[フレーム]

JOGMEC 独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構

ホーム > ニュースリリース > 2007年度 > 南アフリカ共和国との鉱物資源分野での協力関係の開始-SADC諸国との関係強化を目指して-

南アフリカ共和国との鉱物資源分野での協力関係の開始
-SADC諸国との関係強化を目指して-

2007年11月19日

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)理事長掛札勲は、甘利経済産業大臣に同行して南アフリカ共和国を訪問し、11月16日に南アフリカ共和国地質調査所及び鉱業技術研究所と各々基本合意書に署名した。各基本合意書の概要は以下の通り。


1.南アフリカ共和国地質調査所との基本合意書(Memorandum of Understanding)
署名者:JOGMEC掛札理事長、独立行政法人産業技術総合研究所吉川弘之理事長・曽良達生(かつらたつお)副理事長及び南アフリカ共和国地質調査所スィベディ・ラモンジャ所長の三者
本基本合意書の締結により、三者は南アフリカ共和国におけるレアアース、レアメタル、及びその他鉱物資源の新技術に基づいた共同地質調査の実施を検討することに合意した。今後、三者は地質調査の具体的内容に関する協議を行う。


2.鉱業技術研究所(MINTEK)との基本合意書(Memorandum of Understanding)
署名者:JOGMEC 掛札理事長及び MINTEK アビエル・ムンゴメズル CEO 本基本合意書の締結により、双方は鉱物処理分野における新技術の研究で協力することに合意した。今後、双方で具体的な研究テーマは協議する。


以上


(参考)

1.各MOUの概要

(1)南アフリカ共和国地質調査所とのMOU概要
  • 南アフリカ共和国におけるレアメタル、レアアース及びその他の鉱物資源に関する、新技術に基づいた共同地質調査の実施を検討。
  • 鉱物資源の探査・開発において、日本企業の投資機会を検討。
  • 地球科学的な分野での人材交流の検討
  • 具体的な調査内容に関しては個別の協定に定められる。

(2)MINTEKとのMOU概要
  • 鉱物資源処理分野の新技術の研究で協力する。
  • 具体的な研究のテーマは今後、協議する。

2.MOU締結相手の概要

(1)南アフリカ共和国地質調査所の概要
  • 地質、鉱物資源などに関して研究及び調査を行う公的機関。過去100年以上アフリカ全土にわたり地質調査を行っている実績がある。南アフリカのみならず、南部アフリカを中心とした地質、鉱物資源の情報が蓄積されている。
  • 化学分析、X線解析、年代測定等の研究施設も充実している。

(2)MINTEKの概要
  • 選鉱、製錬、材料工学などに関して研究及び技術調査を行う公的機関。
  • 貴金属の生産技術やフェロアロイなどに関する研究を得意としているほか、微生物の機能を金属生産に応用するバイオリーチング技術を有する。
  • 我が国の独立行政法人物質・材料研究機構とは白金族金属をベースとした高融点超合金に関する研究協力を行っている。

3.SADC について
  • SADC(Southern African Development Community:南部アフリカ開発共同体)は、南部アフリカ14カ国(タンザニア、ザンビア、ボツワナ、モザンビーク、アンゴラ、ジンバブエ、レソト、スワジランド、マラウィ、ナミビア、南アフリカ、モーリシャス、コンゴ民主共和国及びマダガスカル)からなる。
  • 事務局はボツワナの首都ハボロネ市に所在する。
  • 域内の経済発展促進と貧困軽減、地域統合、平和と安全の維持・促進、相互依存の原理に基づき活動している。
以上

この記事に関するお問い合わせ先

広報担当:総務部広報課

電話 03-6758-8106

独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
(法人番号 4010405009573)

〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 16階(JOGMEC 総合受付)
電話(代表)03-6758-8000

Copyright© Japan Organization for Metals and Energy Security All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /