2009年10月
いよいよ私MANAのHYOTAN-YAMAproject
デビューライブが明日に迫りました!!!!
↑こちらのチラシに写っている方が竹村公成さんです(‐^▽^‐)
このprojectで演奏する曲は主に公成さんが
インド各地を旅しなら作った曲ですキラキラ
この2ヵ月、新メンバーとして加入させていただき
初めてのライブがとっても大きなライブハウスでやるよ
と聞かされてから、本当にひたすらがむしゃらに練習してきました。
何度も落ち込み、弱音を吐きそうになったりもしたけど
絶対にあきらめたくはなかったので頑張りました!!!!
明日のライブでは不安もたくさんありますが、
全力を出し切ろうと思いますはーとはーと
皆さん是非私とメンバーの思いがこもったライブを
見にお越しください好おんぷ
■しかく竹村公成Song's HYOTAN-YAMA Project
2周年記念リサイタル
■しかくRAIN DOGS(レインドックス)
大阪市北区神山町8-18 TEL/FAX.06-6311-1007
■しかく2009年11月1日(日)
■しかくOPEN18:30 START/19:30
■しかくチャージ3円.300(1ドリンク付)
■しかくHYOTAN-YAMA Project参加メンバー
Vocal&Guitar:竹村公成
Guitar:睦たかし
Bass:島田雅央
Keyboard's:鈴木宣仁
Drums&Percussion:松井「つる」やすし
Vocal:MANA
Vocal:真也&哲也
■しかく歌うアジアの吟遊詩人「竹村公成」が、インド、ネパール、タイ、バリ、ベトナム、中国、香港、マカオ、ニューヨーク・・・、など、おもにアジアを中心に旅した情景を、アジアン・テイストたっぷりのゆったりとした完全オリジナル楽曲として表現。聴く人々を旅へと誘います。
現在、癒し系音楽集団「竹村公成Song's HYOTAN-YAMA Project」で、関西各地でライブ活動を展開中。その集大成を兼ね、新メンバー加入によって、新たなる展開を目指すリサイタルです。
皆様のご来場のほど、心からお待ちしております。
■しかくRAIN DOGS(レインドックス)
http://
- カテゴリ:
- 今日のブログ
目の下のクマがハンパないMANAです
あのですね、私の住んでいる地域は
ある年齢の方のみ乳ガン検診が
無料とゆう情報を通学中の電車内で
知りました!
しかも私の母がその
該当者だったので、
今度是非一緒に行こうと思いますドキドキ
それよりもインフルエンザですが...
受験生の弟のためにも
明日の朝痛みに耐えてきます(;_;)
妹曰く、今年も痛いらしいです(;_;)
インフルエンザの痛みによって
同じ痛さを共有しあって
毎年家族の結束が高まって
いるような気がしますグッド!笑
さあ、寝つきの悪い私が
スムーズに寝られるように
少しお酒を飲んで寝ます
先日お誕生日プレゼントにと
元バイト先の先輩にいただいたものですキラキラキラキラ
[画像:9cafc75a.jpg]
見た目も可愛いでしょ?
柑橘系で甘いけど、
皮ごと入ってる感じで
大人な苦味もあり、
ちびちび飲むにはちやうどいいです音符
さて、ちょうどいい感じで寝ます
- カテゴリ:
- 今日のブログ
毎週恒例の月曜日4限の授業の話キラキラ
私は毎回違う読売新聞の記者さんが
話をしてくれるという授業を
取っているのですが、今回は
「乳ガン」について、生命について
担当なされている方のお話でした。
その方が主に担当された記事が
こちらの大原まゆさんのお話。
[画像:d07b9b0d.jpg]
映画にもなっていてご存知の方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
私は大原まゆさんのことを
月曜日の授業内で初めて知ったのですが
この方は21歳で乳ガンを宣告され
治療をなされたにもかかわらず
26歳という若さでお亡くなりに
なられた方です。
彼女は亡くなる最期まで
自分の生き方をまっとうされ
「病気に心まで支配されたくない」と
病気に負けず明るく過ごしました。
そして生前映画化などで
たくさんの人に乳ガン検診について
伝えたいという思いから
さまざまな活動をなされたらしいです。
そして、その大原まゆさんを
取材し今回授業にきていただいた
社会部の佐々木さんという方も
20代前半の就職内定をもらってすぐに
乳ガンと宣告された方です。
佐々木さんは社会人になりたい
という一心で再発を恐れながらも
就職を決意し、今も続けていると
話してくださいました。
少し話は変わりますが
実は最近ペタなどから
他の方のブログをよく
拝見させていただいてるのですが
ちょうどその2、3日前に
乳ガン検診(マンモグラフィ?でした?)
について書かれている方がいて
(そんな検診があるのか〜!)
と関心を抱いていたところで
今回の授業で取り上げる話が
乳ガンについてだったので
私にとってとても他人事ではなく
これは私も早く検診に行きなさい。
という神様のお告げかな?
とさえ感じました
大原さんも佐々木さんも
宣告を受けた20代前半...
私は今ちょうどその時期にあります。
今「あと5年生きられない」
そう宣告されたらどうするだろう。
授業中に真剣に考えました。
私にはまだまだやりたいことがあるし
話を聞いていると30代40代から
乳ガン患者数がピークだと
わかりました。
(今度母と一緒に乳ガン検診に行こう)と
本当に決意したのはまだ
授業内の時間でした。
最近はドラマなどでガンの治療などの話が
比較的に身近に感じられる時代ですが
新聞で実体験を読むと本当に
胸が締め付けられる思いで
涙をこらえるのに必死でした。
治療もこんなにつらそうなんだと思うと
家族がガンを患うことだけは
あってほしくないと思ったので
母も一緒に検診に行こうと
思ったのです。
本当は今一番心配なのは
父なのですが...
帰って早速母にその日の
授業のことを話し、
私が受けてみたいけど
1人ぢゃ心細いからついてきて!
と行って今度一緒に行こう!
と誘ったのですが、母はどうも
乗り気でなく...
このままでは話しは
流れてしまいそうで
なんとかしなければと
方法を考えている
ところでございます!
いや、長くなりましたが
最近本当に乳ガンの話が
私の耳に大量に入ってくるのです。
しかも全く関係ないところからも。
今日は学校で心理学レポートの
提出日だったので、ラストスパートに
心理学の本を読んで引用しようと
著者の名前をインターネットで
調べて出てきた検索結果が....
その著者の方のHPに
でっかいピンクリボン運動のマークが
ございました!!笑
ここまできたらもう笑いますよ!笑
全然知らない外国人の方だけど
「こいつもかー!」と思いました。笑
逆にもう私は乳ガンだと
洗脳されそうです。笑
想像妊娠ならぬ想像乳ガン...笑
笑い事ではないですね。
こんなに一度にどっと
情報が入ってくるので
もしかしたら私にもこの先
本当に関係のない話では
なくなるのではないかと不安なので
一刻も早く母と乳ガン検診に
行ってきたいと思います!!
皆さんも、乳ガンには
自覚症状があまりなく
気付きにくいみたいなので
乳ガン検診、また子宮がん検診を
受けることをおすすめしますニコニコ
- カテゴリ:
- 今日のブログ
私の通っている大学の文化祭でしたドキドキ
24日25日両日とも
所属している軽音楽部で
ライブをしましたー(*^^*)
いやー、2日連続は
テンションをあげるのに
苦労しました!
というよりも、
1日目に気合い入れすぎて
2日目にテンション維持が
できませんでした↓↓↓
1日目に比べて2日目の今日は
お客さんが非常に少なかったせいもあり
さすがにめげましたー(;_;)笑
そのせいか歌詞もグダグダで
自己嫌悪( ́Д`)
今いるお客さんを大事に
頑張らないとダメやのに!
って終わってから病みました(>_<。)
これからまだまだ
メンタル面を鍛えなければ!
そんな報告のために
ブログを書いたのですが
もう一つ☆〃
私には去年の文化祭以来
大好きになったバンドがいまして、
Child+Asana(元THE PLAY DOG)とゆうバンドが、
学外からのゲストライブに来てたんで、
見に行ってきましたラブラブ!!
[画像:5c593ad3.jpg]
去年の文化祭で見て以来ファンになって
去年の年末のワンマンライブも
行ったほどなんですが、
彼らは最近東京のライブハウスに進出してるため
なかなかこっちでライブがなく
なんと約一年ぶりのライブでした!
聴いてるだけで幸せになれる、
見てるだけで楽しめる音楽☆!!
さすがです!!
去年彼らと出会って以来、
ライブパフォーマンスなども
参考にさせていただいてますグッド!音符
まだまだなパフォーマンスながらに
私も少しは彼らに近づけてるかな?
とか思って近頃ライブしてきましたが
私が努力している間にも
彼らはもっとその上をいき
彼らに少しでも近付いたと思ってたのに
すっごい早足で逃げられてる
=簡単に追い付けない
と痛感しましたしょぼん!笑
でも、だからこそこれからも
彼らを見ていきたいと思うし
もっと彼らで勉強したいと
激しく思いますニコニコ!!
Child+Asanaのライブが終わり
メンバーさんと少しお喋りをし
たくさんのお言葉をもらい
元気も勇気ももらいましたニコニコニコニコ!!
