やる気Max!議論白熱!(片倉プロジェクト)
2020年3月12日 (木) | 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ
初めまして!初担当のウブカタです。
第6回片倉プロジェクトミーティングでは、先日実施したスマホ利用に関してのアンケートの結果からスマホ教室の方向性について話し合いました。
今回アンケートにお答えいただいたのは62人の高齢者の方々。
そこからはスマートフォンに関する様々な悩みが伺えました。
やはり、スマホ教室は必要とされている。俄然、やる気が出てきました。
今回集まることができた人数は普段よりも少なかったのですが、やる気Max状態のメンバーは普段以上に熱い議論を交わし、良いアイデアをどんどん提案していました。
あれもやりたい、これも出来そう、と一度のスマホ教室ではとても消化できない量に......。
その中から絞り込まなくてはいけないのですが、良いアイデアを篩にかけるって、ほんっっとうに難しいですね。
全部やりたい、でも時間が足りない、もどかしさが押し寄せてきます。
議論する中で一番大きな問題になったのは「スマホ教室の対象年齢」でした。
高齢者の方々と一括りに言ってもどの世代の人を対象としたいのか、またはもう少し若い世代の方々も対象にするのかにより、教室の内容や難易度が大きく変わるため、方向性を決める最重要事項としてとても濃い議論が繰り広げられました。
今回のミーティングでは、方向性の確定とまではいきませんでしたが、具体的なニーズが分かったこともあり、より充実した時間だったと思います。
これからもこの勢いそのままにより良いものにするために尽力したいと思います。
以上、第6回片倉プロジェクトミーティングでした。