等価線量(とうかせんりょう)とは、何ですか。
Answer
-
1
人体への放射線の影響は、放射線の種類やエネルギーによって異なります。
-
2
臓器や組織が吸収した線量に対し、その影響の大きさに応じて重み付けした線量を、その臓器あるいは組織の「等価線量」といい、単位はシーベルト(Sv)です。
-
3
例えば、同じ吸収線量でも、α(アルファ)線はβ(ベータ)線やγ(ガンマ)線に比べて20倍影響が大きいとされています。
人体への放射線の影響は、放射線の種類やエネルギーによって異なります。
臓器や組織が吸収した線量に対し、その影響の大きさに応じて重み付けした線量を、その臓器あるいは組織の「等価線量」といい、単位はシーベルト(Sv)です。
例えば、同じ吸収線量でも、α(アルファ)線はβ(ベータ)線やγ(ガンマ)線に比べて20倍影響が大きいとされています。