海洋生物の飼育試験
2022年から実施してきたALPS処理水を使った海洋生物飼育試験については、計画していた試験をすべて完了し、2025年3月31日をもって終了しました。
海洋生物の飼育試験(2025年3月終了)とは
ALPS処理水を海水で希釈した水で、海洋生物を飼育しました。
「海洋生物の飼育試験」は、ALPS処理水の海洋放出にあたり、実施主体である当社が、実際に、ALPS処理水を海水で希釈した水で、ヒラメやアワビ等の海洋生物を飼育し、その飼育状況や結果を情報公開してきた一連の取組みです。
海洋放出前の2022年3月から練習飼育を始め、2022年10月から2025年3月までの間、ALPS処理水を使った飼育試験を実施しました。
飼育期間中、海洋生物の飼育状況や飼育で分かったことなどを随時、当社ホームページやSNSで発信し、また、飼育時のライブカメラ映像をSNSで広く公開してきました。
情報公開
海洋生物飼育試験の実施に合わせ、飼育日誌(web,X(旧Twitter))、飼育映像(YouTube)などを通じて、飼育状況を公開してきました。
アーカイブは下記リンクからご覧いただけます。
飼育試験を通じてお示ししたこと
飼育試験においては、下記の試験結果などを、目に見える形でお示ししました。
「通常海水」と「海水で希釈したALPS処理水」の双方の環境下で飼育し、生育状況に違いがみられなかったこと。
過去に複数の機関から報告された「生体内のトリチウム濃度が生育環境以上に濃縮されない」という学術的な知見と同様の傾向が、「海洋生物の飼育試験」においても確認されたこと。
※(注記)これらの試験結果については、動画でも詳しくご紹介しています。
飼育試験の内容
飼育環境 | 水槽 ❶通常海水 |
水槽 ❷海水で1,500ベクレル/リットル |
水槽 ❸海水で30ベクレル/リットル程度 |
水槽 ❹環境へ放出された水 (260ベクレル/リットル程度) |
|
---|---|---|---|---|---|
飼育対象・試験開始 | ヒラメ |
|
|
||
アワビ |
|
|
|||
海藻類 |
|
|
飼育試験における環境設定
-
1 通常海水
-
2 海水で1,500ベクレル/リットル未満に希釈したALPS処理水
ALPS処理水の処分に関する政府の基本方針において定められた1,500ベクレル/リットル未満を考慮し、飼育時のトリチウム濃度は1,500ベクレル未満に調整。
-
3 海水で30ベクレル/リットル程度に希釈したALPS処理水
拡散シミュレーションの放水トンネル出口周辺のトリチウム濃度が、30ベクレル/リットル程度であることから、30ベクレル/リットル程度に調整。
拡散シミュレーションの放水トンネル出口周辺のトリチウム濃度(30ベクレル/リットル程度)
-
4 環境中へ放出された水(260ベクレル/リットル程度)
海洋放出開始後には環境中に放出された水(260ベクレル/リットル程度)でも飼育を実施。
環境中に放出された水(260ベクレル/リットル程度)
飼育試験における主な取組み
飼育試験の実施にあたり、事前に半年以上にわたって練習飼育を行い、2022年9月30日からALPS処理水を使った飼育試験を開始しました。計画していた試験を全て終え、2025年3月31日をもって飼育試験を終了しました。
2022年
3月17日
発電所構外において通常海水での練習飼育開始 詳細はこちら
飼育練習用水槽
ヒラメ
6月9日
9月13日
発電所構内の飼育試験用水槽でのならし飼育開始 詳細はこちら
飼育試験用水槽
輸送用生簀(いけす)で塩水浴中
9月30日
ヒラメの飼育試験開始 詳細はこちら
ヒラメの飼育試験開始1
ヒラメの飼育試験開始2
10月3日
試験用水槽にALPS処理水を添加 詳細はこちら
処理水添加中
10月25日
アワビの飼育試験開始 詳細はこちら
アワビの飼育試験開始1
アワビの飼育試験開始2
12月26日
ヒラメの体液中のトリチウム(自由水型トリチウム[以下FWTという])の取込・排出試験結果を「海洋生物飼育日誌」で公表 詳細はこちら
ヒラメの体液中のトリチウム(自由水型トリチウム[以下FWTという])の取込・排出試験結果を「海洋生物飼育日誌」で公表
2023年
5月1日
アワビのFWTの取込・排出試験結果を「海洋生物飼育日誌」で公表 詳細はこちら
アワビのFWTの取込・排出試験結果を「海洋生物飼育日誌」で公表
5月9日
海藻(ホンダワラ)の飼育試験開始 詳細はこちら
ホンダワラ採取中
ALPS処理水添加水槽中のホンダワラ
5月10日
海洋生物の専門家によるヒラメ、アワビの生育状況確認 詳細はこちら
海洋生物の専門家によるヒラメ、アワビの生育状況確認
5月31日
海藻のFWTの取込・排出試験結果を「海洋生物飼育日誌」で公表 詳細はこちら
海藻のFWTの取込・排出試験結果を「海洋生物飼育日誌」で公表
12月11日
ヒラメの筋肉中のトリチウム(有機結合型トリチウム[以下OBTという])の取込試験結果を「海洋生物飼育日誌」で公表 詳細はこちら
ヒラメの筋肉中のトリチウム(有機結合型トリチウム[以下OBTという])の取込試験結果を「海洋生物飼育日誌」で公表
2024年
1月10日
ヒラメのOBTの排出試験開始 詳細はこちら
ヒラメのOBTの排出試験開始
10月15日
環境中へ放出された水を使用した、ヒラメ、アワビの飼育開始 詳細はこちら
環境中へ放出された水を使用した飼育開始1
環境中へ放出された水を使用した飼育開始2
2025年
3月27日
3月28日
3月31日
海洋生物飼育日誌 終了 詳細はこちら