エコプロダクツ展2023に出展しました

投稿者 design_staff 日時 2024年1月 9日 (火) | 固定リンク

こんにちは、工業ものづくりデザインコース講師の田崎咲絵 です。

先日、東京ビッグサイトで行われたエコプロダクツ展2023 に、工業ものづくりデザインコースの学生(学部3年次)3名と出展しました。

今回の展示は、JIDA(公益社団法人 日本インダストリアルデザイン協会)の東日本ブロックエコデザイン研究会が主催する、「NEXT ECO DESIGN 2023」というテーマにより開催されたデザインワークショップの成果披露となります。

関東のデザイン系の学校から学生が集まり、JIDAに所属する現役のデザイナーの指導のもとエコデザインを学び、他校の学生との交流や作品発表などを通じて多くの経験を得ることができる活動です。

Image2_20240109123601

会場風景

Image1_20240109123601

3名の学生による出展作品

今回出展した3名の学生に、自身の出展作品の概要と感想を聞くことができましたので紹介します。

中村さん(作品:写真左)

工業ものづくりデザインコースの中村隆馬です。私は今回、麻の繊維を使用したフードボウルを制作しました。エコとは何か、自分たちにできることは何かを学べる良い機会でした。今までとは異なる視点からデザインを見られるようになりました。これからの制作活動に活かしていきたいです。

内田さん(作品:写真中央)

工業ものづくりデザインコースの内田実咲です。私は今回、大人も子供も使える椅子を制作しました。今回参加できたことでエコとは何か、デザイナーとしてどのようにアプローチができるのかを学ぶことができました。自分に足りないところが実感できた3日間だったので、今後はもっと成長していきたいです!



浦田さん(作品:写真右)

工業ものづくりデザインコースの浦田朱理です。私は「お!ちょこ」という、カカオハスクをアップサイクルしたお猪口のバレンタインギフトを考案しました。箱の形状をカカオ豆っぽくしたのですが、展開図を考えるのが大変でした。今後もエコの視点を取り入れ、楽しく使って環境に配慮できるようなプロダクトを制作していきたいです。



前回までの様子は以下リンクよりご覧になれます。今回の様子は準備が整い次第掲載予定です。

http://marucan.jp/

(C)2012 Tokyo University of Technology, School of Design.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /