人間としても成長できる!【フィリピン語学研修】
2018年3月23日 (金) 海外プログラム | 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ
【参加学生 K,Yさん】
3月17日、最後の自由に使える土曜日ということで、オプションでパグサンハンという所に川下りに行ってきましたー!現在の宿があるマニラからパグサンハンまでは約3時間かかりました。ちょっと遠いです!!朝7時出発ということもありみんなバスの中では爆睡でした。みんな寝顔はNGとのことだったのでご了承ください🙇♂では川下りについてちょっとだけ触れてきます!(詳細は行った人だけのお楽しみってことで笑)軽く概要を説明すると、川下りというよりはカヌー?の様なものに乗って川を上ってから、下りてくるといったプログラムでした。その上ったり下りたりする過程の画像をいくつかUPするので興味が湧いた人は是非次回のプログラム参加してみて下さい!
このオプションに関するアドバイスとしては日焼け対策として長袖長ズボンもしくは日焼け止めをこれでもかってくらい塗ることをオススメします!!実際に日焼け止めなしで長袖とハーフパンツで行った私は膝から下が赤くなってしまいました〜色が黒くなるというよりもヒリヒリして痛いのが辛い😢
ご飯もみんなで美味しくいただきました〜😄みんな大好きビュッフェスタイルです!
でも、ひとつだけ心残りなのは、1人だけ体調不良で一緒に参加することができなくなってしまったことです。
こんな感じで全員(写真のメンバー+添乗員のIさん)で川下りして、食事ができたら、、、 〜この夢が現実となるいつの日かの奇跡を信じて〜なんてくさいこと言ってないで、残り少ない数日間を全力でenjoyしてみんなとのいい思い出たくさん作るぞー💪
フィリピンは、まだ若い国なので現在の日本と比べてしまっては劣る所ばかりかもしれませが、語学のためだけではなく人間としても成長できる大変多くの魅力を持った国であることは確かです。
参加して損することはありません。多くの人がフィリピンや英語に興味を持ちこのプログラムに参加し、成長した姿で帰ってくることを願っています。
「海外プログラム」カテゴリの記事
- 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019年03月14日)
- 授業について【フィリピン語学研修】(2019年03月14日)
- 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019年03月13日)
- キルス財団【フィリピン語学研修】(2019年03月12日)
- フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019年03月11日)