メニュー

malware

ランサムリークサイト観察記 2024年振り返り
しかくはじめに 情報窃取を伴うランサムギャングのリークサイトを観察・集計しはじめたのは、コロナ禍と言われ始めた2020年頃。早いもので5年ほどが経ち、この取り組みをしないと逆に気持ち悪さを感じるほどにはなりました。今回は、2 […]
2025年1月7日
ランサムリークサイト観察記 2023年振り返り
しかくはじめに 情報窃取を伴うランサムギャングのリークサイトを観察しはじめたのは、コロナ禍と言われ始めた2020年頃でもう4年ほどが経ちました。過去には何度かその観察結果をまとめたエントリを書きました。お恥ずかしながら昨年、 […]
2024年1月18日
標的型ランサム観察記 2021年振り返り版 全体編
しかくはじめに 1年以上前となりますが、このブログで「標的型ランサム観察記 2020年10月31日まで版」というエントリを書きました。そちらでは、2020年4月から始めた標的型ランサム攻撃(TargetedではなくHuman […]
2022年1月12日
「Volue」のランサム被害対応における透明性メモ
しかく概要 2021年05月05日に「Volue」という会社がランサム攻撃の被害に遭いました。「Volue」はノルウェーのオスロに本社を置くエネルギーの生産、取引、流通、消費を自動化および最適化ソフトウェアなど […]
2021年5月24日
標的型ランサム観察記 2020年10月31日まで版
しかくはじめに 2015年末に強くランサムウェアに興味を持ち、2017年に韓国ウェブホスティング企業を標的としたランサムウェア攻撃を知り、当時こういったものが後に益々増えてくることを危惧していました。 そして、世界全体がコロ […]
2020年11月4日
外務省職員を発信元と詐称する巧妙な(?)不審メール調査メモ
2017年11月2日に外務省より 「外務省職員を発信元と詐称する巧妙な不審メールにご注意ください」 というお知らせが掲載されました。(魚拓) 今回はそちらの件について調査を行いましたので、その調査結果を共有します。 &n […]
2017年11月5日

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /