2020年7月1日
最終更新日:2020年7月8日
JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:細野 哲弘)は、リスクマネー支援業務の追加に伴い、民間企業の資源開発事業を機動的に支援するため、金属資源開発本部の中に「資源開発部」を新設しました。また、環境に配慮した海洋鉱物資源開発を推進するため、「金属・石炭事業支援本部」を「金属環境・海洋・石炭本部」に改称し、「金属海洋資源部」を新設しました。
理事(金属・石炭事業支援本部長)池田 肇は2020年6月30日付けで退任し、7月1日付けで霜鳥 洋が理事(金属資源開発本部長)に就任いたしました。併せて、同年7月1日付けで理事(金属資源開発本部長)廣川 満哉は理事(金属環境・海洋・石炭本部長)に担当を変更いたしましたのでお知らせいたします。
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構法の改正(2020年6月12日施行)に伴い、機構のリスクマネー支援業務等の機能が強化されたことから、これに対応するため、7月1日付けで金属資源開発本部に「資源開発部」を新設しました。併せて、レアメタル関連業務の機能強化のため、希少金属備蓄部を資源備蓄本部から金属資源開発本部に移管しました。これらの組織改編により、機構の金属部門は、探鉱段階から開発・生産段階までシームレスに、資金・技術・情報の側面から民間企業の資源開発事業を支援することが可能となります。
さらに、海洋における環境保全とバランスのとれた資源開発を推進するため、「金属・石炭事業支援本部」を「金属環境・海洋・石炭本部」に改称し、そこに「金属海洋資源部」を新設しました。これにより、これまで長年にわたり実施してきた国内休廃止鉱山における鉱害防止推進事業とのシナジー効果を発揮させ、持続可能な海洋鉱物資源開発の実現を目指します。
新たに理事(金属資源開発本部長)に就任する霜鳥 洋の経歴は以下の通りです。
霜鳥 洋(しもとり ひろし)
昭和59年4月 |
金属鉱業事業団入団 |
平成6年3月 |
メキシコ・シティ海外調査員 |
9年4月 |
調査部調査第一課長代理 |
13年5月 |
調査事業部調査役 |
16年2月 |
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構
ロンドン事務所副所長 |
16年11月 |
金属資源探査推進グループ調整チームリーダー |
19年7月 |
資源探査部探査第3課長 |
21年7月 |
鉱害防止支援部企画課長 |
24年7月 |
資源探査部企画課長 |
26年4月 |
金属ファイナンス部長 |
令和2年7月 |
理事(金属資源開発本部長) |
新体制のもと、JOGMECは我が国への金属鉱物資源の安定供給に一層貢献して参ります。
新組織図
新組織体制については、JOGMECウェブサイトの「組織紹介」ページをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
1. 金属企画部企画課小嶋、初谷
電話 03-6758-8027
2. 人事部人事課宮沢
電話 03-6758-8638
総務部広報課高橋
電話 03-6758-8106