スタッフ構造

スタッフ・チームとは

全てのアクティブなスタッフはいずれかのチームに所属します。サイトスタッフ憲章では、モデレーターと管理者について説明されていますが、チームについては触れられません。それは、チーム制がサイト運営を柔軟かつ効率よく行うためにスタッフの了解に基づき運用されているものだからです。

一般メンバーの多くにとっては、スタッフの所属チームは相談内容に適切な相手かどうか判断する基準としてしか扱われません(例えば、カスタムテーマに関してチャット運営スタッフに相談するのがあまり適切ではないことは誰でも判別できます)。

サイトスタッフが担う定常的な業務は、チームに割り振られます。スタッフは、所属チームが担当すべき業務について把握し、そうでない業務については他チームに任せることでスタッフ全体の負担を軽減しています。だからといって、スタッフは所属チーム外の業務について担当することを禁じられているわけではありません。スタッフ個人が持つ経験や判断の共有は、横断的に行われるべきです。

チーム・キャプテン/リーダーについて

ウィキ運営・テクニカル・グローバル・渉外・チャット運営の各チームにはキャプテンが存在します。

キャプテンはチーム所属モデレーターが候補者となり、チーム所属スタッフの同意を以て任命されます。チーム・キャプテンは管理者が最低人数を割った場合に、暫定管理者の候補となるほか、管理者による即時の判断等が求められる状況にもかかわらず対応が望めない場合、その代理として判断を下すことができます。キャプテンによる管理者の代理としての行動は、事後に管理者によって承認される必要があります。

上記以外のスタッフ・チームには、キャプテンではなくリーダーが設けられます。これはキャプテンと同じように任命が行われますが、チームのメンバーとの違いはリーダーという肩書以外に特筆すべき点はありません。また、管理者チームにキャプテン/リーダーは存在しません。

コントリビューター・チームについて

スタッフ・チームは、必要に応じて管理者の認可のもとコントリビューター・チームを結成し有志を募集することができます。コントリビューターに任命された一般メンバーは、一部のスタッフ業務(特に、単純な作業であることが多いです)に関して、管理者の認可とスタッフ・チームの指揮のもと、極めて限定的な範囲でスタッフ権限の行使を行うことができます。リーダーは、当該チーム所属のコントリビューターの中から適任な者が選任されます。

タスクフォースについて

タスクフォースは、人的資源が求められる特定のプロジェクトを担当するために募集される人員です。コントリビューター・チームとは異なり、特殊な権限が与えられることはありません。ただし、担当案件に関して機密事項の共有が行われる可能性はあります。

スタッフ/コントリビューター/タスクフォースのメンバーは、業務上で知り得た秘匿情報について、機密保持の義務を負います。

以下は稼働しているチームとその人員の一覧です。
チームに連絡を試みる場合、特別に記述がない場合、チームキャプテン/リーダーにPMを送るのがよいでしょう。

グリーンがキャプテンの置かれるスタッフ・チーム、オレンジがリーダーの置かれるスタッフ・チーム、ブルーがコントリビューター・チームです。

管理者チーム

管理者チームにはすべての管理者が所属し、管理者でないスタッフは所属できません。
管理者にしかできない業務がこのチームには割り振られています。また、スタッフの最終決定を委ねられる立場として他チームの実働を促します。
このチームにはリーダーが設けられません。

定常業務:

  • メインWiki及び附属サイトの新規加入申請の処理
  • スタッフ/コントリビューターの最終的な任用/解任の判断、サイトでの権限設定

所属人員:

ウィキ運営チーム

SCP財団Wikiの運営の全般を担当するスタッフです。全チームの中で最も広範な職掌を持ちます。Wikiの質をあらゆる面で保ち改善することこそが、このチームの存在意義であり、最も求められることです。

定常業務:

  • フォーラムの監視
  • ルール/ガイドに違反しうるページの対処
  • 低評価による削除通知及び削除の実施
  • 要件を満たすページの即時削除
  • エッセイ記事の認可

所属人員:

マニュアル: ウィキ運営スタッフ向けマニュアル

タグ専任チーム

ウィキ運営チームが担当する業務のうち、タグに関連する業務のみを担当するスタッフです。サイト構造の骨格とも言える重要機能であるタグの環境を維持することで、ウィキの質を保ち改善します。

定常業務:

  • タグの新規登録申請の処理
  • タグリスト及び複数タグ検索の管理
  • タグの監視及び不適切なタグの修正

所属人員:

マニュアル: タグ専任チーム向け簡易マニュアル

注目記事選定委員会

月に「注目のSCP-JP記事」「注目のGoIF-JP記事」「注目のTale-JP記事」「注目の翻訳SCP記事」「注目の翻訳GoIF記事」「注目の翻訳Tale記事」を1作ずつ選出し、紹介文を執筆するコントリビューターのチームです。チームとしての性質が限りなく薄いため、リーダーは設けられません。年ごとに人員が刷新されます。

所属人員(JP記事担当): (2025/01~12)

所属人員(翻訳記事担当): (2025/01~12)

マニュアル: 注目記事・注目の翻訳記事選定基準

合作記事剪定コントリビューターチーム

剪定対象の合作の個別作品の消去を行い、合作の質を保つコントリビューターのチームです。現在は個別評価モジュールの導入が進められており、完全な移行が完了し次第チームは解体されます。

所属人員:

