「Global Carbon Budget 2023」
(世界のCO2収支2023年版)発表のお知らせ
グローバル・カーボン・プロジェクト(GCP)は、2023年12月5日 9:01(日本時間)に、世界の二酸化炭素(CO2)収支の最新の評価結果をまとめた「Global Carbon Budget 2023」(世界のCO2収支2023年版)を発表しました。
第18版となる「Global Carbon Budget 2023」作成には世界各地の87の研究機関や大学より123名の研究者が参加しており、この中には、日本の研究機関等に所属する10名も含まれています(国立研究開発法人国立環境研究所、国立研究開発法人海洋研究開発機構、気象庁、気象庁気象研究所、一般財団法人エネルギー総合工学研究所、国立研究開発法人水産研究・教育機構)。
プレスリリース(英語)
GCPつくば国際オフィスのホームページHighlightsよりご覧いただけます。
https://cger.nies.go.jp/gcp/index.html
プレスリリース日本語訳版も、追って近日中に同ページから公開予定です。
その他の情報も入手でき次第、追加更新して行きます。
「Global Carbon Budget 2023」データ(英語)
https://globalcarbonbudget.org/
上記GCBウェブサイト(英語)から発表データ等も公開しております。2006年からの「Global Carbon Budget」(GCB:世界のCO2収支)データのアーカイブにもアクセスいただけます。
COP28での関連イベント(英語)
2023年11月30日から12月12日まで、アラブ首長国連邦のドバイで開催されている国連気候変動枠組条約締約国会議(COP28)において、以下のPress conferenceが開催されます。
タイトル:University of Exeter: Global Carbon Budget Report 2023
日時:2023年12月5日 10:00 - 10:30(現地時間) 15:00-15:30 (日本時間)
ライブ中継の情報は、こちらのページに掲載されます:https://unfccc.int/COP28/schedule
問合せ先
国立研究開発法人国立環境研究所
地球システム領域 地球環境研究センター
GCPつくば国際オフィス
gcp@nies.go.jp
関連新着情報
- 2024年11月13日更新情報【GCPつくば国際オフィス】「Global Carbon Budget 2024」(世界の炭素収支2024年版)が公開されました。
- 2024年9月10日更新情報【GCPつくば国際オフィス】「Global Methane Budget 2024」(世界のCH4収支2024年版)の公開に先立ち、Commentary(解説論文)が発表されました。
-
2024年6月12日報道発表世界の一酸化二窒素(N2O)収支2024年度版を公開
-1980年から2020年にかけて人為起源N2O排出は40%増加-(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会、文部科学記者会、科学記者会、大学記者会(東京大学)同時配付) - 2023年12月27日更新情報【解説コラム】「COP28閉幕:化石燃料時代のその先へ」を公開しました
- 2023年1月17日お知らせオンラインイベント「観測とシミュレーションで読み解く『温室効果ガス収支』-"最良の科学"に向けて-」開催のご案内【終了しました】
-
2022年11月11日お知らせ「Global Carbon Budget 2022」
(世界のCO2収支2022年版)発表のお知らせ - 2020年12月11日報道発表世界のCO2収支 2020年版を公開 〜国際共同研究(グローバルカーボンプロジェクト)による評価〜(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会、水産庁記者クラブ、文部科学記者会、科学記者会同時配布)
-
2020年10月8日報道発表世界の一酸化二窒素(N2O)収支 2020年版を公開
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会、文部科学記者会、科学記者会同時配布) -
2020年8月6日報道発表世界のメタン放出量は
過去20年間に10%近く増加
主要発生源は、農業及び廃棄物管理、
化石燃料の生産と消費に関する部門の人間活動(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会、文部科学記者会、科学記者会同時配付) -
2019年12月4日報道発表世界のCO2排出量は3年連続で増加するも、
増加率は低下の見通し〜国際共同研究(グローバルカーボンプロジェクト)による評価〜(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会、水産庁記者クラブ、文部科学記者会、科学記者会同時配付) -
2015年12月8日報道発表バイオCCSなどの二酸化炭素除去技術にはまだ多くの制約があることが国際共同研究により判明
-国際合意の2°C目標達成には、今すぐ積極的な排出削減が不可欠-(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配布) - 2011年12月5日報道発表世界金融危機からの回復に伴い、2010年の世界の二酸化炭素排出量および大気中の二酸化炭素濃度が記録的水準に上昇(筑波研究学園都市記者会、 環境省記者クラブ同時配)