑い さー! 呑むぞー!
って呑みっぱなしですけど なにか?
今回のセットは ピアノから入る楽曲やらアレンジやらで まりしゃんは大忙し
僕は出来るだけ爆音を避け バンド全体の鳴りに気をつけたつもり
獲物を見つけると群がる 実に面白いメンバーが揃ったものです
打ち上げでは 調子に乗って ベースまで弾いちゃった(はちゃめちゃ)
ほぼ 呑みっぱなしの 一日は終わりましたとさ
tRASHbAG Rehearsal @ MRT 2009年7月18日
先月18日 羽田を16時とゆっくりの出発
18時ちょい前に福岡空港に着くと 暑い・・・
地下鉄で博多駅まで出て 呑気に歩いてホテルに到着(汗だく)
荷物を置いて 天神のMRTへ 翌日のライヴのリハーサルを2時間
途中 はせやんの誕生祝い ビール ぬるい
リハーサルは まぁ なんとかなるでしょ って事で 終了
スタジオ近くの居酒屋へ 引き寄せられる様に 入店
注文すると 太鼓が鳴る 景気が良いぜ ♪ドンドン
やたら呑んだ 支払いの事も 帰りのタクシー代の事も忘れるくらい 呑んだ
さて ライヴ本番
18時ちょい前に福岡空港に着くと 暑い・・・
地下鉄で博多駅まで出て 呑気に歩いてホテルに到着(汗だく)
荷物を置いて 天神のMRTへ 翌日のライヴのリハーサルを2時間
途中 はせやんの誕生祝い ビール ぬるい
リハーサルは まぁ なんとかなるでしょ って事で 終了
スタジオ近くの居酒屋へ 引き寄せられる様に 入店
注文すると 太鼓が鳴る 景気が良いぜ ♪ドンドン
やたら呑んだ 支払いの事も 帰りのタクシー代の事も忘れるくらい 呑んだ
さて ライヴ本番
2009年7月17日金曜日
19日は?
世のなか的には三連休だねー みなさん おヒマ?
どーしてもヒマなら 二千円握りしめて 薬院に来て下さい
(交通費とおやつ代はふくまれていません)
薬院のBeat Stationで ライヴ・イベント演ってます
Live! Live! Dive! vol.14
2009年7月19日(日)17:45開場 18:00開演 1,500円+1ドリンクオーダー
Beat Station(薬院)
福岡市中央区渡辺通り4-11-4
(西鉄薬院駅,北口出口より直進、約1分。西鉄電車高架下)
電話:092-738-1761
18:00〜19:00 ROVER
19:00〜20:00 Illusion
20:00〜21:00 tRASHbAG (時々バカボンズ)
21:00〜22:00 EMMA Ks BAND
僕は3番手の tRASHbAG ってバンドで出ます
今年アタマからバンド名がバカボンズに変わってましたが
素面 → ほろ酔い = tRASHbAG
泥酔 → 病院送り = バカボンズ
という振り幅で2種類の味をお届けしております
殆どが「バカボンズ」ですが 今回は気を引き締めて(?)
可能な限り「素面」で挑みたいと 無謀な賭けにでたわけで・・・
宜しくお願いいたしますー
追伸:19日は「土用の丑の日」ですねー 会場近くに「オススメの鰻屋」ございませんか?
どーしてもヒマなら 二千円握りしめて 薬院に来て下さい
(交通費とおやつ代はふくまれていません)
薬院のBeat Stationで ライヴ・イベント演ってます
Live! Live! Dive! vol.14
2009年7月19日(日)17:45開場 18:00開演 1,500円+1ドリンクオーダー
Beat Station(薬院)
福岡市中央区渡辺通り4-11-4
(西鉄薬院駅,北口出口より直進、約1分。西鉄電車高架下)
電話:092-738-1761
18:00〜19:00 ROVER
19:00〜20:00 Illusion
20:00〜21:00 tRASHbAG (時々バカボンズ)
21:00〜22:00 EMMA Ks BAND
僕は3番手の tRASHbAG ってバンドで出ます
今年アタマからバンド名がバカボンズに変わってましたが
素面 → ほろ酔い = tRASHbAG
泥酔 → 病院送り = バカボンズ
という振り幅で2種類の味をお届けしております
殆どが「バカボンズ」ですが 今回は気を引き締めて(?)