イベント常任委員会

開催されるイベントの運営の補助を行うコントリビューターのチームです。年度ごとに人員が更新されます。
タスクフォース「イベント委員会」に属し、スタッフ権限が必要な業務を担当します。イベント常任委員会のリーダーは、その年度のイベント委員会の代表も務めます。

所属人員:
2024年度:

マニュアル: SCP-JPイベント委員会(イベント常任委員)

サンドボックスオペレーターチーム

サンドボックスIIIの下書き一覧及び共有ページ一覧の管理を行うコントリビューターのチームです。

所属人員:

マニュアル: サンドボックスIIIオペレーター向け管理マニュアル

テクニカルチーム

技術的側面から他チームを支援する役割を与えられた、最も専門性の高いスタッフ・チームです。

定常業務:

  • component及びthemeページの管理
  • ユーティリティ及び外部提携ページの承認
  • カスタムテーマ記事の認可

所属人員:

テクニカルコントリビューター

テーマやコンポーネントの査読を行うコントリビューターのチームです。

所属人員:

マニュアル: なし

グローバルチーム

他言語版のSCP財団コミュニティとの連携を担当するチームです。所属メンバーにはSCP財団コミュニティの公用語である英語を操る技能が求められます。SCP-INTスタッフにJPを代表して加わる他、SCP-JP内に存在する他支部より翻訳されたページの管理をウィキ運営チームと協力し行います。

定常業務:

  • 原語版が削除された翻訳記事の差し替え処理
  • 期限切れの翻訳予約の解除
  • 翻訳予約期限の延長申請の処理

所属人員:

渉外チーム

SCP財団コミュニティ外との窓口として機能するチームです。扱う情報のほぼ全てが機密指定され、所属人員には一般的な社会人レベルのメール作成技能が求められます。

定常業務:

  • 渉外用メールアドレスに送信されたメールへの対応

所属人員:

チャット運営チーム

SCP-JP公式Discordチャットの運営を行うチームです。

定常業務:

  • 公式チャットの運営

所属人員:

定例会オペレーターチーム

公式チャットで開催される定例会の企画進行を務めるコントリビューターのチームです。

所属人員:

広報チーム

広報チームは、SCP財団コミュニティ外への広報活動を担当し、主にTwitterの公式アカウントの管理を行っています。

所属人員:

財団新聞編集委員会

茜刺財団新聞を毎月発行するコントリビューターのチームです。

所属人員:

マニュアル: 財団新聞編集委員向けマニュアル

チームキャプテン/リーダーの権限停止について

スタッフは、非アクティブ状態と分類されている間、そのスタッフ権限を停止されます。非アクティブ状態の解除は、管理者により行われる必要があります。詳細はサイトスタッフ憲章を参照してください。
スタッフは、非アクティブであることを宣言した/確認された時点で所属チームから外されます。アクティブに復帰した時点で、元の所属チームに再配置されます。非アクティブのまま一年が経過したスタッフは、基本的に管理者権限により解任手続きが進められます。

コントリビューターは、非アクティブであることを宣言した/確認された時点で、管理者により罷免手続きが進められます。アクティブに復帰した場合、コントリビューター募集に応募することで再度任用される可能性があります。

チームキャプテン/リーダーの補充について

チームリーダー/キャプテンが非アクティブ状態になった場合、資格を持つスタッフの中から新たなリーダー/キャプテンが選出されます。条件を満たす者がいない場合、該当チームあるいは上位チームの人員から、管理者により暫定的な任命が行われます。

チームキャプテン/リーダー代理者について

チームリーダー/チームキャプテンは、非アクティブ化に伴い代理者の選出を選択することができます。代理者は暫定的なチームリーダーとして扱われ、同等の扱いをされます。
代理者の選出の提言はチームメンバー半数の同意で以て受理され、任意の手法でチームリーダー/チームキャプテンの要件を満たす者から選出されます。
チームリーダー/チームキャプテン代理者は、チームリーダー/チームキャプテンの復帰時に通常のチームメンバーに戻ります。チームリーダー/チームキャプテンは、復帰時に職に戻るかどうかを選択でき、戻ることを選んだ場合、チームメンバーはそれを認可するかを投票します。これらによりチームリーダー/チームキャプテンが空席になった場合、即座に通常通りの補充手続きが進められます。

スタッフチームの異動

チームへの参加/脱退の申請は、管理者1名の同意を得ることで受理されます。対象となるチームの所属者の過半数が異動に反対した場合、管理者は再審議を行う必要があります。
アクティブなスタッフがいずれのチームにも所属していない状態になった場合、その状態は直ちに解消される必要があります。

チームキャプテンの任命

条件を満たす候補者本人と管理者1名、該当チームに所属する管理者でないスタッフの過半数の同意によってキャプテンは任命されます。

チームリーダーの任命

スタッフ・チームの場合、条件を満たす候補者本人と管理者1名、該当チームに所属する管理者でないスタッフの過半数の同意によってリーダーは任命されます。

コントリビューター・チームの場合、条件を満たす候補者本人と管理者1名、該当チームを指揮するスタッフチームに所属する管理者でないスタッフの過半数の同意によってリーダーは任命されます。

チームキャプテン/リーダーの罷免

該当チームの所属者の過半数による合意と、管理者による承認によりキャプテン/リーダーは罷免されます。

チームキャプテン/リーダーの辞任

本人の希望により、キャプテン/リーダーは辞任できます。空席状態は直ちに解消される必要があります。

ページリビジョン: 34, 最終更新: 26 Mar 2025 07:49
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /