[フレーム]

JOGMEC 独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構

ホーム > ニュースリリース > 2024年度 > オーストラリア連邦西豪州でリチウムの共同探鉱契約を締結

オーストラリア連邦西豪州でリチウムの共同探鉱契約を締結

2024年10月3日

JOGMECは、オーストラリア連邦西豪州ローヒルズ地域において、同国探鉱企業のAlchemy Resources Limitedとリチウムを対象とした共同探鉱契約を締結し、今後探査を進めてまいります。
JOGMECは、2024年9月27日付けで豪州の探鉱ジュニア企業であるAlchemy Resources Limitedと、西豪州ローヒルズ地域において共同探鉱を実施する契約を締結しました。豪州外国投資審査委員会による承認後、探鉱事業を開始いたします。

ローヒルズ地域は西豪州における鉱業の主要都市であるカルグーリー・ボールダー市から東へ約100キロメートル、主要道路、鉄道が鉱区付近に整備され交通インフラが良好な場所に位置しています。本地域は周辺に複数のリチウム操業鉱山が所在することから、リチウムの賦存ポテンシャルの高い場所として近年注目されており、今後の探鉱によって有望なリチウム鉱化の発見が期待されます。

JOGMECは今後本地域において地質調査、地化学探査、物理探査およびボーリング調査を実施し、経済性を有する新たなリチウム鉱床の発見を目指します。また、本件を通じて、カーボンニュートラル社会の実現に向けた自動車の電動化などに伴い需要拡大が見込まれているリチウム資源の安定供給への貢献に一層努めてまいります。

プロジェクトの概要

1)探鉱地域
ローヒルズ地域は、西豪州カルグーリー・ボールダー市から東へ約100キロメートルに位置し、計3鉱区(計248平方キロメートル)からなります。本地域周辺には、Mt.Marion鉱山、Bald Hill鉱山およびManna鉱床といったワールドクラスの硬岩型リチウム(注1)案件が存在しています。現地調査ではリチウム鉱化の指針となるペグマタイト脈(注2)の転石が確認されており、地表下にリチウム鉱化を伴うペグマタイトの発見が期待されます。

2)共同探鉱契約概要
JOGMECは、今後5年間で計600万豪ドルを拠出することにより、本プロジェクトの権益51%を取得するオプションを得ることができます。

(注1)鉱石から回収されるリチウム鉱床。他にかん水型と呼ばれるリチウムを含む塩水(塩湖)から回収される鉱床がある。
(注2)花こう岩が固結する際に大きく結晶化したもの。特にリチウム等の元素を含む鉱物が結晶化し鉱床を形成するものをペグマタイト鉱床と呼ぶ。

共同探鉱相手方概要

Alchemy Resources Limited

所在地 西豪州・パース
代表者 Lindsay Dudfield氏(Non-Executive Chairman)、James Wilson氏(Chief Executive Officer)
概要 オーストラリア証券取引所に上場する探鉱ジュニア企業で、本地域の他に西豪州にリチウムおよび金案件、ニューサウスウェールズ州にベースメタル案件を保有しています。

プロジェクト位置図

プロジェクト位置図

この記事に関するお問い合わせ先

資源探査部 探査第2課武田、三浦

電話 03-6758-8028

総務部 広報課高山

電話 03-6758-8106

独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
(法人番号 4010405009573)

〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 16階(JOGMEC 総合受付)
電話(代表)03-6758-8000

Copyright© Japan Organization for Metals and Energy Security All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /