iPhoneユーザーには一度Androidを使ってみて欲しい
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:36:13.38 ID:8D+rDRjk0.net
結構快適で考えが変わると思う
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:36:49.89 ID:Q4t0j3w40.net
わかったAndroid2.3のやつでいいよな
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 01:06:50.95 ID:4IF10YH10.net
>>2
正直こんときが一番使いやすかった
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:37:06.59 ID:wX1ZfUyT0.net
1月に4SからZ1に機種変したけどiPhoneのほうが使いやすい
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:37:17.01 ID:Mq9KiWSK0.net
どっちも使ったけどiOSがいいわ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:37:20.79 ID:gn6M3vA70.net
現状で満足してるのにわざわざ金を使う意味
これ以上機能あっても使い切れんわ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:39:04.50 ID:1QzFYVwL0.net
Androidのが良さそうだけど見た目iPhoneのがいいから使ってる
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:39:43.48 ID:nnL8Juiy0.net
使ったけど結局iPhoneに戻ったわ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:40:06.94 ID:zbZJa+z20.net
サブでAndroidタブあるけどmate使いづらいしFlashプレイヤー入れてもカクカク
埃かぶってるわ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:38:33.66 ID:DUb92YfW0.net
使った上でくそだったから3年前にAndroidからiPhoneにしたんだよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:41:17.52 ID:G/GWZ9yy0.net
そら三年前のAndroidはゴミだった
でも2013年冬らへんからの端末はiPhone超えてる
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:40:05.84 ID:G/GWZ9yy0.net
どっちも使ったけどAndroidのハイスペック機は全てにおいてiPhoneより性能高い希ガス
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:42:20.89 ID:8D+rDRjk0.net
AndroidはHTC J butterflyやXperia Zが出だした2013年春頃から劇的に良くなったよ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:42:55.36 ID:Q4t0j3w40.net
4.0で実用化された
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:43:32.45 ID:iuNeXWdd0.net
2chMate 0.8.6/FUJITSU MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW13F/4.0.3/DR
( ́;ω;`)
186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 04:52:39.85 ID:VRuckW/o0.net
>>28
この機種前使ってたけど正直爆熱するし再起動しまくって後半はストレスがたまってたわ今じゃ幸せです
2chMate 0.8.6/Sony/SOL25/4.4.2/DR
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:44:23.82 ID:8D+rDRjk0.net
ARROWSも最初はゴミだったけどNXシリーズになってからまったくの別物
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:44:06.80 ID:/4xmgFye0.net
Nexus>htc=galaxy>iPhone>xperia
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 01:59:16.10 ID:rG0dHqF60.net
>>29
わかる
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:45:00.74 ID:DUb92YfW0.net
以前までのクソさ考えたら今更Androidに変えるのもめんどくさい
iosに慣れたら不便さも感じないしな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:45:03.45 ID:nBsVJITz0.net
どっちでもいいわ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:44:16.92 ID:/SkkAKpo0.net
どっちでもいいからiPhone使い続ける
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:41:12.62 ID:8pEOtQuP0.net
携帯としてはiPhoneが使いやすい
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:41:46.30 ID:7wTlXRLF0.net
Windows使ってたらMac使う気にならないように
iOS使ってたらAndroid使う気にならない
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:43:00.58 ID:IhdBG6wn0.net
今からアプリ買い直すのも手間かかるし
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:45:19.97 ID:ZpAs3OAk0.net
iPhoneとタブレットのネクサス7持ってるけどiPhoneの方が使いやすい
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:47:20.94 ID:8D+rDRjk0.net
>>36
ネクサス7は俺も持ってたけど反応悪いな
液晶も汚いし
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:51:06.41 ID:DUb92YfW0.net
俺も旧型のネクサス7借りたことあったけど使いづらかったな
2chmateはたしかに良いとはおもったけどそれだけだわ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:47:15.80 ID:bYJEGP/30.net
どっちも持ってるけどiPhoneの方が使いやすい
Androidもけっこう使いやすいのは確かだけどな
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:47:46.04 ID:yugI2BgZ0.net
2年縛りあるから当分検討すらしない
その頃にはどっちも大差ないで結論つくやろ
白物家電の比較くらいの誤差になるで
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 01:03:35.85 ID:/PL+rFeH0.net
iPhoto4の発売当初は、Androidは酷いもんだった
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:48:36.48 ID:1Pv9jBAai.net
未だにARROWSバカにしてるやつとか居るしな
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:49:26.20 ID:G/GWZ9yy0.net
今のARROWSは良い端末だ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:50:56.68 ID:/4xmgFye0.net
Arrowsは電池持ち良くなったしいい感じ
AQUOSもシェアxperia抜いたしな
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:54:27.35 ID:8D+rDRjk0.net
Android共通のメリットとしては
・インテント(アプリ間共有)
・ウィジェット(ホーム画面にWi-FiやLTE通信料、カレンダー等置ける)
・IME、キーボード等のカスタマイズ
・2chMate
こんなところか
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:57:56.16 ID:bYJEGP/30.net
>>66
正直IMEとキーボードカスタマイズくらいしか日常で使う時にメリットを感じない
それもOS8で改良されてきてるしなぁ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:55:55.37 ID:8D+rDRjk0.net
あと最近のAndroidスマホはバッテリー保ちが良い
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:55:25.11 ID:G/GWZ9yy0.net
メリットというか普通にレスポンスとかROMとかiPhone超えてる
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 01:28:48.93 ID:bmXhnQTb0.net
友達にXperiaでYouTube見せたら画質の綺麗さに驚いてたな
iPhoneのゴミ液晶は時代遅れも甚だしい
159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 02:18:20.28 ID:hJ6RmHvCI.net
Androidってもっさりしてるからいや
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:55:47.44 ID:6l9jfPB20.net
iPhoneの何が良いってまず誰もが言うのはタッチ画面
あれを泥にして劣化させる理由が無い
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:57:16.15 ID:Aette55t0.net
両方触ってiPhoneに落ち着いた
よかったけど簡単な方がいいよ
目的はネットに接続することで端末をイジることじゃないしね
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 00:59:21.53 ID:6l9jfPB20.net
iPhoneあれば全て解決する
もうPC使う機会もほとんど無くなった
漫画やラノベも大概amazonのKindleですますようになったし音楽もiTunes
ゲームもモンストとか白プラとかスマホゲームしかやらなくなったな
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 01:06:54.69 ID:rMxwx2Qv0.net
両方持ってるんだけどさ
使いやすさならiPhoneかな
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 01:45:12.48 ID:jZae+Ftb0.net
スクフェスやるからiOSで
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 01:01:12.64 ID:82WeW+eU0.net
Androidの成長は目覚ましいけど本体やアプリの快適性や安定性はまだiPhoneに軍配が上がるな
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 01:34:56.92 ID:qMh6xdCb0.net
ネットしかやらないしどっちでもええわ
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 02:11:49.16 ID:rG0dHqF60.net
海外に比べて日本はiOSのシェアが断然高いところを見ると日本人にはiOSがあってるんだろうなと思う
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 02:16:36.83 ID:ulzumEok0.net
>>155
それは単にキャリアの投げ売りによるものかと
まあそれがなくても日本は信者多いからアメリカ並くらいにはなってそう
169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014年09月29日(月) 03:57:24.39 ID:Y3VDKJ0B0.net
大型化がメインになってしまったのが悲しいな
rayとかtipoとかmyloみたいな感じで最新機種欲しいわ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411918573/
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
ショップに騙される女多すぎんよお
やはりiOSは3.5インチがベストだったんだよ。
ソフトとハードは切っても切れない関係にあることをわかってなかったな。
逆にandroidの解像度は柔軟に設計されていて、
解像度が変わってもある程度の使いやすさをキープしている。
あと、ほとんどのアプリが電話番号や位置情報を要求するスパイアプリ。
両方使った身からするとどっちも一長一短
友人の富士通かなんかのアンドロイドスマホを触らせてもらったけど、確かに反応が悪かった
スクロールが一歩遅れて着いてくる感じ
ただ単に慣れの問題だとは思うけど、買い換えようとは思わない
電話にはあんま使う気しないな
iPhoneに負けてるところがひとつも思い付かない
iPhoneからAndroidに移ったやつは全然見かけない。
まあ、そういうことだ。
iPhone6もっさりでびびったわw
そういうのに全く魅力感じないんだよね
音楽、動画、電子書籍、、、、Androidタブレット
この組み合わせがしっくりきてる
べつにハイスペックであろうがやることは同じじゃない?
バカはiPhoneでいいとか言うけど、バカでもわかる携帯なんてすごく便利じゃん
携帯なんかに一々神経使ってるほうがバカだと思う
まぁネットしかしないようなアホはなにかっても変わらんわ
だせえアイコンも気にならないんだろうな
iCloudによる引き継ぎの便利さを味わったら他に変えようとは思わないわ
iPhone6はなんか違うしS待ちで
AndroidからiOSに移ろうとしてやっぱ無理って言ってAndroidに戻った奴なら沢山居るぞ
俺もそろそろiOS触ってみたいんだがiPhone6が糞機種らしいので時期を外した感が半端ない
iPod Touchの次世代機はまだか?iPhone5S買うしか無いのか?
と、言ってるこいつがAndroidを使った事ないのがバレバレという...
今はかなり改善されてるのかな?
どっちにしろAndroidのあの緑色したロボットみたいのが生理的に受け付けないからAndroidは無理
2年前のandroidと今のはマジで違う
ちなみにアンチアップルではない
iphone5、macbook air、ipad3持ってるし、むしろアップルは好き
スマホの用途を考えた場合に
ネット(ブラウザはchorome)、gmail、google maps、youtube
あれ、全部googleのサービスじゃんってなって
xperia z ultraに変えたが、マジでandroidは快適
しかも、防水だからお風呂で使ってる
他使うことといえば、カメラだけどカメラこそ圧倒的にandroidが強い
あとは人によるけど、おサイフ、ワンセグも使う人には便利だろうし。
俺と同じ用途のやつが多いなら、androidに変えて後悔はないよ
そもそもスペックを使うわけじゃないしな...
てか、XperiaZ1とiPhone5sの2台持ちしてるけど、iPhoneのほうがいまだ快適に思えてしまう
ハードウェアに限定しても、スクロールのフィーリングとか、ガラスの質感の良さとか、ボリュームのクリック感とか、TouchIDとか、ほんと細かい部分ばっかなんだけどね...
典型的な「道具頼み」な人間やね
この道具がもっとアレならコレができるのに、という発想が出来ずにただ目の前の道具で出来ることだけに囚われて「これで充分」。
で、お気にの新機種で新機能が付いたら喜んで使うw
別にそれが悪いとはいわんよ、仰るとおりあなたがスマホを「神経使わずに」使える限界がそこにあるんなら無理してそれを越える必要もない。神経使わずに数多の機能を使いこなせる人が偉い人なわけでもないしな
機種変更することでしか無理やん。
SDカードスロットないのも論外。
これと防水とカメラスペックがもっとあればiPhoneまだ使ってたと思う
XperiaユーザーだがSONY信者じゃないから、SONYが潰れたら違うの選ぶだけ
結果XPERIAさいこー
でも2chMateは使いやすかったよ
盲目的な信者やスマホ初心者には使いやすいんだろうけど
こういうことをしたかったらこうしろ、を強要されてばっかりでつまんない
Android色々できるけど
使い勝手はiPadがいい。ストレスなく使える。
MacBook Airを今年の夏ボーナスで買ったが、もうWindowsのパソコンも使わなくなった
ただ、iPhoneは5系から妙に長細くなりかっこ悪くなった
iPhoneは4のデザインが高級感あって好き過ぎる
好きなの使えばいいで。
アップルが潰れたらお前らどうするの?
Android機は個人店
最初から安心して美味しく食べられるのがiPhoneの魅力だね
でも、Androidはある程度自分でアプリとか入れて設定していかないと快適にならないから、プリインストールされてるアプリで大体が事足りるiPhoneを使って人たちに合わないんだろうな
まあ、機械慣れしてない人はiPhone使ってればいいでしょ
Androidもいい加減javaやめたらどうや
>安心して美味しく
「安く」も追加で ※(注記)但し日本に限る
しかし美味しいのかほんとに?一定の品質である事が保証されるのは分かるが。「美味しい」の方向性がマックとか吉野家とかそんなんじゃないか?
# その「一定の品質」も一昔前のARROWS状態だったりするが
人それぞれ用途が違うんだからどっちがいいなんてないと思うよ。
ただ安い中華のタブや不具合が多く人気ではない機種を買ってandroidというものを判断しないで欲しい。
あとは使用頻度が高いアプリのみデスクトップに出しとくのも楽でいい。これはちょっと操作性が良いぐらいじゃ乗り換える気になれない。
ひとつだけ選ぶとすればAndroidかな
スマホ程度なら、どっちでも良いんじゃねーかと考える
携帯って道具じゃん
iPhoneで十分だと思ってるし、お気にがどうのじゃなくて、iPhone3gsからAndroidにするの面倒だからずっとiPhoneにしてるだけの話
Android使ってる人、iPhone使ってる人なりに自分の使いやすいの使えばいい
iPhoneはAndroidにくらべるとクソスペックだのAndroidはiPhoneにくらべるとカクカクしてるだのいったところで、うちらはエンジニアでもなんでもないんだから、出されてものを買うだけの話。
初代XperiaはiPod touch 3Gよりカクカクで失笑した。
次に100ドル以下の中華パッドを買ったけど、動作が重すぎた。
さらにレグザタブレットもためしたけど、充電が専用アダプターでしかできないのと(海外に住んでたので)中華フォントが嫌になった。
で、結局はiOS機オンリーになった。
全体的に不安定だしカクカクだし、ハードの縛りがゆるい分各社好きなように適当に作りすぎ。
縦長のサイトで下まで読んでちょうど半分辺りの位置まで戻って読みたい、とかって時にはどうしてるの?
Android端末はこういう機種ごとの特徴がある
iOSはiPhoneしかねえし、RAMは1GBだし、終わっとる
アフィブログ連中が自演でスレを立ててる中でも久しぶりのヒットじゃね?w
何もしなくても知恵遅れの泥信者が発狂してくれるからコメント数3桁ももうすぐだなw
いや君が発狂してるんじゃ...
iphoneからネクサスにしたけど
アンチウイルス入れないといけなかったり、ケースの選択肢がすくなかったり
何よりスクロールがカクカクしたのが気になった
いずれにせよ両方使うべきだと思う。
自分が使ってるのを擁護して
他人のを叩くやつらばっかだからな。
両方使って初めてコメントしろよ。
仮に動作の向上だとして、Androidはすべての動作快適なの?
道具(とアップル)に使い方を強制されるのは割とストレスたまってる
6で嫌気さしたしもう戻らんわ
これにソフトでない、しっかりとしたQWERTYキーボードがつけば使い勝手良くなって
食いつくかもしれないけど今のはちょっとめんどくさい。
windowsでデスクトップのアイコン消してもアンインストールしたことにはならないのと同じ。
iOSは逆に使うけど頻度が少ないものでも常にホームに置いとくしかないし一長一短。
なんでこんな事でムキになるのやら
感度が良過ぎるのも困りもんでね・・・
ポケットに入れたら布とすれて誤作動起こすし、設定で鈍くさせろと思うわ
アンインストールできない糞アプリが入ってしまうのがな。
アプリを使っての無料通話やデータ通信に主眼を置くならAndroidが圧勝
特にハングアウトの増強がヤバいGoogle本気出した
音質とラグの無さがめっちゃ良くて無料通話捗る
今じゃミドルレンジ程度だが、熱心な林檎ユーザーなら不具合感じることなく使えるぞ
それ使って良いなと思ったら1+1って機種買え
が合うと思うよ
最近のAndroidは全然もっさりじゃないよ
嘘は何回言おうと本当にはならないよ
s800以降のAndroidがもっさりだとは思わないが、メーカー事に全然味付けちゃう
富士通とかスルーッギコギコってアイススケートじゃねーんだし
シャープはしっくりこねーし
やっぱ電池持ちには多少目をつむってXperiaやろ 1番安定的なフィーリングだわ
AndroidならXperiaかARROWSかHTCかLGだな、SamsungとASUSは無しの方向で
Androidってもっさりしてるからいや
こいつ絶対使ったことない 少なくとも最新のは
林檎信者は安物しか知らないし、ローレンジを叩きたがる性格の悪さが有るからな
今更面倒だから戻るつもりもない
やっぱりiPhone VS Androidは稼げますね
使いやすいが、目新しさが無くなったのが残念
デザインもダサいし
スペックとか操作のサクサク感とか余程酷い差でもない限り全く気にならん。
ゲハ論争を思い出す。ハード性能でどっちが良いとかいう問題じゃないだろと。
ちなみにアイマスPである俺にはアイモバがプレイできるというただそれだけの理由でiPhone"しか"選択肢がないんだがな。
でも6に対しては全然魅力を感じない。
ただのスマホに落ちぶれてしまって残念無念。
iOSは安定感があってウェブ閲覧が割とスムーズだけど、キーボードやホームボタン、文字変換がいまいち
androidは安定感に欠けてもっさりする時がたまにあるけど、アプリの自由度が高いって感じだった(まあゴミも多いが)
2chmateや他にも自分好みの使いやすいアプリが多いからandroidタブが今ではメインになってるな
iPhone6もだが、なんでデカくするかなぁ
老眼はらくらくホンでも使ってろよ()
金持ちはXperiaかうんで!
次はIGZO搭載していて72時間もつAndroid試したいわ
どれだけブランドを維持し続けられるかが問題
例えば1スクロール分に1c×ばつ1cmの画像を10表示するのと
20表示するのとでは瞬間的に認識する情報量に差が発生してしまう
この差(瞬間情報量)に慣れると瞬間認識力(IQみたいなもの)にも差が発生する
昔からテレビ(パソコン)ばかり見てると馬鹿になると言われているのには理由がある
四六時中いじくり回すのなら画面は大きいに越した事はない
iPhoneから乗り替える奴が増えるんだろうな
でも、iPhoneのメリットはそれだけ
その他バッテリーの持ちや使い勝手、アプリの管理とか設定の豊富さなんかはAndroidが断然いい
開発では関係ないけど、これにおサイフ携帯やウィジェットを加味するとAndroidの圧勝ってとこかな
androidはかばんの中だわ
いまはましになってるよ。その上でさわってみて欲しい
ってだけなのに、やれ昔の○しろまる○しろまるがー。
スマホ戦争ってなんか悲しくなるわ
おい!アイポンが大事なら今すぐカバンに入れろ!曲がるぞ!
きっとあれもiPhone 6の新機能なんだろw
あなたのお尻の形にもぴったりとフィットするよう自在に曲がります
そう、iPhoneならねって
iOSならまだiPhone OSと呼んでてバージョンアップするにも千いくら払ってた頃から使ってるけど、泥も林檎も一長一短だな
金さえ出せば誰でも買えるただのスマホ端末を、さも持ってる自分は凄いかのようにブランド品感覚で見せびらかしてきていちいちうぜえ
アップル製品が良いのはわかるが、持ってるお前はただ金出して買っただけで、何もすごくないだろwって思ってしまう
メモリやら防水やらユーザーの声を無視しまくってるiPhoneをよくありがたがって使ってるよな
これだから対立煽りスレはやめられませんわ
不具合が多くなった&目に優しくないUIなったiOS7からおかしくなったんじゃね?
SH-10D使ってたが4.0.4から4.1.2にアプデがあったぞ
au wallet の還元率が半端ないから
わざわざジャックスでnanacoチャージしたりしてたけど暫くは要らん
俺は死んだ
外国でiPhoneが売れないのは高いから
つまり日本では
Apple製品を一通り揃えてる信者以外は
貧乏人や流行に流されるだけの低脳ばかり
とりあえず他メーカーでiOS使えないとこの話は解決せんだろ...
Android使った良い製品もあるけど、こと携帯に特化してるのはiPhoneでタブレットとしてのiOSは自由度でAndroidに負けるって感じがしています。
製品て考えるとiOSのタブレットの方にもぶがあるけどそこまでいったらPCでいんじゃね?ってなるな...
携帯なんかで貧乏人って決めつけるなんてかわいそうだな
金持ちは何もいいの?
クソペリア?ギャラクソ?w
そんなの持って優越感に浸ってる奴は哀れだわ
iPhone6は確かにバグはあるけど必ずアップルは対応するし、キャリアによる変なプリインアプリもない。
シンプルなのがいいって人は、iPhone一択だと思う。
お前最近のアンドロイド知らないパターンだろ?()
別にAndroidがどうとか書いてないし
Apple信者とiPhone Onlyの違いを書いただけだよ
携帯なんかでムキになったり貧乏で低脳とか何様って思ってね
別にiPhoneでもAndroidでもなんでもいいよ
人の好みのことを信者かないかで区別つけるのがあんまりいいようには見えないんでね
Android端末を見下してた人とは思えない書きっぷり
iOS情強!Android情弱!
こんなこと言ってモヤモヤするより、
どちらでもいいから使いこなして便利に使ってるやつのほうが情強
くそってつけてたのは確かに悪かったな
でも見下してなんかないよ
どっちもいいとこあるし もっちも持ってるし
ただ君のように極端に片方をバカにする人にイラっとしてね
サイドを分けて見下したりバカにする奴はしょうもない器の小さい負け犬がほとんどだったんだ
君おもしろいなぁ
仕事終わったら読むから後1回だけ罵倒してみて
そういう頼み方はよくない。
本人は罵倒してる気がないんだから。
それなりの頼み方というか煽り方してあげたら応えてくれるだろう
iPhoneと違ってカスタマイズ()だって好きなだけできるし
スペック()だってiPhoneより高いんだぞっ
何より僕らの大正義2chMate()があるんだからな
※(注記)153
みたいな感じでどうですかね?僕も罵倒して欲しいです。
確かに最初は良いと思ったけど
使ってるうちに不満がたまっていった
林檎厨はこういう奴が多そうだな。比較するならせめて去年以降の端末使ってから比較してくれ
ランチャー弄ったりもしないしiPhoneで大安定
タブレットで比べるならipadだろ
Androidはタブレットとスマホじゃスマホのが快適だから比べてもなぁ
Androidを使った感想は、劣化iOS。
お、おう...
https://pbs.twimg.com/media/Bx4OMdRCEAAeQY9.png
勿論LaTeXとかviも使える前提だが
理由はシンプル。安いから。
androidを総合的に使えてないうちに判断してるよね。
スワイプ、アプリ起動したくらいで綺麗スムースだからiPhoneの方がいいとか言ってる程度。
せめて今のandroidで2週間くらいつかって、おさいふ、IME、戻るキー、防水、microSDで大容量あたりのありがたみに慣れてから判断しないと勿体無い。
日本国内だけでウン千万人のスマホユーザーがいてさ、その中で使いこなしてると言えるユーザーが何人いるのよ? 全く使いこなせてないお前みたいな低脳を筆頭に0.1%もいないだろw
つまり2週間もかかる使いこなした段階でやっと分かる魅力って時点で論外なの、頭の悪いお前には一生理解出来ないだろうけど前提から間違ってるの、お前の論調はw
絶妙な論点ずらし
これはプロ2ちゃんねらーですわ
でもカバーとかその他アクセサリーはアップルのが断トツ
6は欲しいけどまだ保留
iphone6 と 6+ はなんか手に取った大きさがしっくり来ない
薄いのは良いけど折れるみたいだしな
AQUOS Phoneは日本人の手にはちょうどいいし
ホーム画面いじれるのは最高だと思う
いろいろカスタマイズできるみたいだし
ガラケー
くっそわろたわ、情弱の文盲はお前じゃボケ
168はどちらの特性も知った上でAndroidをはなから否定するiPhoneユーザーに対してAndroidの利点を書いたものだろ?
むしろ二週間と使わずに全て分かったかのような気になれるお前の頭はどれだけおめでたいんだよパッパラパー☆
これだからiPhone至上主義のアップル信者は嫌なんだ
アップル製品はイメージも品物自体も良くても、うざい信者が全てを台無しにしてる
ん?このお前呼ばわりされている※(注記)168氏は使いこなせていないといわれつつ、使いこなしている?という謎の0.1%にも入っているんだよな?
この場合※(注記)168氏使いこなしているのか、いないのかどっちだよ※(注記)169の文盲さんw
iphoneはその辺と操作性のこだわりが
バランス良いから一般にうける
電話をかけられないバグを出したから許せないなら、iOS8.0.1を出したappleもアウトだな。
性能だけじゃなくて、気持よくUIを使わせるっていう概念がAndroidに足りてない
その辺気にならない実用一辺倒な人にとっては差はないと思う
>気持よくUIを使わせる
指離した瞬間にスクロールが止まるのすっごい腹立つんですが。
それどころかアプリによってブレーキのかかるのとかからないのとが有ってUXの統一感皆無だったり。
他にも「時計をタップする」と「最上部にスクロールする」とか
「撮影画面を左右フリックする」と「静止画と動画の撮影モードが切り替わる」とか
「HDR自動をタップする」と「HDRオン・オフの切り替え選択肢が出てくる」とか
「前の画面(状態)に戻る」機能がアプリによってどころか場面によって超まちまちとか
支離滅裂なUX多いよね、iPhone。あれすんなり受け入れられるユーザーはスゲエと素直に思うわ
今のAppleには次は何を出してくるんだというワクワク感がまるでない
Androidのほうが先が楽しみだから乗り換えたわ
つーかAppleはどこまでいってもしょせん海外製品だよ
日本人にはかゆいところに手が届かない機種
4から使ってたけど6に至るまで変わらなかった
それにドコモが売りだしたところでiPhoneも終わったなと思ったよ
他の悪いところ見つけて叩くのに一生懸命になってるやつもいるし
そんなに人と比べたいんですかねぇ
自分の選択に自信が持てから他の人の別の選択を叩いてみて反応が欲しいのかも。
結局Androidに戻したわ
どう考えてもiOSの方が完成度高くて使いやすい
Androidで良いのは機種の多さやコスト面と思う
Googleは優れていますから
iOSはきれいですね
アプリについてはAndroidの方が優れているかもしれません
凝った使い方をしたいならAndroid
スマートに使いたいならiPhone
そりゃホームは変えられないけど頑張ればアプリ次第でスキームをいじったり多少の自由は効く。iOSにしかないアプリもある。
そしてもちろんandroid にしかできないこともある、それはアプリの問題だったりOSの性質の違いによるものだったり。
どっちがいいと言われればはっきりとは言えない。
どちらにもいいところと悪いところがあるわけで。
ただ、どちらのユーザーも使いこなせてない人の方が多い。
そしてどっちを選べばいいかは人による、合う合わないがある。
androidはみんな同じというわけではなく機種により性能が違うので、Xperiaが合わないからといって他の泥端末が合わないとは限らない。
とりあえず気に入ったのを使えばいいんじゃないかと思う。
自分はMac使いなので最初は無難にiPhoneにしたが泥もなかなか気に入ってる。
正直持ち歩けるなんていうのはほぼどうでもいい
最近のiPhoneはなんか血迷ってる感(笑)段々Androidに近づいてる・・iOSやプロセッサは良いんだけどね。
生活になんの支障もないことでチマチマ端末のこと気にして、きっもちわりぃーな。
コメントする