出張講義のご案内
2010年06月03日 | 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ
東京工科大学応用生物学部では、教員が高校に出張してバイオ・理学分野の講義を無料 で行なっています。大学の講義内容をもとにわかりやすく、希望される時間内にまとめて講義します。ご依頼は少人数でもお気軽に、大学広報課(メール:pr@so.teu.ac.jp または、0120-444-903(フリーダイヤル))までご相談ください。興味ある講義を見つけた高校生の皆さんは学校の先生に頼んでみてください!
以下は、2009年度の実績です。
2009年5月30日東京・私立生命活動を支配する分子のカタチ(形)
2009年6月12日都立 世界水の旅
2009年6月19日都立 知らないと怖い紫外線の話
2009年7月7日 都立 免疫学と恋愛のサイエンス
2009年7月8日都立 高校時代からの健康長寿の準備:コエンザイムQ10の話
2009年7月10日神奈川・県立進路ガイダンス
2009年7月16日神奈川・県立DNAってどんなもの?
2009年7月25日東京・私立身のまわりの化粧品科学
2009年7月30日山梨・県立バイオ材料の化学
2009年10月3日東京・私立食品の科学-あなたの知らないあぶらの世界-
2009年10月9日東京・私立GFPの化学
2009年10月9日東京・私立iPS細胞を使った未来の医療
2009年10月13日神奈川・私立機能性食品とダイエット
2009年10月17日東京・私立バイオテクノロジーと微生物
2009年10月20日東京・私立生物と遺伝子
2009年10月21日都立 おいしさの科学-ワイン造りとおいしさの化学的分析
2009年11月2日神奈川・県立生活活動を支配する分子のカタチ(形)
2009年11月5日東京・私立地球の未来をつくる植物バイオテクノロジー
2009年11月5日長野・県立バイオテクノロジーと環境
2009年11月6日神奈川・県立21世紀バイオの課題
2009年11月6日神奈川・県立体の中の栄養素の働きについて
2009年11月9日神奈川・県立ヒトゲノムの不思議とDNA鑑定
2009年11月11日東京・私立バイオテクノロジーの世界
2009年11月12日埼玉・私立DNA鑑定による個人識別技術
2009年11月13日都立 環境と健康を測るバイオテクノロジー
2009年11月17日神奈川・県立DNA・タンパク質と生物
2009年11月18日東京・私立生活の中の遺伝子組換え技術を考えてみましょう
2009年11月21日東京・私立生物多様性と遺伝子解析
2009年11月25日千葉・県立身近で最先端のバイオテクノロジー
2009年12月2日東京・私立身近な微生物とバイオ
2009年12月14日神奈川・私立DNAってどんなもの?
2009年12月15日東京・私立皮膚と洗顔の科学
2009年12月18日東京・私立バイオテクノロジーと環境
2009年12月21日都立 植物は地球を救う
2010年2月17日東京・私立食品の科学-あなたの知らないあぶらの世界-
2009年3月3日東京・私立紫外線と光老化
2010年3月11日神奈川・私立生活の中の遺伝子組換え技術を考えてみましょう
2010年3月12日埼玉・私立iPS細胞を使った未来の医療
2010年3月4日東京・私立光る生物の作りかた
2010年3月15日神奈川・県立バイオテクノロジーの発展の歴史を過去から現在にわたって概観する
2010年3月18日埼玉・県立分子と分子の間に働く力