自分の知らない「東京」とゆう
舞台に立って、自分の知らない
ところで悩み成長を繰り返し
今私の目の前でもう一度
演奏してくれているとゆうことの
素晴らしさ、ありがたさ、
何て表現したらいいのか
わからないような感情で
いっぱいいっぱいでした(* ́∇`*)
家族でもなく恋人でもないのに支えてくれる、
そんな音楽を作ってくれる、
アーティストってすごいんや!
って改めて思いましたね(;_;)ハート
ETーKINGのときとは
なんか違う感覚....
尊敬する憧れの方と
お話までできて、
「頑張れ」とゆう言葉までいただいて
応援している私のことを
応援してくれるなんて
こんな奇跡はないです。
メンバーさん全員が
本当に素晴らしい方やし
音楽もパワフルで
曲に込められたメッセージにも
すごく共感できます(`・ω・)
みなさんも是非、
Child+Asanaとゆうバンドを
よろしくお願いいたしますニコニコニコニコドキドキ
今回私自身の文化祭のライブで
あんまり満足行くものが
できなくてめげてたけど
自分の課題を見つけ、
たくさんのいい刺激も受けたので
次のライブではもっともっと
素敵なパフォーマンス身につけて
技術も伴わせれるように
精進していきたいと思います!
で、文化祭が終わり
片付けも終わってからは私は
今学外でボーカルとして
所属させてもらっている
HYOTANーYAMAprojectってゆう
バンド兼プロダクションの
次の11月1日に行われる
ワンマンライブの練習に
向かいました!!!
詳しくは10月12日の私のブログ
「HYOTANーYAMAproject」をご覧ください(*^ー^)ノ♪
めっちゃいいステージにするんで
よかったら見にきてくださいニコニコ音符
あードキドキ(* ́∇`*)
一昨日から音楽漬けの毎日!!
超満足です(*^▽^)/★*☆♪
練習終わって帰ってきて
晩御飯が大好物の
ピーマンの肉詰めで
しっかりがっつきました。笑
今からお風呂入ってレポートします。泣
- カテゴリ:
- 今日のブログ
本日から私の通っている大学の文化祭が始まりましたキャッ☆音符
1日目は準備の日と言ってもいいような感じですが、
私は軽音部に所属しているため、朝から会場づくりでした!!
そして、リハーサルo(^▽^)o
うん、うん。笑
まあなんとか頑張りますハート
そして今日のメイン行事、ET-KINGのラ――イブo( ゚∇ ゚*o)(o* ゚∇ ゚)o〜♪
↑これでどこの大学かわかっちゃうかな?笑
私のくじ運(?)の良さでなんと前から3列目!!!!!!!!
と思って会場行ったらなっ・・・なんと!!!!!
3列目ではなくて、いろはにほへと・・・・・・・の「ろ」列でした。
つまり2列目( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
いや〜、驚き・・・・笑
正直ホンマのファンの人に申し訳ないと思った!!笑
でも始まったら曲も知らんのにホンマのファン並みにはしゃぎましたにこてへ笑
彼らの出身が大国町ということだけで勝手に親近感抱きまして、
メンバーの「みんな何勉強してんの〜?」という質問に
すかさず「はい!!はいはい!!!!!はいはいはいはいはーい!!!!!!!!!!」と
勢いよく手を挙げ続けてたら目が合って当ててもらった∑ヾ( ̄0 ̄;ノ笑
「心理学ーーーーー」とだけぶっきらぼうに答えときましたふふ〜ん笑
正直最近似たようなアーティスト増えてて
どうなんやろーとか思ってたけど、彼らの大阪弁が
結構な魅力なことに気付きました(〃∇〃)
くさいセリフとか歌詞になってるけど、
私には共感できる歌詞が多くて本当に感動したり
激しくただ何も考えんと暴れて元気もらったり、
軽い気持ちで言ったのにすっごくいい言葉もらって
本当に行ってよかったなと思いましたドキドキ
今の悩みの答えも見つかりそうになったし、
あの音楽との出合いは本当に素敵な縁やと思いますかお
やっぱり音楽する以上何か伝えたいこと、思いがあるから
一生懸命その道で諦めずにやってこれてるんやろうな・・・
逆に言ったら諦めずにやり続けるには
自分の芯となる何かがいるということか・・・・
あーーーーー!!!!!!!!!!!
今日もめっちゃ笑って泣きかけてたのにまた曲で元気もらって笑って、、、
たっっっっっっっっくさんのこと感じて、考えて、気付けて、、、、
素晴らしい一日になりましたо(ж>▽<)y ☆
ET-KINGのおかげや(●くろまる ́ω`●くろまる)
ほんまにありがとうございました!!音譜
あ、明日から2日間ライブ頑張ります(・ω・)/笑
- カテゴリ:
- 今日のブログ