「サステイナビリティと環境未来都市」 の講演会開催について(お知らせ)【終了しました】
(筑波研究学園都市記者会配付)
独立行政法人国立環境研究所
理事: 原澤 英夫
広報室長: 小口 馨
サステイナビリティを実現するうえで、都市が注目されており、東北大震災後の復興においても重要な役割を果たしています。また、アジアに目を向ければ、低炭素都市の構築やそれを進める二国間クレジット制度(JCM)などが進められています。
講演会では、サステイナビリティと環境未来都市に関する最新の研究成果を事例も含めて紹介し、今後の方向について意見交換をいたします。講演会への参加は無料です。参加を希望される方は、国立環境研究所のホームページより事前にお申し込みください。
1.概要
日時 : 平成26年5月17日(土) 14:00〜17:00 (受付は13:30開始)
場所 : つくば国際会議場 3F 中ホール300(つくば市竹園2丁目20番3号)
参加費 : 無料
2.プログラム
14:00〜 開会挨拶 住 明正(SSC理事、国立環境研究所理事長)
14:05〜 基調講演 「日本「再創造」-プラチナ社会の都市・地域戦略-」
小宮山 宏(SSC理事長、東京大学総長顧問、三菱総合研究所理事長)
14:40〜 講演 「環境都市への転換を通じての複合的な価値創造への期待」
藤田 壮(NIES社会環境システム研究センター長)
15:25〜 パネルディスカッション
司会進行:森 秀行(IGES所長)
パネリスト:小圷 一久(IGES気候変動・エネルギー領域リーダー)
甲斐沼 美紀子(NIES社会環境システム研究センターフェロー)
杉本 英夫(大林組技術研究所環境技術研究部)
松岡 俊和(北九州市環境局長)
藤田 壮(NIES社会環境システム研究センター長)
16:55〜 閉会挨拶 武内 和彦(SSC理事、国際連合大学上級副学長、
東京大学サステイナビリティ学連携研究機構 機構長)
3.参加申し込み方法
次のいずれかの方法によりお申込みください。(定員150名)
※(注記)申込期間は終了しました。
4.問合せ先
国立環境研究所 的場 恵利子 029-850-2825 matoba.eriko@nies.go.jp
原澤 英夫 同上 harasawa@nies.go.jp
※(注記)個人情報の取り扱いについて
ご提供いただきました個人情報は、必要なセキュリティ対策を講じて厳重に管理し、当講演会の運営管理の目的にのみ利用させていただきます。
5.アクセス
つくばエクスプレスつくば駅より徒歩10分
関連新着情報
-
2020年10月26日報道発表途上国におけるごみ処理の改善に向けた
「機械選別・生物処理(MBT)ガイドライン」
の発行について
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会同時配付) -
2020年8月31日報道発表途上国におけるごみ処理の改善に向けた
「堆肥化ガイドライン」(英語)(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会同時配付) - 2019年1月31日報道発表郡山市と国立研究開発法人国立環境研究所との連携・協力に関する基本協定の締結について(お知らせ)(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会、福島県政記者クラブ同時配付)
-
2018年6月3日報道発表福島県新地町・国立研究開発法人国立環境研究所・国立大学法人東京大学大学院新領域創成科学研究科間の連携・協力に関する基本協定の締結について(お知らせ)
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、福島県県政記者クラブ、東京大学記者会、科学記者会、文部科学記者会、サイエンス・メディア・センター 同時配付) -
2016年12月14日報道発表第13回日韓中三カ国環境研究機関長会合(TPM13)の結果について
(お知らせ)
(筑波研究学園都市記者会配付) -
2016年10月17日報道発表第13回日韓中三カ国環境研究機関長会合(TPM13)の開催について(お知らせ)【終了しました】
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付) -
2016年4月20日報道発表International Symposium on Eco city Bogor 開催報告について
(お知らせ)
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配布) - 2015年10月27日報道発表第12回日韓中三カ国環境研究機関長会合(TPM12)の開催について(お知らせ)【終了しました】(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付)
- 2014年11月4日報道発表第11回日韓中三カ国環境研究機関長会合(TPM11)の開催について(お知らせ)【終了しました】(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、川崎市政記者クラブ同時配付)
- 2013年3月11日報道発表福島県新地町と独立行政法人国立環境研究所との連携・協力に関する基本協定について(お知らせ)(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時発表)
- 2012年10月11日報道発表一般公開シンポジウム 『アジア低炭素発展への道』 - 環境研究総合推進費 戦略的研究プロジェクト アジア低炭素社会研究成果とその実装展開に向けた取り組み - の開催について(お知らせ)【終了しました】(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付)