国際シンポジウム
環境と新冷媒 国際シンポジウム2012
〜冷凍空調機器とカーエアコンの環境・新冷媒・省エネに対応し21世紀をリードする最新テクノロジー〜
2012年11月8日(木)〜9日(金)
微燃性冷媒の安全性分析のセッションの11タイトルを含む8セッション37タイトルの発表が行われました。
工業会では11月8日〜9日、神戸国際会議場で「環境と新冷媒国際シンポジウム2012」を開催しました。
今回が通算10回目となったこの国際シンポジウムは、1994年の第1回開催以来、全て神戸で開催しており、今では「神戸シンポジウム」という名称で定着してきています。
今回の来場者 合計:483人
【内訳】
国内参加者: | 396人(前回比+9人) |
---|---|
海外参加者: | 86人(前回比+28人) |
【主な参加国(人数)】
名称 | 環境と新冷媒 国際シンポジウム2012 |
---|---|
会期 | 2012年11月8日(木)〜9日(金)(2日間) |
会場 | 神戸国際会議場 「メインホール」 |
主催 | 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 |
共催 |
ICARHMA
(冷凍空調工業会国際評議会) 米国冷凍空調暖房工業会(AHRI) カナダ暖房冷凍空調工業会(HRAI)
ICARHMA
欧州冷凍空調工業会(EUROVENT/CECOMAF)
中国制冷空調工業協会(CRAA)
ブラジル冷凍空調換気工業会(ABRAVA)
韓国冷凍空調工業会(KRAIA)
オーストラリア冷凍空調工業会(AREMA)
環境とエネルギーに関する欧州協会(EPEE)
|
協催 |
一般財団法人オゾン層・気候保護産業協議会(JICOP)
一般財団法人 家電製品協会(AEHA)
一般財団法人 近畿冷凍空調工業会(ORAIA)
一般社団法人 潤滑油協会(JALOS)
一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA)
一般社団法人 日本電機工業会(JEMA)
日本フルオロカーボン協会(JFMA)
公益社団法人 日本冷蔵倉庫協会(JARW)
公益社団法人 日本冷凍空調学会(JSRAE)
一般社団法人 日本冷凍空調設備工業連合会(JARAC)
一般財団法人 日本冷媒・環境保全機構(JRECO)
一般財団法人 ヒートポンプ・蓄熱センター(HPTCJ)
|
後援 | 経済産業省、神戸市 |