可能な限り「素面」で挑みたいと 無謀な賭けにでたわけで・・・
宜しくお願いいたしますー
追伸:19日は「土用の丑の日」ですねー 会場近くに「オススメの鰻屋」ございませんか?
2009年7月13日月曜日
日帰り博多
昨日は tRASHbAGでキーボードを弾いてる「まりしゃん」の
JAZZ LIVEを観に 博多へ行ってきた
9時前に福岡空港に着いて 大濠公園をぶらぶらして
六本松駅前でエネルギー補給して・・・
12時から六本松駅前の「めんちゃんこ亭」で
まるごと煮玉子めんちゃんこを食べて 瓶ビール(珍しく黒ラベルがあった)
マクドでポテト買って桜坂へ
13時ちょい前に会場の「studio Stuff」に到着
まりしゃんとは5月末の KingBee Live 以来の再会
サウンドチェック中だったので ビールやらつまみを買い出しにコンビニへ
会場では福岡のドラマー二人 ちんぽとガッドさんとも逢えた
まりしゃんのピアノは ソロもバッキングも
音が立ってて 聴いてて気持ちよかった
鍵盤は全く弾けないので 技術的な事は分からないけど
聴いていて楽しかったから それでOKだと思う
JAZZは決して堅苦しいものでも 崇高なものでも無く
表現の一つであって 聴く側も 演る側も 楽しむ事が
肝なのだと思う
1000円で楽しめた 昨日のライヴは 超お得なものだった
ライヴ終了後は 打ち上げにも参加させてもらって
「メード・ビア・ガーデン」(すごいコラボである)で
呑んで喰って(一日中呑んでたなぁ) あれ? 呑み代払ったかなぁ?
羽田行き最終便の機内では爆睡
目が覚めたら羽田だった(いやぁ近かった)
JAZZ LIVEを観に 博多へ行ってきた
9時前に福岡空港に着いて 大濠公園をぶらぶらして
六本松駅前でエネルギー補給して・・・
12時から六本松駅前の「めんちゃんこ亭」で
まるごと煮玉子めんちゃんこを食べて 瓶ビール(珍しく黒ラベルがあった)
マクドでポテト買って桜坂へ
13時ちょい前に会場の「studio Stuff」に到着
まりしゃんとは5月末の KingBee Live 以来の再会
サウンドチェック中だったので ビールやらつまみを買い出しにコンビニへ
会場では福岡のドラマー二人 ちんぽとガッドさんとも逢えた
まりしゃんのピアノは ソロもバッキングも
音が立ってて 聴いてて気持ちよかった
鍵盤は全く弾けないので 技術的な事は分からないけど
聴いていて楽しかったから それでOKだと思う
JAZZは決して堅苦しいものでも 崇高なものでも無く
表現の一つであって 聴く側も 演る側も 楽しむ事が
肝なのだと思う
1000円で楽しめた 昨日のライヴは 超お得なものだった
ライヴ終了後は 打ち上げにも参加させてもらって
「メード・ビア・ガーデン」(すごいコラボである)で
呑んで喰って(一日中呑んでたなぁ) あれ? 呑み代払ったかなぁ?
羽田行き最終便の機内では爆睡
目が覚めたら羽田だった(いやぁ近かった)
2009年6月3日水曜日
バカボンズLive終了(先月の話だけど)
続き
KingBeeに着くと
サニーさん達が既に準備万端でお待ちかね(まずいな)
オーナーの関口さんはじめ共演者の方々に挨拶を済ませ
早々にサウンドチェック
さささっと音出しして 19時の開場
本日のチャージを支払って ついでにビールもオーダー
ビール片手にお客様のお出迎えー
福岡のギタリスト『Jun』さんもいらっしゃてました
へべれけの顔を見て『へっ?』って(ですよねー)
定刻(たぶん)19時20分に 我々バカボンズがスタート
こんな感じで約30分のステージでした
もう お気づきでしょうが 相当酔ってます(笑)
音楽に対して真面目な方は
決して動画を再生しないで下さい(笑)
1.あまおう
[埋込みオブジェクト:http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=58663265,t=1,mt=video]
メンバーがセッティングしている間に
ヴォーカルの はせやんが自身のオリジナルで
お馴染みの♪あまおうを歌い始めた
福岡の知り合い達は皆 はせやんの事を
『あまおう君』と呼ぶほどだ(笑)
で メンバーも揃ったところで
何から始めるのかなぁ?って思っていると
イパネマの娘!?と思いきや 替え歌(笑)で
2.シネシネハセガワ
[埋込みオブジェクト:http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=58663733,t=1,mt=video]
終わりが見えずに勝手に終わらせる(笑)
二週間前は サニーさんが爆音頭の時にラストの曲で
同じくイパネマの娘の替え歌演ってたのを思い出した
この二人(サニーさんとはせやん)顔も何となく似てるけど
演る事もにてるなぁ(笑)
続いて いつもは はせやんのギターリフから始める
3.Big legged woman [cover]
[埋込みオブジェクト:http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=58663777,t=1,mt=video]
しかし『はい 今日はピアノから始めます』と(笑)
寝耳に水の ピアノのまりしゃんは『なんでやぁ』(笑)
今回はリズムをタイトにしようと思ってワンコーラスは
頑張ったが 途中からは・・・タイトでもなんでもなかった(笑)
4.Hallelujah, I love her so [cover]
[埋込みオブジェクト:http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=58663817,t=1,mt=video]
『俺の女はサイコーやぁ!』と呑気に歌い上げる お気に入りのナンバー
今回はバンド稟議に通っての初演 楽しかった!
5.Woman is the nigger of the world [cover]
[埋込みオブジェクト:http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=58663876,t=1,mt=video]
ジョン・レノンの曲で 邦題は『女は世界の奴隷か』
トシが『奴隷かっ!』と突っ込みそうな軽快なナンバー(嘘)
この曲も今回が初演 楽しかった!
6.I wanna ta-ta you baby [cover]
[埋込みオブジェクト:http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=58663932,t=1,mt=video]
この曲は このバンド結成時からずっと演ってきた曲で
やっとこなれて来た感じ はせやんの真骨頂である
7.Nothing from Nothing [cover]
[埋込みオブジェクト:http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=58663973,t=1,mt=video]
ラストはビリー・プレストンのナンバーから
この曲は 相当前から演りたくてしかたなかった曲
このバンドにフィットしてる気がするんだけど どうですかね?
勿論この曲も初演 モロ楽しかった!
YouTubeはコチラ
終わって そそくさと片付けをしてると
福岡のパンクスくーにん、福岡の親方ドンタさん
入れ違いに成っちゃったけど呑ちゃん
お忙しい中お越し頂きありがとうございました!
次回はゆっくり呑みましょう!
最後にバカボンズのまりしゃん、はせやん、つぐさん
KingBeeの関口さん、青猫のカオリさんとマチコさん
ビー玉のjunoさん、サニーさんありがとう!
またお願いします 次回は『お酒に強くなって帰ってきます』
KingBeeに着くと
サニーさん達が既に準備万端でお待ちかね(まずいな)
オーナーの関口さんはじめ共演者の方々に挨拶を済ませ
早々にサウンドチェック
さささっと音出しして 19時の開場
本日のチャージを支払って ついでにビールもオーダー
ビール片手にお客様のお出迎えー
福岡のギタリスト『Jun』さんもいらっしゃてました
へべれけの顔を見て『へっ?』って(ですよねー)
定刻(たぶん)19時20分に 我々バカボンズがスタート
こんな感じで約30分のステージでした
もう お気づきでしょうが 相当酔ってます(笑)
音楽に対して真面目な方は
決して動画を再生しないで下さい(笑)
1.あまおう
[埋込みオブジェクト:http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=58663265,t=1,mt=video]
メンバーがセッティングしている間に
ヴォーカルの はせやんが自身のオリジナルで
お馴染みの♪あまおうを歌い始めた
福岡の知り合い達は皆 はせやんの事を
『あまおう君』と呼ぶほどだ(笑)
で メンバーも揃ったところで
何から始めるのかなぁ?って思っていると
イパネマの娘!?と思いきや 替え歌(笑)で
2.シネシネハセガワ
[埋込みオブジェクト:http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=58663733,t=1,mt=video]
終わりが見えずに勝手に終わらせる(笑)
二週間前は サニーさんが爆音頭の時にラストの曲で
同じくイパネマの娘の替え歌演ってたのを思い出した
この二人(サニーさんとはせやん)顔も何となく似てるけど
演る事もにてるなぁ(笑)
続いて いつもは はせやんのギターリフから始める
3.Big legged woman [cover]
[埋込みオブジェクト:http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=58663777,t=1,mt=video]
しかし『はい 今日はピアノから始めます』と(笑)
寝耳に水の ピアノのまりしゃんは『なんでやぁ』(笑)
今回はリズムをタイトにしようと思ってワンコーラスは
頑張ったが 途中からは・・・タイトでもなんでもなかった(笑)
4.Hallelujah, I love her so [cover]
[埋込みオブジェクト:http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=58663817,t=1,mt=video]
『俺の女はサイコーやぁ!』と呑気に歌い上げる お気に入りのナンバー
今回はバンド稟議に通っての初演 楽しかった!
5.Woman is the nigger of the world [cover]
[埋込みオブジェクト:http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=58663876,t=1,mt=video]
ジョン・レノンの曲で 邦題は『女は世界の奴隷か』
トシが『奴隷かっ!』と突っ込みそうな軽快なナンバー(嘘)
この曲も今回が初演 楽しかった!
6.I wanna ta-ta you baby [cover]
[埋込みオブジェクト:http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=58663932,t=1,mt=video]
この曲は このバンド結成時からずっと演ってきた曲で
やっとこなれて来た感じ はせやんの真骨頂である
7.Nothing from Nothing [cover]
[埋込みオブジェクト:http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=58663973,t=1,mt=video]
ラストはビリー・プレストンのナンバーから
この曲は 相当前から演りたくてしかたなかった曲
このバンドにフィットしてる気がするんだけど どうですかね?
勿論この曲も初演 モロ楽しかった!
YouTubeはコチラ
終わって そそくさと片付けをしてると
福岡のパンクスくーにん、福岡の親方ドンタさん
入れ違いに成っちゃったけど呑ちゃん
お忙しい中お越し頂きありがとうございました!
次回はゆっくり呑みましょう!
最後にバカボンズのまりしゃん、はせやん、つぐさん
KingBeeの関口さん、青猫のカオリさんとマチコさん
ビー玉のjunoさん、サニーさんありがとう!
またお願いします 次回は『お酒に強くなって帰ってきます』
2009年5月30日土曜日
5.30 ライヴ前
朝4時半 外は未だ暗い
雨は降ったり止んだり 寒いのかな?
そーでもなかった
5時過ぎに自宅を後に いざ福岡へ
羽田空港 雨だし・・・
半ズボンだぜ 大丈夫か?
半ズボンとか ナウなヤングは言わないか?
まぁ 全然ナウじゃないから いいか
飛行機乗ったら 即爆睡 目が覚めたら 曇った福岡上空
近いぜ福岡
外に出てみりゃ 全然ぬるい 流石 南の島だ
13時のリハーサルまでは たっぷり時間もあるし
空港のカフェでゆっくり 時間潰しの暇潰し
地下鉄で博多駅へ移動 ヨドバシでちょいとお買い物して
頭の中のGoogle Mapを頼りに 天神に向けて歩き出す
キャナル裏 川沿いの公園で
マックなゴミ箱発見(鳩の糞まみれやん)
振り向くと そこは中州じゃあーりませんか
帰って来たぜ感が高まりつつ 歩き始める
天神はもうすぐそこだ! 早くね?
早く着き過ぎた・・・
DRUM 前の長浜公園で お先します 『昼麦』 うまいすっ!
暇を持て余した老紳士 やたら大声で話す外国人らと
四角いベンチで 背中越しに 別々の時間を過ごす
リハーサルの時間がやっときた 長かったー
13時から16時まで3時間
『終わり方 こーしない?』
『微妙ぉー』
休憩の間 ドラムを練習するピアニスト
ギターの駒の調整をするベーシスト
それに見入るギタリスト
ビールを買いに出て 財布を忘れたドラマー
結果的にノンアルコールのリハーサルが終了すると
ハコ(KingBee)入りまで時間があったので
近くの『四番館(もつ鍋屋)』で腹ごしらえという名の
呑
み
会
枝豆、炙りもつ鍋、餃子、馬刺しにレバ刺し などなど
ビール呑んで騒いでたら 店の人に
『どこかでイベントあったんですか?』と
『いーえ これからです』
『・・・』(苦笑)
気がついたら 18時をまわっていた(やばいす)
楽器を持った 赤ら顔の子羊たちは
そそくさと店を後にして KingBeeへ
その足取りは 既に打ち上げ終了後そのもので
それは紛れもなく
『tRASHbAG』→『バカボンズ』に変貌した瞬間でもあった
なんのこっちゃ
つづく
雨は降ったり止んだり 寒いのかな?
そーでもなかった
5時過ぎに自宅を後に いざ福岡へ
羽田空港 雨だし・・・
半ズボンだぜ 大丈夫か?
半ズボンとか ナウなヤングは言わないか?
まぁ 全然ナウじゃないから いいか
飛行機乗ったら 即爆睡 目が覚めたら 曇った福岡上空
近いぜ福岡
外に出てみりゃ 全然ぬるい 流石 南の島だ
13時のリハーサルまでは たっぷり時間もあるし
空港のカフェでゆっくり 時間潰しの暇潰し
地下鉄で博多駅へ移動 ヨドバシでちょいとお買い物して
頭の中のGoogle Mapを頼りに 天神に向けて歩き出す
キャナル裏 川沿いの公園で
マックなゴミ箱発見(鳩の糞まみれやん)
振り向くと そこは中州じゃあーりませんか
帰って来たぜ感が高まりつつ 歩き始める
天神はもうすぐそこだ! 早くね?
早く着き過ぎた・・・
DRUM 前の長浜公園で お先します 『昼麦』 うまいすっ!
暇を持て余した老紳士 やたら大声で話す外国人らと
四角いベンチで 背中越しに 別々の時間を過ごす
リハーサルの時間がやっときた 長かったー
13時から16時まで3時間
『終わり方 こーしない?』
『微妙ぉー』
休憩の間 ドラムを練習するピアニスト
ギターの駒の調整をするベーシスト
それに見入るギタリスト
ビールを買いに出て 財布を忘れたドラマー
結果的にノンアルコールのリハーサルが終了すると
ハコ(KingBee)入りまで時間があったので
近くの『四番館(もつ鍋屋)』で腹ごしらえという名の
呑
み
会
枝豆、炙りもつ鍋、餃子、馬刺しにレバ刺し などなど
ビール呑んで騒いでたら 店の人に
『どこかでイベントあったんですか?』と
『いーえ これからです』
『・・・』(苦笑)
気がついたら 18時をまわっていた(やばいす)
楽器を持った 赤ら顔の子羊たちは
そそくさと店を後にして KingBeeへ
その足取りは 既に打ち上げ終了後そのもので
それは紛れもなく
『tRASHbAG』→『バカボンズ』に変貌した瞬間でもあった
なんのこっちゃ
つづく
2009年5月28日木曜日
今週末30日(土)は博多でライヴしますー
"よねちゃんのスペシャルな意図"
なんとも意味不明なタイトルが 今週末のイベントタイトル
命名は爆音頭の相棒のサニーさん
で 会場であるKingBeeのスケジュール見てみたら
『よねちゃんオスペないと』って・・・
まぁ いいや なんにしろ 宜しくお願いします(なにを?)
出番は念願の一番手ですー(やっほー!)
今回は新しいレパートリー演りますよ(たぶん)
当日は日帰りで関東平野に戻らねば成らなくなった為
一番手のバカボンズ(もしかしたらtRASHbAGかもよ)終了後
さささぁ〜〜〜〜〜〜〜っと フェイドアウト致します(失礼)
でもね♪(長山洋子調で)
二番手の青猫の本棚よさげぇー(音聴いてないけど)
今年一月のイベントでご一緒した
「カオリヒメ」と「しろ波伍合」のメインヴォーカル女子の
夢のコラボレーションが実現!
黒幕に怪しい人物が見え隠れしていて・・・
期待度100%
トリはビー玉ラウンジですー
怪しげな二人から 怪しげな旋律が解き放たれる事間違いなし
貫禄の安定感です
このラインナップでチャージ500円は
超お得ですぜー 旦那さん&奥さん&坊ちゃん&嬢ちゃん&先輩&後輩
お時間の御座います方は 是非お越し下さいませ
よねちゃんのスペシャルな意図
日時:2009年5月30日(土)19:00 open
会場:KingBee
福岡市中央区天神3丁目6-8 光山ビルB1
料金:チャージ 500円 + 1ドリンクオーダー
出演:19:20〜 バカボンズ(もしかしたらtRASHbAG)
20:15〜 青猫の本棚
21:10〜 ビー玉ラウンジ
2009年4月27日月曜日
久し振りの博多
昨日は少しゆっくりめで博多へリハーサル
家を出る時は陽も差してて ほぼ夏の装い
先月の1日に行ったきりの久し振りの博多
飛行機もなんだか久し振り
窓から射し込む日射しも良い感じ
・・・・・
福岡空港に近づくと
・・・・・
一面雲海
・・・・
雲の下はどんより曇り そして寒い
身なりは 短いパンツに 薄ぅ〜いシャツ
・・・・
リハーサルまで少し時間があったので
空港内でコーヒーがぶ飲み
目線の向こうには未だ10時過ぎだというのに
赤提灯(いいよねー)
福岡空港さいこー!
でも今日は呑まないよ そー決めたの
後ろ髪引かれる思いで 天神のMRTへ
先月演った楽曲を合わせてみる
ボーカルとギターの『はせやん』に任せておけば
あとは なんとか形になっていくのね この面子
2回目で『九割一分』の仕上がりさ
多分本番はまた違うんだろーけど(笑)
毎回違うから楽しいのよねー
バンドの『うねり』を作り出す『つぐさん』
楽しくなる『メロディ』を描く『まりしゃん』
全体を『コントロール』する『はせやん』
そんなメンバーとの2時間は『あっ』という間
『九割七分』くらい出来た!
リハーサル終了後『つぐさん』は別のバンドのライヴのため
ここで『お開き』
『まりしゃん』『はせやん』と天神の『角屋』なる立ち呑み居酒屋へ
ここが何とも良い感じ!
呑み物、つまみ共に『食券』を買って おばちゃんの待つカウンターで引き替え
ビアサーバーの位置が高くて(おばちゃんがの背が低いのか?)
なんかやたらこぼすのよ(笑)
2時間半位呑んで『お開き』
関東平野へ舞い戻ったわけである
バカボンズで来月末にライヴ
なんとも楽しみ
家を出る時は陽も差してて ほぼ夏の装い
先月の1日に行ったきりの久し振りの博多
飛行機もなんだか久し振り
窓から射し込む日射しも良い感じ
・・・・・
福岡空港に近づくと
・・・・・
一面雲海
・・・・
雲の下はどんより曇り そして寒い
身なりは 短いパンツに 薄ぅ〜いシャツ
・・・・
リハーサルまで少し時間があったので
空港内でコーヒーがぶ飲み
目線の向こうには未だ10時過ぎだというのに
赤提灯(いいよねー)
福岡空港さいこー!
でも今日は呑まないよ そー決めたの
後ろ髪引かれる思いで 天神のMRTへ
先月演った楽曲を合わせてみる
ボーカルとギターの『はせやん』に任せておけば
あとは なんとか形になっていくのね この面子
2回目で『九割一分』の仕上がりさ
多分本番はまた違うんだろーけど(笑)
毎回違うから楽しいのよねー
バンドの『うねり』を作り出す『つぐさん』
楽しくなる『メロディ』を描く『まりしゃん』
全体を『コントロール』する『はせやん』
そんなメンバーとの2時間は『あっ』という間
『九割七分』くらい出来た!
リハーサル終了後『つぐさん』は別のバンドのライヴのため
ここで『お開き』
『まりしゃん』『はせやん』と天神の『角屋』なる立ち呑み居酒屋へ
ここが何とも良い感じ!
呑み物、つまみ共に『食券』を買って おばちゃんの待つカウンターで引き替え
ビアサーバーの位置が高くて(おばちゃんがの背が低いのか?)
なんかやたらこぼすのよ(笑)
2時間半位呑んで『お開き』
関東平野へ舞い戻ったわけである
バカボンズで来月末にライヴ
なんとも楽しみ
2009年3月4日水曜日
ビール、時々リズム
日曜日 今までよりはゆっくりと博多へ
9時羽田空港 20分足止め・・・
右隣の席に上から下まで『真っピンク』の女子(パー子さんかいっ!)
12時からのリハーサル間に合いそうも無くヘイッ!タクシー!
急いだくせにコンビニで『缶ビール』(福岡は黒ラベル無いなー)
既にスタジオにはメンバーさん待機(すんまへん)
一ヶ月振りの再会に雑談で乾杯(急いだ意味まるでなしか?)
特に何演るって決めてなかったんで 今まで演ったナンバー
休憩
コンビニにひた走るドラマー
缶ビール購入(こーゆー事には一生懸命)
ロビーで呑みながら雑談(何しに行ってるのやら?)
ベースのつぐさんが『肉まん』差し入れ(福岡では『たれ』付いてるのね)
ちょっとセッション
15時終了・・・
キーボードのまりしゃんは『S.G』(サイモン&ガーファンクルじゃないぜ)観に
はせやんと、つぐさんの三人で福岡『社会人バンド・サークル』の内々ライヴに乱入(乱入と言ってもボクだけだけど)
Rock、Jazz、Bluesと福岡のバンドマンの熱いプレイを堪能していたら
はせやんが『一曲演りましょう』と(ううっ・・・ありまと)
♪Big Legged Woman
モロ楽しかったぁ〜
でも 乱入は大丈夫だったか 未だに不安・・・(関係者の方々すいませんでした)
19時過ぎに 楽しかった宴に別れを告げ 一人福岡空港へ
40分位足止めくらって やっと関東平野に舞い戻ったのは22時近く(疲れた)
ほとんど呑みに博多に行ったって感じ?
まぁ いいやね それで(笑)
9時羽田空港 20分足止め・・・
右隣の席に上から下まで『真っピンク』の女子(パー子さんかいっ!)
12時からのリハーサル間に合いそうも無くヘイッ!タクシー!
急いだくせにコンビニで『缶ビール』(福岡は黒ラベル無いなー)
既にスタジオにはメンバーさん待機(すんまへん)
一ヶ月振りの再会に雑談で乾杯(急いだ意味まるでなしか?)
特に何演るって決めてなかったんで 今まで演ったナンバー
休憩
コンビニにひた走るドラマー
缶ビール購入(こーゆー事には一生懸命)
ロビーで呑みながら雑談(何しに行ってるのやら?)
ベースのつぐさんが『肉まん』差し入れ(福岡では『たれ』付いてるのね)
ちょっとセッション
15時終了・・・
キーボードのまりしゃんは『S.G』(サイモン&ガーファンクルじゃないぜ)観に
はせやんと、つぐさんの三人で福岡『社会人バンド・サークル』の内々ライヴに乱入(乱入と言ってもボクだけだけど)
Rock、Jazz、Bluesと福岡のバンドマンの熱いプレイを堪能していたら
はせやんが『一曲演りましょう』と(ううっ・・・ありまと)
♪Big Legged Woman
モロ楽しかったぁ〜
でも 乱入は大丈夫だったか 未だに不安・・・(関係者の方々すいませんでした)
19時過ぎに 楽しかった宴に別れを告げ 一人福岡空港へ
40分位足止めくらって やっと関東平野に舞い戻ったのは22時近く(疲れた)
ほとんど呑みに博多に行ったって感じ?
まぁ いいやね それで(笑)
2009年1月31日土曜日
tRASHbAG, 爆音頭|KingBee終了しました。
もう一週間も前になるんだねー!
博多4days(?)
24日の天神KingBeeでの『ビー玉ラウンジショー』に爆音頭とバカボンズ(tRASHbAGから急遽改名)で大騒ぎして来てから・・・
爆音頭では『ビー玉ラウンジ』のjuno姐さんもbassで参加!
外は雪がシンシン降る中、明け方4時頃までセッション
インチキ『DAR-DAR/BAND』も演って楽しかったす。
爆音頭|血を流してる男を見た
今回もリハーサル無しの出た所勝負。ビー玉のjuno姐さんがbassで参加。若干毛色の違う仕上がりに。 途中はせやんの『なんじゃこりゃ?』に爆笑。 酔っ払い度:★★★
バカボンズ|
①I wanna Ta-Ta- you babe [cover]
お馴染み Johnny "Guitar" Watson のナンバー。 酔っ払い度:★★★
②Big Legged Woman [cover]
お馴染み Freddie King のナンバー。 酔っ払い度:★★★
③あまおう
お馴染み はせやん のオリジナル・ナンバー。 酔い覚ましの筈が・・・ 酔っ払い度:★★★
④呑んだくれジョニーへの伝言
『演った事のない曲演ります』で始まった free session。 酔っ払い度:★★★
⑤Play That Funky Music
で終わった・・・筈・・・ 酔っ払い度:★★★
ビー玉ラウンジ|quiet life [cover]
サウンド・チェック時に『乱入していい?』 で、本番は完全に酔っ払い(笑) 酔っ払い度:計測不可能
2008年11月27日木曜日
tRASHbAG|Beat Station終了しました。
福岡2デイズの二日目からってのも おかしな話ですが まぁ いいやね
前日リハーサルも含めて約8時間 叩きまくって 目が覚めたら指がパンパンに腫れちゃってスティックも握れない・・・風呂にゆっくり浸かって 水で冷やしちゃ 湯船で暖めて 一時間もしたら だいぶ楽になったんす
ウチの相方 まりしゃんと ダァーさんのドラマー アヤヲさんと待ち合わせて ドンタさん宅へ機材の積み込みのお手伝い
搬入も済み ドラムのセッティングも完了し サウンドチェックまでする事も無いので 近所のうどん屋で腹ごしらえ(ビールも呑んでね)
16時からサウンドチェック開始 緩い感じで雰囲気だけ確認
17時30分 定刻で開演 セットリストはこんな感じ
①Play That Funky Music [cover]
②Big Legged Woman [cover]
③James Brown Medley [cover]
④I wanna Ta-Ta you babe [cover]
⑤Medley [cover]
異常に楽しいライヴはあっという間の45分で終了しました。
もー こっからはビール解禁で呑みまくりー!
他の出演者のライヴを観ながら呑みまくりー!
ライヴ終了後は 機材を車に積み込んで ホテルに荷物を置いて打ち上げ会場の ON AIRに!
呑んで 叩いて 呑んで ゲラゲラ笑って 呑んで・・・呑んで
2時過ぎにお開き とぼとぼ博多の街を歩いてホテルに帰って・・・爆睡
最後に
一緒にプレイして頂いた福岡の愛すべきバンドマン
はせやん、つぐさん、まりしゃん、サニーさん ありがとうございました!
これからもプレイしたいです! 何卒宜しくお願いいたします!
東京から駆けつけて頂いた
ピヰト七福さん、可愛坊也さん ありがとうございました!
主催者のドンタさん お疲れ様でした!
共演のバンドマンの方々 お疲れ様でした!
また来年お会いできればと思っております!
前日リハーサルも含めて約8時間 叩きまくって 目が覚めたら指がパンパンに腫れちゃってスティックも握れない・・・風呂にゆっくり浸かって 水で冷やしちゃ 湯船で暖めて 一時間もしたら だいぶ楽になったんす
ウチの相方 まりしゃんと ダァーさんのドラマー アヤヲさんと待ち合わせて ドンタさん宅へ機材の積み込みのお手伝い
搬入も済み ドラムのセッティングも完了し サウンドチェックまでする事も無いので 近所のうどん屋で腹ごしらえ(ビールも呑んでね)
16時からサウンドチェック開始 緩い感じで雰囲気だけ確認
17時30分 定刻で開演 セットリストはこんな感じ
①Play That Funky Music [cover]
②Big Legged Woman [cover]
③James Brown Medley [cover]
④I wanna Ta-Ta you babe [cover]
⑤Medley [cover]
異常に楽しいライヴはあっという間の45分で終了しました。
もー こっからはビール解禁で呑みまくりー!
他の出演者のライヴを観ながら呑みまくりー!
ライヴ終了後は 機材を車に積み込んで ホテルに荷物を置いて打ち上げ会場の ON AIRに!
呑んで 叩いて 呑んで ゲラゲラ笑って 呑んで・・・呑んで
2時過ぎにお開き とぼとぼ博多の街を歩いてホテルに帰って・・・爆睡
最後に
一緒にプレイして頂いた福岡の愛すべきバンドマン
はせやん、つぐさん、まりしゃん、サニーさん ありがとうございました!
これからもプレイしたいです! 何卒宜しくお願いいたします!
東京から駆けつけて頂いた
ピヰト七福さん、可愛坊也さん ありがとうございました!
主催者のドンタさん お疲れ様でした!
共演のバンドマンの方々 お疲れ様でした!
また来年お会いできればと思っております!
登録:
投稿 (Atom)