このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 教育・文化 > 生涯学習 > 図書館・読書 > 読書活動推進リーダー「読書コンシェルジュ」オフィシャルページ > 令和元(2019)年度読書コンシェルジュ 地域の図書館での活動について

更新日:2020年7月16日

ここから本文です。

令和元(2019)年度読書コンシェルジュ 地域の図書館での活動について

令和元(2019)年度は、県内7図書館に協力いただき、読書コンシェルジュが企画・作成した展示を行いました。

栃木県立図書館 (R1.9.15〜12.18)

「日本文学VS外国文学」のテーマで、それぞれ読書コンシェルジュが選んだおすすめ本を紹介しました。「読みたい!」と思ったテーマに投票いただく企画を行い、日本文学61票、外国文学32票で「日本文学」の勝利でした!

《展示場所》4階ティーンズコーナー

読書コンシェルジュが選んだ本の一覧をブックリストで御紹介しています。

「日本文学VS外国文学」ブックリスト(PDF:103KB)

【県立図書館ホームページ】https://www.lib.pref.tochigi.lg.jp/(外部サイトへリンク)

[画像:読書コンシェルジュ(栃木県立図書館1)] [画像:読書コンシェルジュ(栃木県立図書館2)]

大田原市立大田原図書館 (R1.9.28〜10.27)

「読書を長く楽しみたい人へ」「最近忙しい!という人へ」「図書館に来ているあなたへ」「魔法が好きな人へ」「悩んでいる人へ」の5テーマで、それぞれ読書コンシェルジュが選んだおすすめ本を紹介しました。また、展示の紹介看板には、読書コンシェルジュが各テーマのおすすめコメントを寄せて、利用者にPRを行いました。

《展示場所》4階 新刊コーナー隣(特設展示コーナー)

【大田原市立図書館ホームページ】http://www.lib-ohtawara.jp/(外部サイトへリンク)

展示ポスター「あなたにあった本を… 〜しろまるしろまるな人へ〜」(PDF:180KB)

[画像:読書コンシェルジュ(大田原図書館1)] [画像:読書コンシェルジュ(大田原図書館2)]

栃木市栃木図書館 (R1.10.5〜10.31)

「秋大放出!」をテーマに、「食欲の秋」「芸術の秋」「運動の秋」にちなんだおすすめ本を展示しました。ポップや目を引くコメントにより、秋の夜長にピッタリの一冊を紹介しました。

《展示場所》1階YAコーナー

【栃木市図書館ホームページ】http://www.library.tochigi.tochigi.jp/(外部サイトへリンク)

[画像:読書コンシェルジュ(栃木図書館1)]

宇都宮市立中央図書館 (R1.11.10〜12月)

「本を知るための“Seven Colors”」と題して、曜日ごとに考えたテーマに沿ったおすすめを紹介しました。曜日ごとにテーマカラーを決めて、7色の虹のように美しい展示に仕上げましたので、ぜひ手に取ってみてください!

《展示場所》1階ヤングアダルトコーナー

【宇都宮市立図書館ホームページ】https://www.lib-utsunomiya.jp/(外部サイトへリンク)

[画像:読書コンシェルジュ(宇都宮2)]

紹介本一覧(PDF:43KB)

鹿沼市立図書館 (R1.12.21〜R2.1.21)

「あらたなとびらへ-ガチャガチャPON!-」と題して、ガチャガチャを使った本の紹介展示を実施しました。ガチャガチャは小学生用と大人用(中高生以上)の2種類を用意しています。ガチャガチャを回して出たカプセルには、読書コンシェルジュおすすめの一冊が紹介されています。本との偶然の出会いをお楽しみください! (注記)一人1日1回までです!

利用者アンケートでいただいたコメントを御紹介します。回答いただいた皆様、ありがとうございました!

鹿沼市立図書館 利用者アンケート(PDF:126KB)

【鹿沼市立図書館ホームページ】https://www.lib-kanuma.jp/(外部サイトへリンク)

[画像:読書コンシェルジュ(鹿沼2)]

日光市立日光図書館 (R2.1.12〜2.29)

日光図書館では「たからさがし〜運命の本を見つけよう!〜」を実施中です!館内の書架のどこかに、読書コンシェルジュが作成した「おたのしみ本」がいくつか隠されています。「おたのしみ本」には、読書コンシェルジュおすすめ本の紹介カードが付いていますので、まずはこちらを楽しんでください。「おたのしみ本」をカウンターにお持ちいただき、本を借りていただくこともできますよ。「運命の本」との出会いをお楽しみください!

【日光市立日光図書館ホームページ】https://opac.city.nikko.lg.jp/nikko/(外部サイトへリンク)

[画像:読書コンシェルジュ(日光2)]

足利市立図書館 (R2.1.19〜2.19)

「扉を開けて ガチャガチャPON!」と題して、ガチャガチャを使った本の紹介展示を実施中です。ガチャガチャを回して、出たカプセルと同じ色のカバーが掛かった本の中から、1冊選んで借りてみてください。カバーには、読書コンシェルジュの「おすすめポイント」が書かれていますので、どんな本か想像するのも楽しいですよ! (注記)中学生以上、1日1回まで

《展示場所》1階カウンター前展示コーナー

利用者アンケートでいただいたコメントを御紹介します。回答いただいた皆様、ありがとうございました!

足利市立図書館 利用者アンケート(PDF:67KB) 追加の回答分を掲載しました(5月7日)

【足利市立図書館ホームページ】https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/site/ashikaga-lib/

[画像:読書コンシェルジュ(足利3)]

展示チラシ「扉を開けて ガチャガチャPON!」(PDF:84KB)

お問い合わせ

生涯学習課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館5階

電話番号:028-623-3404

ファックス番号:028-623-3406

Email:syougai-gakusyuu@pref.tochigi.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /