地中熱・地下水熱・温泉排湯・空気などの“再生可能エネルギー熱”を熱源としたヒートポンプ製品で「持続可能な社会の実現」を目指します。

よくあるご質問

お客様からお寄せいただいたご質問をQ&A形式にまとめました。

ヒートポンプって何?


ヒートポンプは別名熱ポンプと呼ばれます。水ポンプは水を送りますが、ヒートポンプ(熱ポンプ)は熱を送ります。水ポンプは水を低いところから高いところに汲み上げることが出来るのに対して、ヒートポンプは熱を温度の低いところから高いところに移動させることができます。エアコンや冷蔵庫はヒートポンプの一種です。熱を発生させるより熱を移動させる方が必要なエネルギーが少なくて済むので省エネルギー、省ランニングコストのシステムが構築できます。

ゼネラルヒートポンプ工業ってどんな会社?


新しいヒートポンプシステムを推進しているヒートポンプメーカーです。未利用エネルギーである地下水、地中熱、温泉排湯、工場排熱、冷房排熱を熱源としたヒートポンプシステムなどを積極的に提案しております。その他、制御盤、中央監視システムなども扱っております。

取り扱っている製品の容量はどれぐらい?


業務用や産業用のヒートポンプを扱っております。申し訳ありませんが、家庭用は扱っておりません。

ヒートポンプの性能を教えてください。


問い合わせフォームより電子カタログの請求をしてください。電子カタログに性能線図が記載されております。お急ぎの方やよく分からないという方は、問い合わせフォームにてお急ぎの旨と必要能力、温度条件等を送ってください。可能な限り対応させて頂きます。

ヒートポンプの寿命は?


法定耐用年数は定格出力が22kW以下の場合は13年、それ以外は15年となっております。

メンテナンスはどうなっていますか?


弊社にて行います。保証期間は納入日より1年間です。2年目以降は年1回から数回の定期点検またはフルメンテナンスを推奨しております。スポットの対応もいたしますが定期点検またはフルメンテナンスの方がトータルコスト削減となります。

ゼネラルヒートポンプ工業のロゴマークZQ(ゼットキュー)はどういう意味ですか?


弊社は創業当初冷房排熱回収給湯が可能なヒートポンプを販売いたしておりました。その製品について、究極で一般的なという意味を込めたZeneralという会社名の最初の文字と、給湯の給の字の読み方をもじった英文字Qを組み合わせてZQというブランド名としたとのことです。
ご質問・ご相談がございましたら、
お気軽にお問合せください。

地中熱・再生可能エネルギー熱利用

本社統括営業本部・再生可能エネルギー研究所本部
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル7F
TEL:052-589-9010 FAX:052-589-9011

本社工場・サービスセンター(遠隔監視センター)
〒459-8001 愛知県名古屋市緑区大高町己新田121
TEL:052-624-6368 FAX:052-624-6095

東京支社
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-2-13 久ビル8F
TEL:03-5642-7778 FAX:03-5642-7780

北海道支社
〒003-0811 北海道札幌市白石区菊水上町1条1-100-42
TEL:011-837-5101 FAX:011-837-5102

東北営業所
〒980-0012 宮城県仙台市青葉区錦町1-10-11 勾当台上杉通りビル5F
TEL:022-395-6738 FAX:022-395-6739

北信越営業所
〒939-8082 富山県富山市小泉町40-2
TEL:076-464-3086 FAX:076-464-3087

西日本営業所
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-3-11 新大阪プラザビル206
TEL:06-4807-7567 FAX:06-4807-7568

西日本営業所 九州事務所
811-0012 福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル3F
TEL:092-286-9867 FAX:092-686-8761

サイト内検索

©Copyright ZENERAL HEATPUMP INDUSTRY CO., Ltd. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /