2017年1月23日
環境GIS「ダイオキシン調査」に2014年度データを追加しました
ダイオキシン類は生物に有害な有機化合物のグループで、有害物質の中でも特に社会的関心の高い物質のひとつです。そのため、環境省・都道府県等は、ダイオキシン類対策特別措置法に基づき、全国各地で大気・水域・地中のダイオキシン類の常時監視を実施しています。
弊所「環境GIS・ダイオキシン調査」は、環境省が取りまとめた年度ごとの測定結果を地図上に表示して閲覧できるページです。このたび、2014年度データを新たに追加しましたで、ぜひご利用ください。
環境省・ダイオキシン類対策
関連新着情報
- 2024年9月4日更新情報【環境展望台】環境GIS「地域内人口分布シナリオ」を公開しました
- 2024年2月19日更新情報【環境展望台】環境GIS「一般廃棄物:1人1日当たりの排出量、最終処分量、リサイクル率、売電量」をストーリーマップ形式で公開!
- 2023年6月7日更新情報【環境展望台】熱中症発生状況(〜2022年)をWebマップとグラフで可視化!
- 2017年11月1日更新情報環境展望台・環境GIS「光化学オキシダント」に2015年度のデータを追加しました
- 2017年10月25日更新情報環境展望台・環境GIS「熱中症発生数(救急搬送)」に2017年度都道府県別のデータを追加しました
- 2017年9月1日更新情報環境展望台「そらまめ君ギャラリー」、「黄砂飛散予測図」を公開しました。過去から最新のデータまで、大気汚染の速報値や予測値を地図化したわかりやすい画像を掲載しています。是非ご覧ください。
- 2017年8月1日更新情報環境GIS「大気汚染予測システム」をリニューアルしました
- 2017年7月14日更新情報環境展望台・環境GIS「環境指標・統計」-「一般廃棄物1人1日当たり排出量」に2015年度データを追加しました
- 2017年7月4日更新情報環境展望台・環境GIS「海洋環境モニタリングマップ」に2015年度データを追加しました
- 2017年5月17日更新情報環境GIS「有害大気汚染物質調査結果」に2015年度データを追加しました
- 2017年5月10日更新情報環境GIS「生活環境情報サイト」に2015年度のデータを追加しました
- 2017年2月20日更新情報環境GIS「自動車騒音の常時監視結果」に2015年度のデータを追加しました
- 2017年2月8日更新情報環境GIS「酸性雨調査結果」に2014年度データを追加しました
- 2016年12月5日更新情報G空間EXPO2016に環境GISが出展しました
- 2016年10月31日お知らせお台場で「じーくうかん」を満喫する 〜 G空間EXPO2016に環境GISが出展します【終了しました】
- 2016年10月17日更新情報「環境展望台」をリニューアルしました
- 2016年10月11日更新情報環境GIS「有害大気汚染物質調査結果」に2014年度データを追加しました
- 2016年9月21日更新情報環境GIS「大気汚染の常時監視結果」に2014年度データを追加しました
- 2016年4月13日更新情報環境GIS「ダイオキシン調査」に2012年度・2013年度データを追加しました
- 2016年4月13日更新情報環境GIS「酸性雨調査結果」に2013年度データを追加しました
- 2016年3月22日更新情報環境GIS「海洋環境モニタリングマップ」に2013年度及び2014年度データを追加しました
- 2016年2月4日更新情報環境GIS「自動車騒音の常時監視結果」に2014年度データを追加しました
- 2015年11月16日更新情報環境GIS「熱中症発生数(救急搬送)」に2015年度の都道府県別データを追加しました
- 2015年11月16日更新情報環境GIS「生活環境情報サイト」に2013年度データを追加しました
- 2015年10月19日お知らせG空間EXPO2015 開催のお知らせ【終了しました】
- 2015年10月13日更新情報環境GIS「大気汚染の常時監視結果」に2013年度データを追加しました
- 2015年5月13日更新情報環境GIS「酸性雨調査結果」に2012年度データを追加しました
- 2015年4月1日更新情報環境GIS「大気汚染予測システム」をリニューアルしました
- 2015年1月22日更新情報高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌 オンラインマガジン環環2015年1月号 循環・廃棄物のけんきゅう:「E-wasteリサイクルに伴う有害化学物質のゆくえ」 循環・廃棄物の豆知識:「野焼きの煙」 けんきゅうの現場から:「E-wasteと健康の関係をしらべる」が公開されました
- 2014年12月3日更新情報環境GIS「大気汚染の常時監視結果(2012年度)」を追加しました
- 2014年11月7日更新情報環境展望台HPにおいて、「2014年夏期(6〜9月)の熱中症発生数(都道府県別)」を掲載しました
- 2014年10月16日お知らせG空間EXPO2014 開催のお知らせ【終了しました】
-
2013年11月8日報道発表国立環境研究所の研究情報誌「環境儀」第50号
「環境多媒体モデル-大気・水・土壌をめぐる有害化学物質の可視化-」の刊行について(お知らせ)(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付) - 2012年6月20日更新情報オンラインマガジン環環の6月号が公開されました
関連研究報告書
-
2011年12月28日環境リスク研究プログラム(終了報告)
平成18〜22年度国立環境研究所特別研究報告 SR-98-2011 -
表紙
2009年12月25日残留性有機汚染物質の多次元分離分析法の開発に関する研究(特別研究)
平成18〜20年度国立環境研究所特別研究報告 SR-90-2009 -
表紙
2008年12月26日環境リスク研究プログラム(中間報告)
平成18〜19年度国立環境研究所特別研究報告 SR-84-2008 -
表紙
2006年12月28日有機フッ素化合物等POPs様汚染物質の発生源評価・対策並びに汚染実態解明のための基盤技術開発に関する研究(特別研究)
平成15〜17年度国立環境研究所特別研究報告 SR-67-2006 -
表紙
2006年12月28日内分泌かく乱物質及びダイオキシン類のリスク評価と管理プロジェクト(終了報告)
平成13〜17年度国立環境研究所特別研究報告 SR-71-2006 -
表紙
2003年11月28日内分泌かく乱化学物質及びダイオキシン類のリスク評価と管理プロジェクト(中間報告)
平成13〜14年度国立環境研究所特別研究報告 SR-56-2003 -
表紙
2003年9月30日環境ホルモンの分解処理要素技術に関する研究(内分泌攪乱化学物質総合対策研究)
平成11〜14年度国立環境研究所特別研究報告 SR-48-2002
関連研究者
表示する記事はありません