Austrade/JOGMECクリティカルミネラル(重要鉱物)投資ウェビナーを開催
〜注目される豪クリティカルミネラルの情報提供〜
JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:細野哲弘)は、オーストラリア連邦政府貿易投資促進庁(Austrade、オーストラリア大使館商務部)と共催にて、2021年4月23日に「Austrade/JOGMECクリティカルミネラル(重要鉱物)投資ウェビナー」を開催しました。本ウェビナーでは、オーストラリアにおける鉱物資源分野への投資を促進するため、日本企業を対象に、オーストラリアのクリティカルミネラルに関する鉱業情報の提供を行いました。オーストラリア連邦政府クリティカルミネラル・ファシリテーション・オフィス(Critical Minerals Facilitation Office)からクリティカルミネラル戦略に関する講演や同政府貿易投資促進庁から投資企業サポートに関する講演等が行われました。
駐大阪オーストラリア総領事館、トレバー・ホロウェイ総領事による挨拶
Austrade/JOGMECクリティカルミネラル(重要鉱物)投資ウェビナーでは、在大阪オーストラリア総領事館のトレバー・ホロウェイ総領事及びJOGMECの木原金属企画部長の開会挨拶の後、オーストラリア連邦政府クリティカルミネラル・ファシリテーション・オフィス(Critical Minerals Facilitation Office)、経済産業省鉱物資源課、オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)、西オーストラリア州政府及びオーストラリア連邦政府貿易投資促進庁(Austrade、オーストラリア大使館商務部)から講演が行われました。
初めにオーストラリア連邦政府クリティカルミネラル・ファシリテーション・オフィスから、オーストラリアのクリティカルミネラル戦略についての講演が行われ、オーストラリアには日本が重要視している鉱物資源が豊富にあり、クリティカルミネラルの中・下流の加工能力を充実させる投資を求めていること等が述べられました。
続いて、経済産業省鉱物資源課から、鉱物資源の重要性や日本における安定供給確保に向けた取り組みについての講演が行われました。
その後、オーストラリア連邦科学産業研究機構からオーストラリアの電池バリューチェーンについて、西オーストラリア州政府から西オーストラリア州におけるバッテリー産業戦略や投資企業サポートについての講演がそれぞれありました。
最後に、オーストラリア連邦政府貿易投資促進庁から、オーストラリアのクリティカルミネラルプロジェクトに関わる投資企業サポートについての講演が行われました。
参加者からは、オーストラリアにおける持続可能な開発のための対策や往来制限下での投資サポート等について質問が上がり、活発な質疑応答が行われました。
なお、今回のウェビナーは、新型コロナウイルス感染予防の観点から、オンライン形式にて開催し、日本及びオーストラリアから約130名の方々が参加されました。
本ウェビナーを通して、日本とオーストラリアの両国の関係がさらに強化され、オーストラリアの持続的な鉱業の発展と日本への鉱物資源の安定供給に貢献することを期待しています。JOGMECは、今後も鉱物資源を取り巻く情勢を踏まえ、有益な情報を発信していきます。
-
JOGMEC、木原金属企画部長による挨拶
-
経済産業省鉱物資源課、山北課長補佐による講演
この記事に関するお問い合わせ先
金属企画部 国際業務課早川、新川
電話 03-6758-8027
総務部 広報課尾崎
電話 03-6758-8106