このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
重要なお知らせ
ホーム > 教育・文化 > 生涯学習 > 図書館・読書 > 読書活動推進リーダー「読書コンシェルジュ」オフィシャルページ > 令和4(2022)年度読書コンシェルジュ 地域の図書館での活動について
更新日:2023年9月19日
ここから本文です。
地域の図書館では、令和4(2022)年度読書コンシェルジュが作成したポップや活動計画書を基にした展示等を行いました。
令和4年度 伝えよう!本の魅力コンテストの入賞作品や、全国高等学校ビブリオバトル2022 栃木県大会の結果を紹介する展示コーナーを開設しました。
[画像:R4県立展示の様子3] [画像:R4県立展示の様子4]
【展示タイトル】もっと心躍る読書体験を!〜高校生読書活動推進事業 関連展示〜
【展示期間・場所】令和5(2023)年4月1日(土曜日)〜5月24日(水曜日) 1階ロビー
【栃木県立図書館ホームページ】 https://www.lib.pref.tochigi.lg.jp/(外部サイトへリンク)
[画像:R4鹿沼展示の様子1] [画像:R4鹿沼展示の様子2]
【展示タイトル】高校生読書コンシェルジュの活動
【展示期間】令和4(2022)年12月16日(金曜日)〜令和5(2023)年1月18日(火曜日)
【鹿沼市立図書館ホームページ】 https://www.lib-kanuma.jp/(外部サイトへリンク)
令和4年度読書コンシェルジュが作成したポップを、紹介本とともに展示しました。
[画像:R4県立図書館展示の様子1] [画像:R4県立図書館展示の様子2]
【展示期間・場所】
令和5(2023)年1月6日(金曜日)〜1月25日(水曜日) 1階ロビー
令和5(2023)年1月27日(金曜日)〜3月(予定) 4階ティーンズコーナー
【栃木県立図書館ホームページ】 https://www.lib.pref.tochigi.lg.jp/(外部サイトへリンク)
[画像:R4小山展示の様子1] [画像:R4小山展示の様子2]
※(注記)読書コンシェルジュが作成したポップと、伝えよう!本の魅力コンテストの入賞作品を展示しました。
【展示タイトル】読んでみませんか?高校生のおすすめ本
【展示期間】令和5(2023)年2月25日(土曜日)〜5月
【小山市立中央図書館ホームページ】 https://library.city.oyama.tochigi.jp/(外部サイトへリンク)
[画像:R4栃木市展示の様子1] [画像:R4栃木市展示の様子2]
【展示タイトル】読書コンシェルジュのおすすめ
【展示期間】令和5(2023)年4月8日(土曜日)〜6月1日(木曜日)
【栃木市図書館ホームページ】 https://www.library.tochigi.tochigi.jp/(外部サイトへリンク)
[画像:みるる展示の様子1] [画像:R4みるる展示の様子2]
【展示期間】令和5(2023)年2月7日(火曜日)〜4月30日(日曜日)
【那須塩原市図書館ホームページ】 https://www.nasushiobara-library.jp/(外部サイトへリンク)
[画像:R4みるる展示の様子3] [画像:R4みるる展示の様子4]
【展示タイトル】読書コンシェルジュおすすめ本
【展示期間】令和5(2023)年6月6日(火曜日)〜8月31日(木曜日)
【那須塩原市図書館ホームページ】 https://www.nasushiobara-library.jp/(外部サイトへリンク)
読書コンシェルジュが考えた活動計画をアレンジした展示「読書コンシェルジュアイディア企画 色の本棚」コーナーを開設しました。
[画像:R4矢板展示の様子1] [画像:R4矢板展示の様子2]
【展示期間】令和5(2023)年1月15日(日曜日)〜2月12日(日曜日)
【矢板市立図書館ホームページ】 https://www.yaita-city-tosyokan.jp/index.html(外部サイトへリンク)
文芸講演会において、読書コンシェルジュ1名と読書コンシェルジュ経験者2名が運営の手伝いをしました。
受付や講師への花束贈呈等を担当し、講演会終了後には講師と直接交流しました。
【イベント名】文芸講演会
【開催日・場所】令和4(2022)年11月13日(日曜日) 栃木県総合文化センター
【主催】栃木県公共図書館協会・栃木県読書推進運動協議会・栃木県立図書館
【栃木県立図書館ホームページ】 https://www.lib.pref.tochigi.lg.jp/(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
生涯学習課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館5階
電話番号:028-623-3404
ファックス番号:028-623-3406