[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:41:35.65 ID:jIK3I0ZP0

ワークマンハウスっていう工事関係者専門のビジネスホテル


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:42:11.35 ID:jIK3I0ZP0



3:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:42:18.02 ID:4Gm9ut4a0

へぇ
建設業マンやが存在を初めて知ったわ


10:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:43:44.65 ID:jIK3I0ZP0

>>3
ワークマンハウス知らんとか超大手ゼネコンに勤めてる年収1000超えエリートそう


4:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:42:46.57 ID:vQqhP4LM0

まじでドカタの工事現場にある拠点やん


5:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:43:01.70 ID:jIK3I0ZP0

ちな一泊6000円や


21:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:45:49.27 ID:ltKkA7IJd

>>5
素泊まり6000は高くね?
普通のビジホなら妥当やが


50:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:52:02.39 ID:Sin+rAUH0

>>21
今ビジホって1万ぐらいするんじゃないの


6:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:43:07.83 ID:V1AvdfBt0

秘密基地みたいでかっこええやん


11:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:44:04.61 ID:dXwDdhbk0

コロナ前のビジホの値段やな


13:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:44:27.25 ID:jIK3I0ZP0

靴置き場


16:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:44:56.51 ID:T3I9HAFi0

人工出しの飯場みてぇだw


49:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:51:58.95 ID:jIK3I0ZP0

>>16
飯場はこんな感じや


63:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:54:08.09 ID:T3I9HAFi0

>>49
ワイのいたところは部屋に冷蔵庫あったけどなあ
まあ今時完全個室じゃないところの方が異常や


17:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:44:56.66 ID:tRgwL1oj0

素泊まり6000円は高すぎるわ


56:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:52:54.54 ID:jIK3I0ZP0

>>17
ドカタの皆さんは金あるからな
日本を作ってる職人の皆さんや


18:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:45:24.92 ID:bGvc8T0s0

寮みたいやな


54:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:52:27.71 ID:jIK3I0ZP0

>>18
まさにそんな感じやな〜
大企業の若手社員寮とかこんな感じのイメージ


20:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:45:35.79 ID:aACJ7tik0

うん、雰囲気あるね!


22:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:46:06.60 ID:Go9Kwu1c0

こんなんあるんか
知らなかった


23:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:46:22.15 ID:iL1yda9T0

めちゃくちゃ凄い洗濯機でもあんの?


65:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:54:09.03 ID:jIK3I0ZP0

>>23
めちゃくちゃ安い洗濯機ならあるで
今どきコインランドリーなんて一回300円、乾燥機は30分100円が普通なんやが
ここは洗濯機100円、乾燥60分100円の超激安や


24:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:46:26.62 ID:aACJ7tik0

というか北海道にしかないの!?


36:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:50:01.73 ID:jIK3I0ZP0

>>24
そうみたいやなぁ
でもこれマジで需要あると思うから近いうちに全国展開しそう


102:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:03:47.88 ID:nGT1RtZ30

>>36
僻地ばっかだな
そりゃそうか


25:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:47:01.31 ID:T3I9HAFi0

バス・トイレ共同?


45:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:51:26.32 ID:jIK3I0ZP0

>>25
バストイレ共用や




61:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:53:37.75 ID:MAs4l22i0

>>45
共用で素泊まり6000はダメだわ


79:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:57:49.42 ID:PbsBrUo70

>>45
それで6000円はアカン


26:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:47:20.57 ID:nUTZrFfe0

枕元にマキタのバッテリー充電器とかあるんやろな🤔


27:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:47:45.66 ID:6fExG6ed0

宿泊客めちゃくちゃ朝早そう


28:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:47:48.54 ID:jIK3I0ZP0

むっちゃええやん!!!


30:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:48:52.48 ID:4Gm9ut4a0

>>28
とてもふつう! でも余計なもんないから気持ち広く感じるな


40:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:50:58.74 ID:EwYOhFsj0

>>28
ホテルっていうか普通のワンルームやな


64:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:54:08.23 ID:vQqhP4LM0

>>28
ええやん


29:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:48:26.57 ID:Yut4Ubgn0

壁薄そう


95:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:01:18.66 ID:jIK3I0ZP0

>>29
めちゃくちゃ薄い
廊下歩いてると話し声きこえる


31:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:48:55.78 ID:aVj5BkW90

人の家みたい


32:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:49:21.09 ID:m43YCLj00

ホモに犯されない?


34:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:49:44.56 ID:At7kf+Ta0

何も起きないはずがなく...


35:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:49:52.26 ID:Yut4Ubgn0

屁とか咳とかしたら聞こえるやろこれ


42:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:51:14.13 ID:hWrYPpzzd

なんでこの価格でやっていけるんや


74:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:56:55.14 ID:jIK3I0ZP0

>>42
なんか夜は無人になるみたいだからそういうので地味に節約してるんやろ色々



ワイもキーパッドで入館したで


44:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:51:20.61 ID:R9zz7RP/0

デリヘル呼べますか?


46:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:51:40.68 ID:uZ4vNVGq0

ビジホ...?
まあトコジラミとかはいなさそうでいいか


48:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:51:54.22 ID:aACJ7tik0

何階建て?


96:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:02:03.20 ID:jIK3I0ZP0

>>48
写真見ろ
2回建てや


52:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:52:07.57 ID:denMuQF20

面白そうなスレやん
ワイも九州に展開したら止まるかもしれんわ


57:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:52:55.42 ID:denMuQF20

飯見せてくれ


105:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:04:57.97 ID:jIK3I0ZP0

>>57
素泊まりやから、晩酌セット見てクレメンス
今日は飲むで!!!!


108:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:06:06.27 ID:nGT1RtZ30

>>105
そこはサントリーやなくてニッカやろ...


163:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:39:02.85 ID:/PCVgay40

>>105
酒もつまみもたらん過ぎだろそんなんじゃ体持たんぞ


58:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:52:57.92 ID:uZ4vNVGq0

北海道で
素泊まりで
バストイレ共用で
6000円????


59:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:53:07.78 ID:aVj5BkW90

工事出張って何泊くらいするの?


98:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:02:19.37 ID:jIK3I0ZP0

>>59
ワイは旅行✈


103:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:03:51.44 ID:TpISbsjQ0

>>98
北海道とかクッソ寒いだろ


125:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:12:37.57 ID:jIK3I0ZP0

>>103
寒いけどクッソ寒いってほどでもない


北海道はエアコンは冷房専用で灯油ヒーター的なのがあるんややな


129:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:14:24.32 ID:TpISbsjQ0

>>125
極寒過ぎる...


60:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:53:19.41 ID:Go9Kwu1c0

6000円は高いかなあ


62:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:54:05.05 ID:FXG5bjZ00

3800円やな


67:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:54:44.50 ID:aACJ7tik0

ところで主は仕事なの?


114:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:09:00.54 ID:jIK3I0ZP0

>>67
ワイは旅行中や
登山とかしてるで




70:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:55:21.39 ID:jMOksQIA0

賃貸アパートみたいな部屋やな


76:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:57:26.22 ID:BuAoT5Fd0

北海道で6000円でわざわざドカタonlyに絞るほど人気ないだろ


78:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 19:57:38.95 ID:jIK3I0ZP0

あとはマンスリーの客が多いから空室とかないんやない?
月〜金は建設労働者の皆さんが来るから満室みたいや
土日は空いてる^_^みんな家帰るんやろな


86:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:00:19.03 ID:jIK3I0ZP0

風呂は綺麗やったで
180x180の風呂が角についてて、シャワーと椅子6個、シャャンプーリンスボディソープ
誰もおらんかったけど常識的に考えてスマホパシャパシャは怪しまれると思ったから中は撮ってない



タオルは部屋にあった


89:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:00:30.50 ID:jIK3I0ZP0

なんやと?!


90:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:00:32.52 ID:E6EzXyjVM

これ一般人でも泊まれるやつやん


91:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:00:38.09 ID:7ppv2XDR0

高いけど広いな


93:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:01:11.59 ID:sLCFbILJ0

こんな慈善事業やっとるんやな
観光客向けにすればボロ儲けなのに勿体無い


121:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:10:52.76 ID:jIK3I0ZP0

>>93
それは確かに
中華相手なら1万円くらい取れそうやのにな


97:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:02:06.39 ID:denMuQF20

壁薄いのかよ
きついなそりゃ
飯見せてや


100:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:03:16.28 ID:jIK3I0ZP0

アイス無料は嬉しいンゴねぇ



と思ったらマジか!ジョッキが冷えてるやと!!


101:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:03:36.26 ID:jIK3I0ZP0

ちょっと拝借...w


107:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:05:53.94 ID:/n3JUDbt0

決して良いとは言えんな...
でも仕事で泊まるならこんなもんかで妥協できる


109:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:06:11.34 ID:RlcofcEb0

ハッテン場になりそう


110:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:06:18.84 ID:cyqjFXY80

これ一般客泊まれるの?
工事関係専用か?


138:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:19:01.85 ID:jIK3I0ZP0

>>118
ワイ個人やけどネット経由で予約できました


111:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:07:03.72 ID:TpISbsjQ0

北海道でクマと戦うんか?


130:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:14:38.16 ID:jIK3I0ZP0

>>111
その覚悟や(嘘ンゴ熊怖いンゴ🐻)


銃はおもちゃ


115:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:09:04.68 ID:8EYuxWtxd

6000円?安くねえか?


116:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:09:18.05 ID:dLY9KRY90

バストイレ共用で6000かよ


124:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:12:35.19 ID:LB4Jehh30

ワークマンハウスとワークマンは無関係やで


143:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:23:02.48 ID:jIK3I0ZP0

>>124
ま?
嘘やろ
どう見てもワークマン関連や思うやんけ


142:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:22:42.50 ID:UwUT2RlF0

ええな乾杯🥃


150:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:27:01.61 ID:82mK/OhB0

エッチな女の子になって泊まったらめっちゃ興奮しそう


152:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:31:12.87 ID:jIK3I0ZP0

付き合ってくれてありがとな
あいすくって寝る
お前ら一般人にはあんまりバレたくないコスパ最強宿やわこれw


159:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:35:06.77 ID:JYsHrfrK0

わいの実家の近くにも出来たわ


165:それでも動く名無し 2025年10月11日(土) 20:41:02.46 ID:u4hW8isN0

面白そうではあるが安さを売りにすると客層も酷くで設備がすぐ壊されそうよね


元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1760179295/
タグ :
#ホテル
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2025年10月11日 23:46 ID:Nlfgt4er0
    豊洲辺りの若者向けオシャレ独身寮のドカタ版か
    共用と個人の割り切り方が合理的な
    同じ感性で倫理と距離感が保てるなら成り立つけどね
  2. 2 名無しのプログラマー 2025年10月11日 23:51 ID:5f8atxIf0
    お父さんお母さんが作ったって紹介できるのいいね
    その点接待漬けの旧帝理系教授は...
  3. 3 名無しのプログラマー 2025年10月11日 23:51 ID:VXGvLP4a0
    高い高い言うけど超クソ田舎で管理費馬鹿にならんだろうし、むしろ安いやつやろこれ
  4. 4 名無しのプログラマー 2025年10月11日 23:53 ID:sTxRqvUj0
    嬢呼んでええんか?
  5. 5 名無しのプログラマー 2025年10月11日 23:56 ID:.zXizfT80
    チョコザップのビジホ版感
  6. 6 名無しのプログラマー 2025年10月12日 00:03 ID:rL4zMUl30
    >>3
    移動距離が洒落にならんから、多少高くても近場に泊まれる方が安上がりだろうね
  7. 7 名無しのプログラマー 2025年10月12日 00:04 ID:PvMUQJ.Q0
    >>4
    北海道の僻地に呼べるもんならな
  8. 8 名無しのプログラマー 2025年10月12日 00:06 ID:T0aLp4HF0
    ヤニ臭そう
  9. 9 名無しのプログラマー 2025年10月12日 00:08 ID:L8cDRUPk0
    普通に飯場だろこれ
  10. 10 名無しのプログラマー 2025年10月12日 00:10 ID:3wqPlaq30
    6000円なら朝食ビュッフェくらいつけてけれめんんす
  11. 11 名無しのプログラマー 2025年10月12日 00:18 ID:RpVYuPR.0
    数年ぶりに有益なまとめ記事読んだ気分
  12. 12 名無しのプログラマー 2025年10月12日 00:33 ID:pDTD9Qh80
    薄汚い土方どもが泊まったってだけで吐き気がする
    無理だわ
  13. 13 名無しのプログラマー 2025年10月12日 00:37 ID:CRjUW1j50
    6000円はバカ除けには良い設定と思うけど無人管理なのを狙って一部屋に集団で入る輩は出そう
  14. 14 名無しのプログラマー 2025年10月12日 00:38 ID:0wT.iRTO0
    これ流行る気がする。でも料金をもう少し高くしてもいいかも。
  15. 15 名無しのプログラマー 2025年10月12日 02:52 ID:OH2am2BK0
    コスパ最悪の間違いでは
  16. 16 名無しのプログラマー 2025年10月12日 03:15 ID:.049bPxv0
    無人ホテルか
  17. 17 名無しのプログラマー 2025年10月12日 03:32 ID:W3FFj0ih0
    素泊まりならもう少し安くしてほしい、外泊仕事で泊まるわけで本当に寝るだけだからな

    とはいうものの
    遠距離の現場仕事やツアー客などの需要はあるにしても僻地だから、利益を出そうとしたらそもそも成り立たない事業でさえある

    ワークマンハウスのコンセプトはとてもいいものだが、こうして報告を読ませてもらうとやっぱりそこかしこに衰退国の貧弱さを感じる
    レオパレス住宅に1人1本のアイスキャンディーか...

    日本はネオリベがしみつきすぎて、国も業界も会社もどこも投資・補助するという考えがないから仕事を作って経済をまわすのではなくコストカットして身を守るだけ
  18. 18 名無しのプログラマー 2025年10月12日 03:52 ID:oFGmxHiO0
    素泊まり6000円が高いって言ってるやつ、今のホテルの相場知らんのやろな
  19. 19 名無しのプログラマー 2025年10月12日 05:04 ID:Oo.DwixL0
    このレベルの素泊まりで6000円って本州なら誰も利用しない
    大阪の西成なら2千〜3千円であるわ
  20. 20 名無しのプログラマー 2025年10月12日 05:07 ID:KPHS.ysQ0
    料金安いの道北ばっかで草
    流石にホテル代をケチる為に泊まりたくはないな。
  21. 21 名無しのプログラマー 2025年10月12日 07:08 ID:5qaPyHDk0
    >>12
    ぼくも君が泊まった宿には同じ気持ちを抱くから分かるよ🥺
  22. 22 名無しのプログラマー 2025年10月12日 07:27 ID:l8sZBYhq0
    そもそも人が来ない、いないような所に建っているならこれはもはや公共のライフラインみたいな存在だろう
    いくらにしたところで利益は出まい
  23. 23 名無しのプログラマー 2025年10月12日 08:03 ID:L9EZ.Rli0
    シェアハウス
  24. 24 名無しのプログラマー 2025年10月12日 08:54 ID:EnF1D1ab0
    害人に見つかるまでの短い命だな
  25. 25 名無しのプログラマー 2025年10月12日 09:03 ID:6014QJJ.0
    工事現場近くに期間限定で建てる寮そのままだなw
    別業界の者でも利用出来るなら機会があれば使う
    ワークマンの服一式揃えてれば違和感ないだろうし
  26. 26 政教分離 2025年10月12日 09:23 ID:bE9z8XRg0
    地方で山の中にある民宿やビジホはシーズンオフに行くと道路の土木作業員が宿泊してて
    社員寮状態になっている
  27. 27 名無しのプログラマー 2025年10月12日 09:53 ID:3IJBO3sb0
    何年前を基準にして高い高い言ってんだ?
  28. 28 名無しのプログラマー 2025年10月12日 09:55 ID:96eIiCMU0
    全然あのワークマンと無関係でワロタ
  29. 29 名無しのプログラマー 2025年10月12日 10:31 ID:1zKFlbcU0
    ワークマンハウスはあのワークマンとは全くの無関係やぞ
  30. 30 名無しのプログラマー 2025年10月12日 14:21 ID:6foQccbk0
    禁煙の部屋でも1日でヤニのにおいが染みつくだろ
  31. 31 名無しのプログラマー 2025年10月12日 16:08 ID:97SMNegh0
    宿泊施設がないから成立すんのかな
    シェアハウスレベル
    これならラブホにひとりで泊まった方がいい
    下駄箱共用ってのが最悪
  32. 32 名無しのプログラマー 2025年10月12日 16:10 ID:97SMNegh0
    >>3
    田舎だと管理費高いって意味不明だけど
    管理費は大してかからんだろ
    管理人1人雇って受付掃除させりゃいいだけ
  33. 33 名無しのプログラマー 2025年10月12日 16:10 ID:mcHbWEE10
    >>19
    西成と比較してるのアホすぎやろ👊
    マジで危機感持った方がいい☝️友達4人くらいしかおらんやろお前🙀
  34. 34 名無しのプログラマー 2025年10月12日 16:11 ID:97SMNegh0
    >>14
    流行るわけねーだろ
    何も無い北海道だから成立してるだけ
  35. 35 名無しのプログラマー 2025年10月12日 16:12 ID:97SMNegh0
    >>18
    風呂トイレ下駄箱共用のホテルの相場って存在するんか
  36. 36 名無しのプログラマー 2025年10月12日 16:13 ID:97SMNegh0
    >>33
    全部共用の時点で西成レベルだと思うけど
  37. 37 名無しのプログラマー 2025年10月12日 16:14 ID:97SMNegh0
    >>27
    風呂トイレ下駄箱共用だぞ
    高い思われて当然

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /