2013年11月
どもっヾ( ?ω`= ?ω`)ノ自分です。
寒くなってきましたねぇ。今日とうとう暖房を入れちゃいました。普段ならばもうちょい耐えるんですが、息子がブルブルしちゃったらいけんので、迷わずつけましたよっ。そんな息子が、先日3回目のワクチン接種を受けました。自分が注射をされるときは注射針が腕に入るのをしっかり見ないとダメなタイプ。けど息子のは見れない自分。だって、小さい腕に針が刺さるのは見てるとツライのよぉ。なので接種が始まってるときに視線をそらしていた自分。。初めてのワクチン接種の時はきょとんとしていた息子、2回目は注射の空気感を感じて泣いた息子、3回目は・・・泣くんだろうなぁと予想していました。しかしいざ接種が始まっても泣き声聞こえず。この日は2本打つ予定だったので、こわごわ息子を見たら、2本目を刺されている時に、
『うぅぅう ぅぅ(≧ヘ≦)ぅぅううううう〜』
と痛みに耐えながら呻いていました。・・・・・息子に男のプライドを見た!そんな日。日々成長しているんだなぁと思いました。まぁでも、大人になったら泣きたくなっても堪えなきゃいけない時いっぱいあるから、今は泣いていいんだよ息子よ。
寒くなってきましたねぇ。今日とうとう暖房を入れちゃいました。普段ならばもうちょい耐えるんですが、息子がブルブルしちゃったらいけんので、迷わずつけましたよっ。そんな息子が、先日3回目のワクチン接種を受けました。自分が注射をされるときは注射針が腕に入るのをしっかり見ないとダメなタイプ。けど息子のは見れない自分。だって、小さい腕に針が刺さるのは見てるとツライのよぉ。なので接種が始まってるときに視線をそらしていた自分。。初めてのワクチン接種の時はきょとんとしていた息子、2回目は注射の空気感を感じて泣いた息子、3回目は・・・泣くんだろうなぁと予想していました。しかしいざ接種が始まっても泣き声聞こえず。この日は2本打つ予定だったので、こわごわ息子を見たら、2本目を刺されている時に、
『うぅぅう ぅぅ(≧ヘ≦)ぅぅううううう〜』
と痛みに耐えながら呻いていました。・・・・・息子に男のプライドを見た!そんな日。日々成長しているんだなぁと思いました。まぁでも、大人になったら泣きたくなっても堪えなきゃいけない時いっぱいあるから、今は泣いていいんだよ息子よ。
どもっ(*?∀?)っ自分です。
ようやっと息子の風邪が治りました(o^∇^o)ノ良かったぁ。ちなみに息子→旦那君→自分と、我が家では体調を壊す連鎖が発生しておりました・・。自分が寝込みながら思ったコトは,
『核家族ってこんな時ツライよなぁ・・・』
でした。とりあえず、家族全員完治したのでホッとしました( ?ω`●くろまる)そして、完治した数日後、息子の4か月検診に行ってきました(^∇^)ノ同じ時期に産まれた赤ちゃんがいっぱい居たよぉ。隣に居た赤ちゃんがうつ伏せになって、息子のおくるみで敷いていたバスタオルをいつのまにかガジガジ噛んでいたり等、赤ちゃん独特の動きが、めっちゃ微笑ましかったです。息子は、初めての場所に驚いたのか、ずっと大人しくしていました。ただ、お医者さんに、
『いいこにしてるねぇ』
と褒められた直後、泣きそうになってたのにはビックリしたけどΣ(=?ω?=;)褒められたのになんで?ちなみに息子はよく眠る子みたい。検診で提出した書類に赤ちゃんの一日の生活を書くトコがあるんだけど、それをチェックしていたお医者さんに言われましたっ。息子は夜の7時半〜9時までには寝て、夜中授乳で一回は起きるけれど、終わったら即寝、次の起床は朝5時半〜6時の間です。・・・文字でおこしてみると、確かによく寝てるのかも?寝付かせる時も、一緒に横になってたらばいつの間にか寝てるし。夜の寝かしつけは振り返れば楽かも!まぁその分、日中の抱っこしないと眠らないもん!攻撃があるんだけどね( ?▽`)母は腕が砕けそうになるよっ。
ようやっと息子の風邪が治りました(o^∇^o)ノ良かったぁ。ちなみに息子→旦那君→自分と、我が家では体調を壊す連鎖が発生しておりました・・。自分が寝込みながら思ったコトは,
『核家族ってこんな時ツライよなぁ・・・』
でした。とりあえず、家族全員完治したのでホッとしました( ?ω`●くろまる)そして、完治した数日後、息子の4か月検診に行ってきました(^∇^)ノ同じ時期に産まれた赤ちゃんがいっぱい居たよぉ。隣に居た赤ちゃんがうつ伏せになって、息子のおくるみで敷いていたバスタオルをいつのまにかガジガジ噛んでいたり等、赤ちゃん独特の動きが、めっちゃ微笑ましかったです。息子は、初めての場所に驚いたのか、ずっと大人しくしていました。ただ、お医者さんに、
『いいこにしてるねぇ』
と褒められた直後、泣きそうになってたのにはビックリしたけどΣ(=?ω?=;)褒められたのになんで?ちなみに息子はよく眠る子みたい。検診で提出した書類に赤ちゃんの一日の生活を書くトコがあるんだけど、それをチェックしていたお医者さんに言われましたっ。息子は夜の7時半〜9時までには寝て、夜中授乳で一回は起きるけれど、終わったら即寝、次の起床は朝5時半〜6時の間です。・・・文字でおこしてみると、確かによく寝てるのかも?寝付かせる時も、一緒に横になってたらばいつの間にか寝てるし。夜の寝かしつけは振り返れば楽かも!まぁその分、日中の抱っこしないと眠らないもん!攻撃があるんだけどね( ?▽`)母は腕が砕けそうになるよっ。
月別あーかいぶ
りんく集