ユーザー別ナビ |
  1. トップページ >
  2. 広報活動 >
  3. 新着情報 >
  4. 2015年度 >
  5. 「第4回 国立研究開発法人国立環境研究所 絵画コンテスト」 〜環境のために今、自分ができること〜 開催のお知らせ【終了しました】
2015年4月1日

「第4回 国立研究開発法人国立環境研究所 絵画コンテスト」〜環境のために今、自分ができること〜開催のお知らせ
【終了しました】

(筑波研究学園都市記者会配付)

平成27年4月1日(水)
国立研究開発法人国立環境研究所 企画部
広報室長: 宇田川 弘康
担当: 宮本 哲治

国立環境研究所は、全国の中学生を対象に「絵画コンテスト」を開催いたします。
次代を担う若い世代に環境問題や環境研究への関心と理解を深めてもらうことを目的とするもので、本年が4回目の開催となります。
今回は、「環境のために今、自分ができること」をテーマに、下記の応募要領により募集いたします。
応募期限は、5月29日(金)(当日消印有効)となっています。
入選作品は7月上旬にホームページで公表するとともに、応募者全員に記念品を贈呈いたします。
また、7月18日(土)開催の国立環境研究所「夏の大公開」において、入賞作品の表彰式を行います。

「第4回 国立研究開発法人国立環境研究所 絵画コンテスト」応募要領

1.募集テーマ

「環境のために今、自分ができること」

環境のために、あなたやあなたの周りの人たちが出来ること・したいことを考え、その結果「どんなことがおこるか」「どんな街」「どんな生活」「どんな世界」になるか(あなたの周りの人たちが何かを行っている光景それ自体でも可)を、あなたの自由な発想で画用紙に描き応募してください。

2.募集対象

中学生

3.作品の応募にあたって

(1) 絵=四つ切りサイズ(横54c×ばつ縦38cm)の画用紙に横位置で描いてください。絵の中に文字の記載も可能です。
説明文=必ず、応募用紙に200字以内で考えていること及び
その結果としての絵の説明文を書いてください。
(2) 作品の裏に、作者の氏名・学校名を記載ください。
(3) 必要事項を記入した応募用紙を、作品の裏に貼付けてご応募ください。
(団体で応募される場合には担当者、個人で応募される場合には保護者の連絡先を記入してください。)
(4) 作品は未発表のオリジナル作品に限ります。
(5) 作品が折れないように台紙などで補強してください。
(6)作品の著作権は作者に帰属します。なお、応募いただいた作品は返却いたしませんので、 ご了承ください。
(7) 応募に関する個人情報は本事業のみに使用し、他の目的では使用いたしません。

4.募集締切り

【応募は終了しました】

5.送り先

〒305-8506 茨城県つくば市小野川16-2
国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室

6.審査員

国立環境研究所理事長及び所員

7.賞

最優秀賞1名 優秀賞2名、入選8名 応募者全員に記念品を贈呈します。
受賞者は、7月18日(土)に国立環境研究所「夏の大公開」において実施する表彰式にご招待いたします。

8.入選発表

平成27年7月上旬に国立環境研究所ホームページにおいて発表します(受賞者には直接ご連絡します)。

9.作品展示

平成27年7月18日(土)国立環境研究所 「夏の大公開」会場内及び国立環境研究所ホームページ

10.表彰式

平成27年7月18日(土)国立環境研究所 「夏の大公開」会場

12.後援

つくば市教育委員会、つくばみらい市教育委員会、土浦市教育委員会、常総市教育委員会、下妻市教育委員会、茨城県教育委員会、牛久市教育委員会、守谷市教育委員会

問い合わせ先 : 国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室 Tel:029-850-2453

関連新着情報

関連記事

表示する記事はありません

関連研究報告書

表示する記事はありません

関連研究者

表示する記事はありません

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /