モック/廃止されたタグの一覧
このモックは現在使用中です
  • アトリビュート改革から派生。
  • 今回の改革で削除タグが多数発生するので、タグリストから廃止タグのリストを分離。05-JPの公開ページとして再編する。移行後のタグも併せて掲載し、まだ該当タグを使用している支部からの翻訳時に参考にしてもらえるようにする (参照: FAQ改訂)。
  • メジャー、アトリビュート、コンテンツマーカーを掲載し、それ以外は基本的に掲載しない方針とする。日本語版タグが改名されたものは含めるが、英語版タグのみ改名された (日本語版ではタグ名を変更せず続投) については掲載しないものとする。

http://05command-ja.wikidot.com/mock:attribute-tag-system-revamped


タグリスト用モック

廃止されたタグの一覧はここからアクセスできます (管理用のサイトへ飛びます)。
上記のページには、何らかの理由で廃止されたタグがまとめられています。
例えば、英語版で廃止されたタグをまだ使い続けている支部から作品を翻訳する際に、そのタグを削除/置換すべきか調べる際などにご利用ください。翻訳に関するFAQ「元支部で廃止/改名/再定義されたタグ」も参照してください。


本体 (05設置用)

このページには、何らかの理由で廃止されたタグのうち、メジャータグ、アトリビュートタグ、コンテンツマーカータグなど、比較的重要なタグをピックアップして掲載しています。

例えば、英語版で廃止されたタグをまだ使い続けている支部から作品を翻訳する際に、そのタグを削除/置換すべきか調べる際などにご利用ください。特に何も書かれていなければ削除を、代替タグが指示されている場合はそちらに置換してください。

アトリビュート

  • アリ (formic) - 蟻のような動物であるか、その特徴を示すSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • 異節目 (xenarthran) - アリクイ、アルマジロ、ナマケモノのような異節目の動物であるか、その特徴を示すSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • カエル (ranine) - 蛙のような動物であるか、その特徴を示すSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は両生類タグが使われています。
  • (key) - 普通の鍵であるか、または1つ以上の装置や容器を解錠するためのSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は道具タグに吸収されています。
  • 家具 (furniture) - 家具であるか、そのようなSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は人工タグに吸収されています。
  • 楽器 (instrument) - 楽器の形態をとるSCPの記事に付与されるタグです。JPはENと違う定義でこのタグを運用していました。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は道具タグに吸収されています。
  • カメ (chelonian) - 亀のような動物であるか、その特徴を示すSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • ガラス (glass) - ガラスを主成分とするSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • 岩石 (stone) - 石(凝固した土か鉱物質)や岩を主成分とするSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • 記述 (inscription) - 書くか刻まれるかした文字・数字そのもののSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで再定義されたことに伴って訳語が変更されたため、廃止されました。碑文タグに置換してください。
  • キツネ (vulpine) - 狐のような動物であるか、その特徴を示すSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • 金属 (metallic) - 金属であるか、金属を主成分とするか、金属のような物質のSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • 空棲 (airborne) - 以前まで空中タグの代わりに使われていたアトリビュートタグですが、訳語の変更により廃止されました。空中タグに置換してください。
  • 結晶 (crystalline) - 結晶であるか、その特徴を示すSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • 刻印 (engraved) - 浮き彫り・彫り込みであるか、それらが施されたSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は碑文タグに吸収されています。
  • 国内収容 - 以前は日本の財団施設で収容されているSCPオブジェクトに関する報告書に付与されるアトリビュートタグとして使用されていましたが、scp-jpの記事の大部分が該当するため検索用途に適さない等複数の理由により廃止されました。
  • 雑食 (omnivorous) - 雑食性の特徴を示すSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • サボテン (cactaceous) - サボテン科の植物であるか、その特徴を示すSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • サル (simian) - このタグはENで霊長類タグに改名されたため廃止されました。霊長類に置換してください。
  • 自我 (sentient) - 自己認識や認識的推論などの自我を持つ特徴を示すSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • 時空間 (spacetime) - 時空間をワープするか、影響を及ぼすか、時空の法則に背くSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は空間タグが使われています。
  • 自動装置 (automaton) - このタグはENでロボットタグに改名されたため廃止されました。ロボットに置換してください。
  • 水棲 (aquatic) - 以前まで水中タグの代わりに使われていたアトリビュートタグですが、訳語の変更により廃止されました。水中タグに置換してください。
  • (statue) - 像であるか、像であったSCPの記事に付与されるタグです。像とは人間または動物の全身を模したもので、支柱なしに自立しているものを指します。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は彫刻タグに吸収されています。
  • 対話型 (interactive) - 以前までインタラクティブタグの代わりに使われていたアトリビュートタグですが、訳語の変更により廃止されました。インタラクティブタグに置換してください。
  • 地図 (map) - 地図であるか、地図を持っているか、あるいは地図の働きをする可視化表現を示すSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は文書タグや碑文タグに置換されています。
  • 時計 (timepiece) - 時間を測定するために設計された器具または機構であるか、その主要な部品であるSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は人工タグに吸収されています。
  • 軟骨魚類 (selachian) - このタグはENでサメタグに改名されたため廃止されました。サメに置換してください。
  • 肉食 (carnivorous) - 肉食動物であるか、その特徴を示すSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • ネズミ (murine) - 鼠のような動物であるか、その特徴を示すSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は齧歯類タグが使われています。
  • 粘土 (clay) - 粘土を主成分とするSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • ヒツジ (ovine) - 羊のような動物であるか、その特徴を示すSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • 物理学 (physics) - 特定の物理法則に影響を及ぼすか、背くSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • 木製 (wooden) - 木材もしくは木のような素材を主成分とするSCPの記事に付与されるタグです。生きており、手の加えられていない木で構成されている場合はこのタグを使用しないでください。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • 文字入り (inscribed) - それに何か(通常は文字や数字)が記されているSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は碑文タグに吸収されています。
  • 有機体 (organic) - 有機物の特性か有機組成物の特徴を示すSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は生物学タグに吸収されています。
  • 容器 (container) - 他の物体・物質を入れるもしくは収容するSCPの記事に付与されるタグです。装飾用の花瓶やそれに類するものも含まれます。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は人工タグに吸収されています。
  • ラクダ (camelid) - ラクダ科の動物のような特徴を持つSCPオブジェクトに関する報告書に付与されるアトリビュートタグです。アルパカとラマを含みます。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。
  • リス (sciurine) - リスのような動物であるか、その特徴を示すSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は齧歯類タグが使われています。
  • 立方体 (cube) - 立方体のSCPの記事に付与されるタグです。オブジェクト全体が立方体であるか、立方体によって構成されていなければならず、部分的に立方体を含むのみではこのタグは使用されません。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は多面体タグに吸収されています。
  • 録音録画 (recording) - 音声・映像記録であるか、それが含まれるSCPの記事に付与されるタグです。このタグはENで廃止されたため、JPにおいても翻訳記事・オリジナル記事を問わず使用することはできなくなりました。現在は記憶媒体タグに吸収されています。

その他

  • <ここにメジャータグを代入>-<ここに支部タグを代入> - 支部タグが導入される以前に存在したメジャータグ群です。
  • テンプレート (template) - 現在のコンポーネントタグ及びテーマタグの機能を果たしていたタグです。テンプレートタグの廃止に伴い、テンプレートの機能はコンポーネントテーマに分割され、コンポーネントタグの従来の役割はコンポーネント・バックエンドタグに引き継がれました。
  • scp燃料 (scp-fuel) - "SCP燃料"、即ち記事内に画像を掲載したい人のための画像を含むページに付与されるタグです。JPでは用いられていませんでしたが、ENでも廃止されました。
  • unclassed (unclassed) - オブジェクトクラスを示すタグの一つでした。現在はesoteric-classで代用されます。
  • 元記事差し替え - 現在はタグ名が変更され元記事削除が代わりに使用されています。



ページリビジョン: 18, 最終更新: 06 Jan 2023 14:01
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /