環境省

ページ内の文字を検索する方法

放射線による健康影響等に関する
ポータルサイト

放射線による健康影響等に関する
ポータルサイト

放射線による健康影響等に
関する統一的な基礎資料
MENU
Living
住む

⑥ 放射性物質の挙動

各種モニタリングの結果では、放射性物質が検出されることは少なくなっています。
環境に放出されたセシウムはどこにいったのでしょうか。

降下・沈着したセシウムの環境中での移行

降下・沈着したセシウムの環境中での移行の図
降下・沈着したセシウムの環境中での移行の図

上の図は、森林に降下・沈着したセシウムが上流から河口にあるダム湖に流れ込むまでの過程をイラストで示したものです。2つの拡大図は林床とダム湖底質をそれぞれ表しており、どちらもセシウムが土壌表層に堆積していることを表しています。
東京電力福島第一原子力発電所事故によって環境中へ放出されたセシウムの分布は時間経過と共に大きく変化しました。事故直後に樹皮や枝葉に付着したセシウムは落葉や降雨等によって林床へと移行し、現在では90%以上が地表から5cmの深さまでにとどまっていることが分かっています。

セシウムの環境中での移行の詳細は令和6年度版 上巻187ページを参照


Q&A
「除染した後でも、森林などに付着している放射性セシウムなどが流れてきて、生活環境を再汚染することはないのですか。」

放射線の健康影響と
5つのテーマ

〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館 TEL 03-3581-3351(代表)地図・交通案内

Copyright Ministry of the Environment Government of Japan. All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /