[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:41:32.24 ID:WNv/NuFj0

未来に希望持てない大学生なんやけど
これから楽しくなるんか?


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:42:01.10 ID:RM/KpWox0

11歳


4:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:43:17.40 ID:vWbgWZw60

小学生がピーク奴wwwwww


3:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:42:22.06 ID:gOOPdf970

男は30代だね


5:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:43:30.16 ID:aVj5BkW90

自分で楽しくしてやるくらいの気持ちがないと楽しくならない


6:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:43:42.46 ID:47/IH1tX0

17か21くらいが楽しかった


9:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:44:50.52 ID:MJKz3hxl0

>>6
受験が近づく少し前
就職が近づく少し前 な感じかね


16:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:46:17.78 ID:47/IH1tX0

>>9
未知が近づいてくる感覚かな
興奮する


7:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:44:27.32 ID:WZjzSDmsa

中学生くらい


8:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:44:28.96 ID:WNv/NuFj0

小学生が1番楽しかったわ
物事わかるようになってから楽しくない


12:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:45:28.73 ID:NoumWn0w0

>>8
覚えてないわ😃🚗😃


10:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:44:55.37 ID:NoumWn0w0

周り見てると
ブサイクだとモテ期はなくて
一生風俗通いだよ😃🚗😃


11:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:45:13.71 ID:iIVnTlNT0

大学2年春の無敵感


13:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:45:59.51 ID:SCvAL8Ru0

20ぐらいの子供とも大人とも違う間が一番だな


14:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:46:06.40 ID:p6IfVyja0

小学校3年生か4年生やな


15:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:46:09.72 ID:eBhPHg5b0

20代前半やったな
子供うんでからはまた別やけど


17:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:46:31.11 ID:dAUkhBhO0

親ガチャ成功して普通の家庭に生まれたら20代、30代だろうな

ワイは全部失ってしまったわ


19:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:47:06.58 ID:WNv/NuFj0

>>17
親ガチャ失敗したら人生ハードモード過ぎない?


18:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:46:40.80 ID:WNv/NuFj0

今21

家庭環境ボロボロだし社会不適合者だし先行き不安しかねえ


20:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:47:13.17 ID:NoumWn0w0

高校の仲間とふざけたりして
25までが一番楽しい😃🚗😃
その後は家庭持ったりして


21:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:47:35.33 ID:Iq43xZcw0

社会人1年目の3ヶ月間


22:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:47:49.71 ID:MJKz3hxl0

儂は大学の居心地がよすぎて外に出られなくなったからなあ


23:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:47:59.85 ID:NoumWn0w0

恋愛期間は楽しいかな😃埼玉😃


24:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:48:44.51 ID:ywVwEm5u0

親が死んでからがスタートや


29:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:49:41.99 ID:WNv/NuFj0

>>24
親が若い時の子どもだからあと40年ぐらい耐えないといけない
辛すぎる


27:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:49:29.86 ID:sL53fCfq0

親ガチャ失敗民は産まれた時から人生ハードモード設定で成り上がれって強制されてるからな

大学行かせて貰える様な親はマジで大事にした方がいいよ


30:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:50:21.95 ID:WNv/NuFj0

>>27
入学金から授業料、定期代も全額奨学金とバイト代から出してるぞ


40:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:59:02.45 ID:sL53fCfq0

>>30
一人暮らし代とか負担して貰ってるなら当たりの部類だけどな
それすらして貰ってなくて全部自腹なら親ガチャハズレ


28:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:49:37.38 ID:Gcv6Cyod0

20超えたら終わり
大学でギリやな22までか
あとは県外出たら友達と疎遠になって
友達が減っていく
職場と家の往復でいつの間にか30歳なのがワイや


31:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:50:33.11 ID:3ponQ+LG0

15から25まで


32:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:51:32.75 ID:XLIt/mWI0

小〜高

大からは人間関係がきちい


33:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:53:29.37 ID:D3lcjPZc0

10歳


34:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:53:43.27 ID:eBhPHg5b0

働き出すと楽になるぞイッチ
無理せず自分の性格特性にあった就職生活したほうええで


37:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:56:50.52 ID:WNv/NuFj0

>>34
ありがとう
無理せず頑張るよ


38:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:57:39.62 ID:P+qTr0cK0

楽しさで言えば高1くらいが最強でしょ
生活落ち着いてきた金ある30〜40代もいいね


39:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 18:58:45.05 ID:62foxF4W0

>>1
大学生が楽しくないともう無理だよ


43:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:00:33.77 ID:bKDxdhOI0

体が元気ならいつでも楽しいよ


46:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:02:50.51 ID:i+kNj3p90


52:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:06:49.77 ID:EUKyePSp0

私は17〜18ぐらいが一番楽しかったよ


53:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:06:58.23 ID:JRmzbnXY0

認知症老人は意外に楽しそう


57:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:09:11.59 ID:bC/QLnzV0

環境に左右されるよなぁ
ワイは15〜18と26〜28だったわ


元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1760175692/
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 EVガイジ 2025年10月12日 00:45 ID:Mhh0FvYF0
    一般的には8〜10歳
    おれは11歳のときが一番だったかな?

    子供が一番かわいいのは3歳まで
    人生が一番楽しいのは10歳
    あとは人生の余興なんだよね
    空ですわ
  2. 2 名無しのプログラマー 2025年10月12日 00:46 ID:g9lwyEMf0
    クソつまんないけど、それぞれ良さがある気がする
    そもそも人生で生きてる中で、重視する対象が変わるしな

    昨日までどうでも良かったモノが、ある日とても大切なったり
    その逆になったり
  3. 3 名無しのプログラマー 2025年10月12日 00:47 ID:7bZaKbra0
    何時の時代も、それなりに楽しい事があると思うんだが
    まあ、団塊老害無能無能やバブル老害無能無能の相手をするときは、全然楽しくなかったけどな
  4. 4 名無しのプログラマー 2025年10月12日 00:48 ID:y7cyCgkp0
    30代前半くらいじゃないか仕事もある程度大きめのこと任されて面白いものが多くて
    とくに家族の責任とかもないし、自由に使える金もまあまああるしで
  5. 5 名無しのプログラマー 2025年10月12日 00:55 ID:Hs4CVj0x0
    行動範囲の広がる高校からウェーイ出来る若さがギリギリ残る20代前半くらいじゃないか
  6. 6 名無しのプログラマー 2025年10月12日 00:56 ID:g9lwyEMf0
    >>4
    30代前半は、積み上げたスキルが身を結んで仕事のしんどさが低減するよね
    男だと婚活市場で一番需要がある期間だし

    キャリアとプライベートの両方で充実しやすい気がする

    逆にいえば、ここで仕事と家庭の基盤を固めないと、取り返しがつきにくい気はする
  7. 7 名無しのプログラマー 2025年10月12日 00:58 ID:.TINoRnA0
    >>1
    0歳から50歳までかな
    人脈と地位と金と家族が手に入った今が一番楽しいことだけは断言できる
  8. 8 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:03 ID:ZzJwm7yl0
    なんでも出来ちゃう18〜25歳
    もうひとつが、結果が出てくる35歳前後
    あとは体がポンコツ化して絶望w
  9. 9 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:04 ID:gh6k3t700
    今が一番楽しい
  10. 10 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:05 ID:oghNr12f0
    20代の頃はお金がいっぱい使えるようになって色んなことが出来るようになった反面、仕事が嫌で毎日が辛かったな
    30代になって別の職についてノルマなし、残業ほぼなしで仕事もプライベートも充実していた時期だった
    40代の今は両親の高齢化や一生独り身の人生が確定したり、趣味にだんだん熱中出来なくなってきて寂しくなってきた今日この頃
  11. 11 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:06 ID:FWIShHiW0
    今が一番楽しい。明日はもっと楽しいと思ってればいいんじゃない。
  12. 12 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:10 ID:XtZZgELZ0
    少なくとも大学生の時点で楽しくなかったらそこから先はキツいやろな
  13. 13 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:11 ID:72Z8OY3s0
    大学生が一番楽しいだろ
    バイトも出来るし時間もあるし若い異姓も沢山いる遊びも新鮮だし
    中高生は時間はあっても金が無い
    社会人は金はあっても時間が無い
  14. 14 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:11 ID:ZzJwm7yl0
    >>11
    年取ると、そういうのはもう難しいと感じる
    孫に天体望遠鏡ねだられた、買ってやったら喜んでる、ちょっと幸せとか
    そんな小さな幸せ集めてるよ
  15. 15 旧帝の理系 2025年10月12日 01:12 ID:Qy9.uWtO0
    旧帝の理系です
    これより Windows 11 にアップグレードします
    うまくいったら、また会いましょう
  16. 16 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:13 ID:ZzJwm7yl0
    >>15
    そんなものは滅びろwww
  17. 17 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:14 ID:kSVa1Ic20
    13~15と30~35が楽しいし充実してた
    それ以外はぼんやりとした不安
  18. 18 EVガイジ 2025年10月12日 01:16 ID:Mhh0FvYF0
    生きていてつまらなさすぎる
    おれは11歳が一番楽しかった
    今は虚無だ
    月の白さと空の青さに何も望まないように、おれはおれの人生に何も望まない
  19. 19 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:17 ID:kSVa1Ic20
    >>11
    ハム太郎かよ・・・
  20. 20 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:17 ID:knwXDmeK0
    一番楽しいのは10代後半と30代前半だろうな
    子供時代の余裕が出てくる時期と、社会人時代の余裕が出てくる時期

