京都大学及び千葉大学と資源エネルギー分野における連携・協力協定を締結
-石油工学・物理探査・地質分野等での研究協力、人材育成等を推進-
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC理事長 掛札勲)は、京都大学(大学院工学研究科)、及び千葉大学(大学院理学研究科)それぞれと資源エネルギー分野での学術及び技術開発の発展並びに資源技術者の育成を目的とした連携・協力の推進に関する基本協定を締結した。
本協定の締結により、JOGMECの有する石油・金属の探鉱・開発事業、備蓄事業及びこれら分野における各種技術開発の知見・ノウハウ・情報等と、両大学の有する総合的な学術研究能力を有機的に活用することにより、単に人材の交流や施設設備の相互利用にとどまらず、油層工学や石油地質学等を対象とする共同の研究協力プロジェクト等、我が国の資源エネルギーの安定的供給確保に寄与する事業を積極的に推進する。
JOGMECは、平成18年3月に東京大学及び早稲田大学と連携強化を目指し、協力協定書を締結、これまでに石油・天然ガス開発技術に関する講座への講師派遣を行っている他、地下の微生物による水素ガスやメタンガス等の有用ガスの産生能力に関する研究や原油回収率向上技術に関する共同研究を進めている。また、本年3月には九州大学とも協力協定を締結し、非鉄金属に関する講義への講師派遣を平成19年度から開始する予定。
JOGMECはこれら大学との協力協定の締結により、我が国の資源・エネルギー分野での研究活動を一層活性化させ、また、学生も含めた研究者・技術者の人材育成を目指している。
(参考)
≪京都大学との資源エネルギー分野での連携・協力協定の概要≫
協定書の概要
- 締結日:平成19年3月30日
- 協定書の名称:「独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構と京都大学大学院工学研究科との間における包括的連携・協力関係の推進に関する基本協定書」
- 締結者: 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 副理事長 落合 俊雄
京都大学大学院工学研究科 研究科長 西本 清一
- 連携・協力の分野:資源エネルギー分野での共同研究等の研究協力、人材交流、人材養成、設備利用、情報交換等
当面の共同研究のテーマ
- 石油・天然ガス探鉱・開発分野における技術力向上を目的とした共同研究テーマとして、構造地質学、堆積学的な観点からの堆積盆地および油層評価技術等を検討する。
- その他の技術開発テーマ、研究概要等に係る情報交換を継続的に実施する。
研究者・技術者の人材育成に対する協力事業
- 資源エネルギー分野での研究者・技術者の人材育成の観点から、同大学の講義に対してJOGMECより講師の派遣等を行う予定。
- 同大学の教員および研究者を、JOGMECで実施している技術者研修の講師として招聘する予定。
≪千葉大学との資源エネルギー分野での連携・協力協定の概要≫
協定書の概要
- 締結日:平成19年4月1日
- 協定書の名称:「独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構と千葉大学大学院理学研究科との間における包括的連携・協力関係の推進に関する基本協定書」
- 締結者: 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 副理事長 落合 俊雄
千葉大学大学院理学研究科 研究科長 廣井 美邦
- 連携・協力の分野:資源エネルギー分野での共同研究等の研究協力、人材交流、人材養成、設備利用、情報交換等
当面の共同研究のテーマ
- 石油・天然ガス探鉱・開発分野における技術力向上を目的とした共同研究テーマとして、構造地質学、堆積学的な観点からの堆積盆地および油層評価技術等を検討する。
- その他の技術開発テーマ、研究概要等に係る情報交換を継続的に実施する。
研究者・技術者の人材育成に対する協力事業
- 資源エネルギー分野での研究者・技術者の人材育成の観点から、同大学の講義に対してJOGMECより講師の派遣等を行う予定。
- 同大学の教員および研究者を、JOGMECで実施している技術者研修の講師として招聘する予定。
この記事に関するお問い合わせ先
広報担当:総務部広報課
電話 03-6758-8106