このたび、(公財)原子力安全技術センター、(公社)日本アイソトープ協会、(公財)
日本分析センター及び放射線障害防止中央協議会では、原子力規制委員会の後援を受け、
「令和7年度放射線安全管理功労・環境放射能対策功労表彰」として放射性同位元素等の安全取扱い又は
環境放射能対策の向上のために尽力して優れた成果を上げた個人に対して表彰を行うこととなりました。
この表彰では、放射線安全管理及び環境放射能対策の2分野において功労者を表彰することにより、
関係者の更なる意欲の向上と安全確保に対する国民の理解の増進に資することを目的としております。
なお、運営は 「令和7年度放射線安全管理功労・環境放射能対策功労表彰顕彰要綱」に基づき行い、功労者の選定にあたっては、審査委員会を設置し、公正な運営を期することといたします。
つきましては、貴関係機関に該当者がおられましたら下記によりご推薦(他薦)下さいますようお願い申し上げます。
ご推薦に係わる個人情報につきましては、審査委員会での功労者の選定等、本表彰の実施に関する目的に限り使用いたします。
対象候補がありましたらご推薦(他薦)をお願いします。詳しくは、下記の顕彰要綱をご覧下さい。
放射線安全管理功労者表彰:
(公社)日本アイソトープ協会 学術振興部 学術課
メールアドレス:anzen-hyosho@jrias.or.jp 電話番号:03-5395-8081
メールアドレス:hyosho@jcac.or.jp 電話番号:043-424-8661
※(注記) 送信後、営業日の2〜3日以内に受信確認のご返信をいたします。
事務局からの受信確認メールが届かない場合は、お手数ですがお電話にてお問合せください。
※(注記) 「迷惑メール拒否」設定をしている場合は、<jrias.or.jp>もしくは<jcac.or.jp>のドメインを
受信できるように設定変更してください。
■しかく令和7年度放射線安全管理功労・環境放射能対策功労表彰候補者の推薦について(依頼)(PDF形式)
■しかく令和7年度放射線安全管理功労・環境放射能対策功労表彰 顕彰要綱(PDF形式)
■しかく放射線安全管理功労・環境放射能対策功労表彰審査要領(PDF形式)
■しかく放射線安全管理功労・環境放射能対策功労者審査要領細目(PDF形式)
■しかく(別記様式1)放射線安全管理功労者推薦状(word形式)
■しかく(別記様式2)環境放射能対策功労者推薦状(word形式)
■しかく(別記様式1)放射線安全管理功労者推薦状【記載例】(PDF形式)
■しかく(別記様式2)環境放射能対策功労者推薦状【記載例】(PDF形式)