    20代も楽しいけど、社会人としては下っ端だし、できることも少ないし、給料も少ない
  21. 21 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:19 ID:NOS.nCLU0
    この質問難しくね?生徒、学生ならいじめられる経験があったタイミングの年齢幅が最悪になるから
    ある種ランダムで、小学生がいい、中学生がいい、高校生がいい、この辺ランダムになる。
    あと滑り止めに行って引きずってたり、授業が合わなくてナチュラルに引きこもっちゃったりで
    大学・専門学校も2極化すると想定。社会人は...皆様お疲れ様です。
  22. 22 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:21 ID:MvijLSy10
    30前後が楽しかったな
    単純に独身貴族を楽しめた
    子供が生まれたらまた違った楽しみの人生になったが
  23. 23 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:23 ID:.TINoRnA0
    >>15
    俺は10延長したわ
    一年後なら他のソフトの対応状況もよくなるだろうと見越して
  24. 24 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:28 ID:206rHZQc0
    人間の肉体的には20代〜30代がピークだろ
    30代後半になると選手生命終える人が多い
  25. 25 名無しのプログラマー 2025年10月12日 01:46 ID:hXjc1gNU0
    自分で稼いで自由に使えるようになる頃あたりから楽しくなるんじゃない?
  26. 26 名無しのプログラマー 2025年10月12日 02:00 ID:1NgT4FrC0
    ネトゲ全盛期が1番楽しかったなぁ
  27. 27 名無しのプログラマー 2025年10月12日 02:16 ID:2doYQcte0
    中学高校時代だわ
    好きなことだけして生きてた
  28. 28 名無しのプログラマー 2025年10月12日 02:29 ID:ZNpGoyb80
    俺も小学校3年〜4年が一番楽しかった
  29. 29 名無しのプログラマー 2025年10月12日 03:05 ID:51SqNNnh0
    >>1
    無能は小学生未満
    有能は常時
    金にならん才能で謳歌してたやつは中〜大学生
    家庭環境悪いやつは家出てから
    それなりはハズレ嫁引くまで
    こんなもん
  30. 30 名無しのプログラマー 2025年10月12日 03:08 ID:.049bPxv0
    いじめしてたやつは不幸になれ
  31. 31 名無しのプログラマー 2025年10月12日 03:39 ID:ak5ULUkQ0
    金がある時期だな。あと時間。
  32. 32 名無しのプログラマー 2025年10月12日 03:39 ID:hqRsCGty0
    人によるだろそんなもの
    みんな同じ人生歩んでるわけじゃないんだから
  33. 33 名無しのプログラマー 2025年10月12日 03:56 ID:.TINoRnA0
    >>21
    違う違う
    人生成功してるか失敗してるかがモロに出るってことよ
    人生成功してる奴は中高年で地位と金手に入ってほぼほぼ楽しく感じる
  34. 34 名無しのプログラマー 2025年10月12日 03:57 ID:NOS.nCLU0
    うん、コメを見るにこの質問でスレを立てた人は多分近所のカウセリングの
    予約を取ったほうがいい。
  35. 35 名無しのプログラマー 2025年10月12日 04:11 ID:ZTYQIlEG0
    >いつ?
    ま、人それぞれだがワイは今。だってスマホあるんだもん。ワイより上は少ないから頭を押さえられることがほぼない。ま、結婚と子育てが終わった前提だな。
    ニャン。
  36. 36 名無しのプログラマー 2025年10月12日 04:16 ID:pbce.u4S0
    小学生までやな
  37. 37 名無しのプログラマー 2025年10月12日 04:22 ID:vrjv7mY50
    死ぬ瞬間だよ
  38. 38 名無しのプログラマー 2025年10月12日 04:24 ID:PdoqSzWr0
    何も考えず図鑑眺めてりゃ飯が出てくる幼稚園の頃が一番楽しかったよ
    今はテストで良い点取らなきゃいけないプレッシャーの方がデカくてツライわ...
  39. 39 名無しのプログラマー 2025年10月12日 05:35 ID:V3M.gjS20
    何か大きな目的を持っていて、そのために毎日いろいろ努力して達成に向かう
    そういう時期が一番楽しい
    俺は今がまさにそれだな
  40. 40 名無しのプログラマー 2025年10月12日 05:51 ID:knb7TuWQ0
    自分の足で歩くの、ちょー楽しいよ
  41. 41 名無しのプログラマー 2025年10月12日 05:54 ID:dKgAoHsR0
    大学時代が一番楽しかったな...
  42. 42 名無しのプログラマー 2025年10月12日 06:23 ID:rvYBcgJw0
    働き始めるまでの間
  43. 43 名無しのプログラマー 2025年10月12日 06:58 ID:rWKXLmRG0
    やっぱ10代でしょ
  44. 44 鷹今 みこ 2025年10月12日 07:23 ID:eR0EzjPe0
    「今が一番楽しいのよ」
    誰だそんなこと言ってるのは、あっ、やはりあなたでしたか、生涯思春期の荒川恵理子さん!(ちふれASエルフェン埼玉)
  45. 45 名無しのプログラマー 2025年10月12日 08:23 ID:Kaf9.RZL0
    今だと思うけど要求レベルが高くなってきてそろそろ頭打ち感がある
    すると30代が限界かな
  46. 46 名無しのプログラマー 2025年10月12日 08:23 ID:KfkV9yad0
    いつまでも「今だ」と答えられる人生であるといいな
  47. 47 名無しのプログラマー 2025年10月12日 08:39 ID:rYcKyMHG0
    一般的には10代後半だろうな
  48. 48 安倍晋三 2025年10月12日 08:42 ID:msyv5pDW0
    今が一番楽しいとか、プレッシャーすごそう。
    目玉見開いてガンギマリで、「楽しい楽しい......」って言いながら、一睡もしてない奴やん。
    一番楽しいとか相対的にいって無理。嘘つき。毎日ちょっとずつ不幸になるのが自然。自然を受け入れない、逆らう奴は一番不幸。
  49. 49 名無しのプログラマー 2025年10月12日 08:49 ID:QTzFhza10
    仕事が忙しすぎて引退予定の70歳が楽しみで仕方ない。
  50. 50 名無しのプログラマー 2025年10月12日 09:43 ID:ve8T6wAu0
    人によるやろ
  51. 51 名無しのプログラマー 2025年10月12日 10:31 ID:oEYVYowC0
    資産1,000万越え始めたあたりからだよ
  52. 52 名無しのプログラマー 2025年10月12日 10:35 ID:mMcaKF.70
    20だい
  53. 53 名無しのプログラマー 2025年10月12日 10:54 ID:uJjzwyr50
    20代がたのしかった
    30代以降がたのしいと世間的に言われているけど、辛いことや面倒臭いことしかない
  54. 54 名無しのプログラマー 2025年10月12日 11:17 ID:GluOjWMj0
    男と女でだいぶ違う気がする
    男は金があって若い子と遊べる30,40代`
    女は若くて、金がある男に貢いでもらえる20代じゃね?
  55. 55 名無しのプログラマー 2025年10月12日 11:33 ID:72Z8OY3s0
    若い頃は何をするにも新鮮で楽しいけど
    大人になるとそれらが普通になってそこまで楽しく思えなくなるんだよな
  56. 56 名無しのプログラマー 2025年10月12日 12:05 ID:hOOUTT.H0
    大学まではずっと同じくらい楽しかったな
    社会人になってからも楽しいけど学生時代特有の無敵感はやっぱり別格
  57. 57 名無しのプログラマー 2025年10月12日 12:05 ID:6EqIHV.U0

    今28
    26歳から27歳の3ヶ月目までは人生で1番死にたかった、夢も目的も目標もなくて、生きてる意味も分からなかった。
    でも27歳の3ヶ月目から夢目的目標が出来て頑張っているが、先月は人生で今が1番ドン底だと思うような事が起きていたけど、
    乗り越えられた、今追っている夢や目標の為に頑張っているから乗り越えるしかなかった
    多分26のあの時にこうなってたら人生に絶望して死んでたかもなって思うと人生って何があるか分からないなと本当に思うわ
    人生についても、マインドセットについても考えさせられた1ヶ月だったし人生勉強にも転換できたし
    今めちゃくちゃ楽しい
  58. 58 名無しのプログラマー 2025年10月12日 12:13 ID:6EqIHV.U0

    岡田斗司夫が言ってたな
    自分が主人公だと思ってる奴は困難が来ても病まないって
    お前ら、なぜ今に絶望してる?
    今までの行いが今を作っていて腐ってる人生なんだろうな、これからの
    未来を変えるのは今からの行動だぞ?
  59. 59 名無しのプログラマー 2025年10月12日 12:16 ID:mb5vl.Nq0
    30代以降はほうれい線とか体力の低下とか身体の劣化が気になってくる
  60. 60 名無しのプログラマー 2025年10月12日 12:53 ID:72Z8OY3s0
    >>57
    メンヘラなの?
  61. 61 名無しのプログラマー 2025年10月12日 13:24 ID:lV.iKFIS0
    少年法で守られてる期間の無敵さと言ったら...
    高校になりゃバイトも出来るし原付き免許取って休みは少し遠出できたり欲しいものバイトの金で買えたり高校時代は楽しかったわ ほとんどゲーム買って消えてたけどな
  62. 62 名無しのプログラマー 2025年10月12日 15:44 ID:knb7TuWQ0
    大学時代が楽しかったって人結構おるけど、自分はアメリカの大学行ったせいで
    死ぬほど勉強したから、あの時代には二度と戻りたくない
    アメ人に聞いても、同じこと言う
  63. 63 名無しのプログラマー 2025年10月12日 23:46 ID:NoWFT2XF0
    20から30代くらいまでが背負うものが少なくて楽しめる頃かなぁ。実力なり財力があればそれ以降も楽しめるけどね

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /