COHSMS(コスモス)のご案内

労働安全衛生マネジメントシステムは、経営管理の一環として組織的・体系的に行う安全衛生管理の仕組み(システム)であり、システムを事業者自らが構築し、確実にかつ効率的に安全衛生管理活動を行うことにより"事業に潜在する災害要因の除去・低減"、"労働者の健康増進と快適職場の形成の促進"及び"企業の安全衛生水準の向上"を図ろうとするものです。

この労働安全衛生マネジメントシステムを構築するための指針として、厚生労働省が平成11年4月に「労働安全衛生マネジメントシステムに関する指針」(告示第53号)を公表いたしました。

建災防は、この厚生労働省の指針に基づいて、建設工事が有期であり、店社と作業所が一体となって災害防止に取り組んでいるという建設業の特性を考慮して「建設業労働安全衛生マネジメントシステムガイドライン」(コスモスガイドライン)を平成11年11月に開発(平成18年6月及び平成30年4月改正)するとともに、建設企業にこのコスモスガイドラインを普及することにより、個々の建設企業はもとより、建設業界の安全衛生水準の向上を図るために次のような事業を展開しています。

「コスモス」は、"建設業労働安全衛生マネジメントシステム"の英語表記の頭文字である「COHSMS」を"コスモス"と称したものです。

Construction Occupational Health and Safety Management System

コスモス説明会のご案内
コスモス説明会のご案内
コスモスの概要、導入の必要性などについて、個別相談・説明会、全国オンライン説明会などを実施しています。
建設業労働安全衛生マネジメントシステム(コスモス(COHSMS))の概要
建設業労働安全衛生マネジメントシステム(コスモス(COHSMS))の概要
コスモスの内容についてご案内しています。
コスモス認定
コスモス認定
コスモス認定に適合していると認められた事業場に対し、コスモス認定証を交付しています。
コスモス構築等支援サービス
コスモス構築等支援サービス
システムの新規導入または導入・構築後の支援、相談、指導等を行っています。
コスモス認定証の交付建設事業場一覧
コスモス認定証の交付建設事業場一覧
コスモス認定証の交付を受けた建設事業場をご紹介しております。
公共工事発注者等の評価項目一覧イメージ写真
公共工事発注者等の評価項目一覧(PDF)[244KB]
コスモス認定を受けた企業は、発注者から入札参加資格等で加点等を受けられる場合があります。
コスモス認定手引き・様式集・リーフレット等
コスモス図書・安全衛生用品

ホピーくんTOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /