[フレーム]

musichour_0505

寺島八雲のMUSIC HOUR vol.2!【毎日更新中!】

2018年04月

18 4月
1523890267581
チームまんしろまる最高だっぜ!

皆様こんにちは。寺島"改めて『春の花びら3回転!!』ご来場ありがとうございました!"八雲です。

さて一昨日の日替わりTECALLでもお話した通り、本日は『春の花びら3回転!!』(以下『ハルハナ3』)のお話を書き連ねたいと思います。

今回頂いたのはこの二役。

おめこ星店員役

1523851127124
じまんげ本棚弟役

これ迄中々演る機会の無かったタイプの店員と、これまた同じく珍しい(文字通り)弟キャラの本棚弟
どちらも役作りはかなり悩みましたが、結果好評なお声を沢山頂き、とても嬉しいです。

おめこ星』の店員はとにかく短い出番ながら、インパクトのある美味しい役回りでした。

恐らくこんなに『炙りしめさば』という単語が頭に焼き付く(爆)舞台も、そうないのではないでしょうか。

ほりけんちむ氏と絡むメンバーのリアクションが本当に面白くて、皆の芝居に助けられと実感してます。


じまんげ』は家具軍団の皆と一緒に演れたのが本当に楽しかった!

初登場前に、皆で裏で円陣を組んでから登場するのがとても好きでした。

"兄ちゃん"こと本棚兄・阿部博明さん、我等が頼れるリーダー、机・林田雅和さん(念願の初共演でした!)、いぶし銀の魅力のイス・吉田一番さん、マイペースなベッド・石原健太郎君、チーム(寧ろ座組)の愛されキャラのタンス・千村佑陸君。

全員、家具モードのストップモーション(筋トレ)タイムを駆け抜けた同志です。

IMG_20180416_224043
ラストシーン、千秋楽は中山佳大さん演じる父親になった繁信に、子供時代の堀越健太君、次に青年期の熊野隆宏君の面影をはっきりと感じました。
また忘れられない瞬間が増えました。

そして終わった後に気付いたのですが、この作品が僕にとって32歳最後の舞台でした。

昨年5月の『勇者2』から始まって『バーテコ』『サイキック!』『一万個』『雪降る』『いずこをはかと』『さくら盗り』そして今回の『ハルハナ3』と8本の舞台に立ちました。

特に御存知の通りハルハナ3を含む最後の三本は、三ヶ月連続舞台出演というこれまでになく怒濤の勢いでやらせて頂きました。

一昨年秋頃から、一部では「生き急いでいる」と言われるペースで沢山の舞台をやらせて頂いてますが、僕自身は決してそんなつもりはなく、沢山の廻り合わせの中で色々な事をやらせて頂いている...という気持ちが強いんです。

今回打ち上げでとある方から「もっと八雲は気楽にやっても良いと思うよ」という言葉を頂いたので、その意味をしっかりと受け止めて、また新しい一歩を踏み出したいと思います。

改めて『ハルハナ3』そして『いずこをはかと』『さくら盗り』とこの三ヶ月...否、稽古期間を含めれば四ヶ月間を見守り、僕に関わっていただきましたすべての皆様に、感謝という名前の花束を送らせて頂きます。

本当にありがとうございました!!

寺島 八雲(芝居企画TECALL)

(注記)そして本番中、素敵なお写真を撮って下さいました沢山のお客様に、この場をお借りして御礼申し上げます。

沢山のお花、差し入れもありがとうございました!

🌙🌸🌹🌙🌸🌹🌙🌸🌹🌙🌸🌹🌙🌸🌹

そしてそしてそして!

次回は半年ぶりのTECALLですよっ!

劇場は久々のホーム・下北沢Geki地下Liberty、そして33歳最初の舞台と気合が入らない訳がありません。

今回はどんな不思議な世界へ皆様を誘うのか。

来週から始まる稽古が、今から楽しみです。

少し先のお話ですが、是非皆様の予定に加えて頂けますととても嬉しいです。

ご来場を心よりお待ちしてます!

🔩🔩🔩🔩🔩🔩🔩🔩🔩🔩🔩🔩🔩🔩🔩

芝居企画TECALL第11弾本公演
eSoRaGoTo
紫陽花ネジの賛歌〜
今回のTECALLは少し未来のお話。
数人の研究チームは、あるアンドロイドを開発する。

『熟年型』アンドロイド果たして需要はあるのか?
親父の暴力?
とある事情で家族と離れたペット達?
家族って?

複数の小さな花(物語)は
やがて一つの花(物語)になる。
まるで、雨の中咲き誇る紫陽花のように。

2018年6月27日(水)〜7月2日(月)
@下北沢Geki地下Liberty
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-11-3 イサミヤビルB1F
小田急線・京王井の頭線『下北沢』駅より徒歩3分

🔩Ticket🔩
3500円
🔩Premium Ticket🔩
5000円
(注記)eSoRaGoTo』DVD先行予約特典+
お好きなキャストの
サイン付き出演者全員集合写真をプレゼント!
(注記)両チケット共に日時指定・全席自由

🔩Time Schedule🔩
6/27(水) 19時〜【A
6/28(木) 14時〜【B】/19時〜【B
6/29(金) 14時〜【A】/19時〜【A
6/30(土) 13時〜【B】/18時〜【B
7/1(日) 13時〜【A】/18時〜【B
7/2(月) 12時〜【A】/16時〜【A
A】大川篤史出演回B】髙石あさ美出演回
(注記)受付開始・開場時間は開演30分前です。
(注記)満席の際、開演時間5分前までにご連絡頂けない場合はキャンセル扱いとさせて頂く事があります。予めご了承下さい。

4月27日(金)よりチケット発売開始!
⭐️先行予約特典⭐️
5月27日(日)までに御予約頂きましたお客様皆様に『eSoRaGoTo』オリジナル缶バッジをプレゼント!
*⃣寺島八雲個人予約特典もあるよ!

⏬その他の詳細は此方⏬

🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶

🎶今週のPOWER PUSH!!🎶
我ら思う、故に我ら在り
by 氣志團
仮面ライダーゴースト』の主題歌としても知られる氣志團の名曲。
平成仮面ライダーシリーズ』の主題歌にはメジャー級のアーティストが通例となっていますが、この曲の最大の特徴は作詞・作曲をボーカルの綾小路翔本人が行っていること。

氣志團を知る方には「?」と思われるかと思いますが、ライダーの主題歌の作詞はヒーロー番組という事もあってか、藤林聖子さんという方が通例で担当するのがデフォルトなのです。

藤林さん自体、番組の趣旨やテーマを深く理解した歌詞を書かれるために一部から「予言者」と呼ばれているぐらい、人気の高い方です。

では、この曲は『仮面ライダーゴースト』の趣旨に沿っていないのか?と言われればそれは違います。
氣志團テイストに溢れながら、人の繋がりをテーマにした『ゴースト』に相応しいテーマソングだと思います。
16 4月
2018年4月出演舞台

チームまんしろまる番外公演
春の花びら3回転!!
まんしろまる歴史の中で初期に上演された名作の中から2本を厳選し30分作品に凝縮。
【春の花びら3回転】と題し、新作1本も加え三本立てにて一挙大公開してしまうという大企画でございます。
お得感満載のこの企画。思う存分也にチームまんしろまるワールドをご堪能下さいませ。

🌹脚本・演出🌹
小山 太郎

🌹日程🌹
2018年4月11日(水)〜15日(日)

🌹劇場🌹
池袋シアターKASSAI
〒170-0013
🏚️東京都豊島区東池袋1-45-2
🚆JR『池袋』駅東口より徒歩6分

🌹チケット🌹
前売:3000円
当日:3500円
学割:2500円*⃣要学生証

🌹タイムスケジュール🌹
11日(水) 19:00〜✡️吉田一番
12日(木) 19:00〜✡️相馬光
13日(金) 14:00〜✡️三栗千鶴/19:00〜✡️阿部博明
14日(土) 14:00〜✡️林田雅和/19:00〜✡️青木愛
15日(日) 13:00〜✡️長野諒子/17:30〜✡️千村佑陸
✡️...日替わり前説ゲスト

🌹出演🌹
《チームまんしろまる
熊野 隆宏
横山 美桜
堀越 健太
山﨑 千佳子
浜野 篤志
諸星 正典
中山 佳大

《GUEST》
青木 愛
安部 昂希
阿部 博明(東京新社)
石原 健太郎(テアトルアカデミー)
いしはら みかん(多少婦人)
河合 芽吹
相馬 光(Pop★FRAVER)
千村 佑陸
⭐️寺島 八雲(芝居企画TECALL)⭐️
長野 諒子(フラッシュアップ)
橋本 彩
林田 雅和(ポポポ)
堀江 章浩
三栗 千鶴
吉田 一番(Three Quarter)

🌹スタッフ🌹
舞台監督:今泉 馨(P.P.P.)
照明:和田 優也
音響:臼井 倶里
美術:松島 孝行
殺陣指導:中山 佳大(まんしろまる)
スーパーバイザー:モロ☆(まんしろまる)
スタイリスト:坪井 悠
撮影:森林/モリリン
フライヤーデザイン:臼井 倶里
制作:浜野 篤志(まんしろまる)

🌹スペシャルサンクス🌹
山東 大輔
フラッシュアップ
多少婦人
テアトルアカデミー
芝居企画TECALL
Three Quarter
ポポポ
Pop★FRAVER
東京新社

🌹寺島八雲チケット予約フォーム🌹
2月18日(土)12時よりチケット発売開始!

昨年10月の『一万個』で初めて出演させて頂きましたチームまんしろまるさんの番外公演に出演させて頂きます。
番外公演とは謳われているものの、まんしろまるならではの笑って泣ける物語。そしてその魅力とも言える絶大なエネルギー量はパワーアップしてお送りします。

皆様の御来場を心よりお待ちしてます!

寺島 八雲(芝居企画TECALL)
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /