メニュー

タグアーカイブ: ransom

ランサムウェア Petya & Mischaに感染してみました。
以前のエントリーで「ランサムウェア Petyaに感染してみました。」というものを投稿しました。そちらはファイル暗号型のランサムウェアではなく、ハードドライブへのアクセスを行えないように人質に取るタイプのものでした。 その […]
2016年5月15日
ランサムウェア「Jigsaw」に感染してみました & 復号メモ
感染すると衝撃のラストという言葉が相応しいホラー映画「SAW」にでてくるビリー人形の画像と共に 「私はあなたとゲームがしたい。ルールを説明しよう。あなたのすべてのファイルが削除されていく。あなたの写真、ビデオ、書類など... […]
2016年4月18日
ランサムウェア CRYPTOLDESH に感染してみました。
本日、知人から本文に 「こんにちは!添付ファイルになたの配信アドレスを確認してださい! 」 と書かれた日本語のバラマキ型メールを提供していただきました。 そちらのメールをきっかけに調査しましたのでそちらの内容を共有します […]
2016年4月6日
ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)対応フロー v1.0.0
ランサムウェアをウイルス対策ソフトで感染を防ぐことができればいいのですが、どうしても検知できない可能性はついて回ります。ウイルス対策ソフトの話になるとついて回るのがどこのウイルス対策ソフトだと検知できた。できなかった。と […]
2016年4月4日
ランサムウェア Petya に感染してみました。
LockyやTeslaCryptといった最近流行しているランサムウェア(身代金要求型ウイルス)は 特定の条件(拡張子やファイルタイプ)に合致するファイルを暗号化するものでしたが G DATAのブログによるとファイル単位で […]
2016年3月28日
EMSを装った「ばらまき型」メール調査メモ2016 CryptoWall版
昨年からEMSを装った「ばらまき型」メールが度々観測されていました。 このブログでも過去に2度ほど提供いただいた情報を元に情報を共有しました。 過去のものは、こちら と こちらよりご覧ください。 これまでは「Rovnix […]
2016年1月15日

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /