2022年8月
8月21日にオープンキャンパス情報
2022年08月03日 | 固定リンク
8月21日に4回目のオープンキャンパスが実施され、15研究室が公開されます。是非見に来てください。事前申込み制ですが、余裕がある場合には当日申し込みも可能です。
■しかく8月OC紹介ページ
https://jyuken.teu.ac.jp/jyuken/index.html
■しかく申込フォーム
https://www.teu.ac.jp/entrance/open/reception/index.html
生命科学
秋元
バイオセンサー研究室
遺伝子組み換え微生物を利用して地雷や環境汚染物質の測定をしています。
浦瀬・後藤
水環境工学研究室
水環境に関連する化学と環境問題を解決する微生物について研究しています。
中西
生命機能応用研究室
細胞を用いたプラスチックの作製など、微生物の新規利用法を開発しています。
村松
生命ナノ工学研究室
薬物による細胞の形態・物性的な変化を連続的にモニタリングする技術の研究を行っています。
吉田(亘)
エピジェネティック工学研究室
遺伝子を標的とした診断薬や医薬品を作る研究を行っております。
医薬品
佐藤(淳)
生物創薬研究室
ガンや脊髄損傷の治療薬をラクトフェリンで狙っています。
加藤
生体機能化学研究室
病気に関連する物質の可視化方法や遺伝子診断薬の研究をしています。
西
分子生物学研究室
ゲノムDNAを守るシステムと、その知見に基づく医薬品の創成を研究しています。
化粧品
柴田・伊澤
化粧品材料化学研究室
敏感な肌と環境に優しい化粧品のための、原料と製剤技術を研究しています。
松井(毅)
皮膚進化細胞生物学研究室
皮膚表皮の角層バリアの形成機構を研究しています。
吉田(雅)
皮膚生理学研究室
シミやあれ肌の改善を目指して皮膚の機構の研究をしたり、新しい肌診断法を研究しています。
食品
西野・中村
応用微生物学研究室
食品に関連した微生物を研究対象にしています。
関
食品加工学研究室
加工による食品の品質保持や機能性向上に関する研究をしています。
野嶽
生化学研究室
「善玉菌や食品のパワーを活用して、身体やお肌の調子を整える!」的な研究をしています。
佐藤(拓)
アンチエイジングフード研究室
食品によるアンチエイジングを研究しています。