銅・モリブデン鉱山拡張に金融支援
― カナダ・ジブラルタル鉱山拡張プロジェクトへ債務保証 ―
JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、双日株式会社(本社:東京都港区、社長:加瀬豊、以下「双日」)、古河機械金属株式会社(本社:東京都千代田区、社長:相馬信義、以下「古河」)、DOWAメタルマイン(本社:東京都千代田区、社長:山﨑信男、以下「DOWA」)の 3 社が、カナダ・ブリティッシュコロンビア州で推進しているジブラルタル銅・モリブデン鉱山拡張プロジェクト(出資比率:カナダ・タセコマインズ社 75%、日本側 3 社 25%)に対し、債務保証案件として採択しました。
日本側 3 社は、2010 年 3 月に設立したカリブーカッパー社を通じて、同鉱山拡張資金の一部として69 百万カナダドル(約 55 億円)を負担します。JOGMEC は、2010 年 3 月に当該日本企業 3 社に対し債務保証での支援を実施しましたが、本拡張プロジェクトについても追加の債務保証を供与するものです。
本拡張プロジェクトは 2012 年末に完工の予定で、この拡張により、現在年間約 5 万トン(銅量)の銅精鉱生産量を年間約 8 万トンにまで増強し、我が国における銅資源のさらなる安定確保に貢献することが期待されます。
JOGMEC は、今後も金属資源全般の安定供給を図るため、海外で探鉱開発を推進する企業に対し、積極的な支援を行っていく方針です。
| (1) |
名称: ジブラルタル鉱山 |
| (2) |
所在地: Williams Lake, British Columbia (バンクーバー市から北へ約 600 キロメートル) |
| (3) |
拡張総事業費: 363 百万カナダドル (約290 億円、一部重機類リースを含む) |
| (4) |
生産量: 銅年産5 万トン、拡張完了後:年産8 万トン |
| その他: モリブデン(副産物)は年産500 トン、拡張完了後:年産1 千トン |
| (5) |
可採鉱量: 8 億トン (品位 Cu-0.30%, Mo-0.008%) |
| (6) |
採掘方法: 露天掘り |
| (7) |
マインライフ: 17 年 |
| (1) |
名称: タセコマインズリミテッド (Taseko Mines Ltd.) |
| (カナダ・トロント証券取引所上場) |
| (2) |
所在地: Vancouver, British Columbia |
| (3) |
代表者: Russell Hallbauer (President, CEO & Director) |
| (1) |
名称: カリブーカッパーコーポレーション(Cariboo Copper Corp.) |
| (2) |
出資比率: 双日50%、古河25%、DOWA25% |
| (3) |
設立日: 2010 年3 月11 日 |
| (4) |
所在地: Vancouver, British Columbia |
| (5) |
代表者: 社長 富田清隆 (双日株式会社 非鉄・貴金属部部長) |
この記事に関するお問い合わせ先
金属ファイナンス部西川
電話 03-6758-8425
広報担当:総務部植松
電話 03-6758-8106