CSR・サステナビリティ
地域コミュニケーション活動
-
「師崎漁港朝市」周辺の清掃活動をおこないました -
「2025信州なかの環境フェア」に出展しました -
「2025年度こさい環境フェア」に出展しました -
2025年度ちゅうでんフォレスター・フォローアップ講習を開催しました -
子ガメ観察会と海岸清掃を実施しました -
「中部経済産業局こどもデー」に出展しました -
豊浜漁港 釣り桟橋 周辺の清掃活動をおこないました -
アカウミガメ産卵調査を実施しました -
「信州環境フェア2025」に出展しました -
篠島サンサンビーチの清掃活動をおこないました -
常滑市・鬼崎海岸の清掃活動をおこないました -
一宮市 「脱炭素フェス2025」に出展しました -
「河川・海岸美化運動」に参加しました -
衣崎海岸 一色干潟の清掃活動をおこないました -
「尾鷲市大曽根漁港岸壁の清掃活動」を実施しました -
「第14回ちゅうでんecoフェス〜ちゅうでんグリーンマルシェ(しずおか東遠の物産展)〜」を開催しました -
大学生が参加した森づくり体験を開催 -
「半田市緑地公園」の海浜清掃を実施しました -
環境保全活動 生物多様性に寄与する竹林管理のお手伝い「タケノコ掘り」を実施しました -
「中部電力グループ環境に係る意見交換会 2024視察会」を開催しました -
「第13回ちゅうでんecoフェス〜楽しく、美味しく、脱炭素を体感〜」を開催しました -
「環境SDGsおおがき未来創造フェスティバル2025」に出展しました -
「ちゅうでんecoイベント〜省エネについて考えよう〜」を開催しました -
「たじみ環境フェア2025」に出展しました -
第13回オイスカ・フォレスターズスクールを開催しました -
「亀山大市」に出展しました -
「SDGs de 地方創生カードゲーム」ワークショップを開催しました -
「Enjoyぎふ SDGsイベント」を開催しました -
「デコ活しずおか〜みんなではじめる、エコな選択〜」に出展しました -
渥美半島「赤羽根西海岸」の清掃活動をおこないました -
「つ・環境フェスタ2024」に出展しました -
「環境フェアみずなみ2024」に出展しました -
「三保松原保全イベント」に参加しました -
豊浜漁港 釣り桟橋 周辺の清掃活動をおこないました -
ちゅうでんフォレスター17期生を認定しました -
あいち生物多様性企業認証の優良認証を受けました -
「530のまち環境フェスタ」に出展しました -
第19回ちゅうでんインタープリター育成を実施しました -
「かんきょうフェアせき2024」に出展しました -
「三保松原 下草刈り」に参加しました -
「令和6年度 伊勢市環境フェア」に出展しました -
師崎漁港(朝市施設周辺)の清掃活動をおこないました -
2024緑のカーテンキャンペーン取り組みのご報告 -
「2024こさい環境フェア」に出展しました -
日間賀島「サンセットビーチ」の清掃活動をおこないました -
渥美半島 「小中山潮干狩り場」周辺の清掃活動をおこないました -
「中部電力グループ環境に係る意見交換会2024」を開催しました -
「興津川クリーン作戦」に参加しました -
子ガメ観察会と海岸整備を実施しました -
「駿府城夏まつり2024」に出展しました -
「おおがき夏休み寺子屋」に出展しました -
トヨタ自動車田原工場「夏の祭典2024」に出展しました -
「尾鷲港岸壁一斉清掃活動」に参加しました -
アカウミガメの保護活動を実施しました -
のボランティア清掃活動に参加しました"> -
衣崎海岸 一色干潟の清掃活動をおこないました -
南知多町 篠島サンサンビーチ の清掃活動をおこないました -
西尾市・一色さかな広場 周辺の清掃活動をおこないました -
「天白区クリーンウォーキング(地域清掃)」に参加しました -
御前崎市「浜岡砂丘の海岸清掃」を実施しました -
「尾鷲市大曽根漁港岸壁の清掃活動」を実施しました -
「浜名湖クリーン作戦」に参加しました -
「河川・海岸美化運動」に参加しました -
掛川市が主催する「海岸清掃作業」に参加しました -
「ちゅうでんecoイベント〜省エネについて考えよう〜」を開催しました -
大学生が参加した森づくり体験を開催 -
「環境フェスタとよあけ」に出展しました -
「半田市緑地公園」の海浜清掃を実施しました -
浜松市主催「ウェルカメクリーン作戦」へ参加しました -
環境保全活動 生物多様性に寄与する竹林管理のお手伝い「タケノコ掘り」を実施しました -
「環境SDGsおおがき未来創造フェスティバル」に出展しました -
山県市の環境イベント「サステナブル山県」に出展しました -
「第23回 可児市環境フェスタ」に出展しました -
「たじみ環境フェア2024」に出展しました -
第12回オイスカ・フォレスターズスクールを開催しました -
「みんなで楽しくLET's SDGs in イオンモール大垣」に出展しました -
「中部電力環境イベント 〜ちゅうでんグリーンマルシェ〜 しずおか中部地域の物産展」を開催しました -
災害備蓄用の食料を寄贈し、循環型地域社会づくりに貢献しました -
「中部電力環境イベント〜御前崎市お茶カフェ@中部電力 MIRAI TOWER〜」を開催しました -
渥美半島 「赤羽根西海岸」の清掃活動をおこないました -
「COOL CHOICE 2023 in Shizuoka」に出展しました -
西尾市・一色漁港 「釣り場」周辺の清掃活動をおこないました -
ちゅうでんフォレスター16期生認定 -
静岡市清水区 三保松原の清掃活動に参加しました -
「SHINMEI FES 2023」に出展いたしました -
「奥大井ふるさと祭り」に出展しました -
「中部電力グループ環境に係る意見交換会2023」を開催しました -
「環境・エネルギー教室」を実施しました -
「長良川一斉清掃」ボランティアに参加しました -
「つ・環境フェスタ2023」に出展しました -
第18回ちゅうでんインタープリター育成を実施しました -
2023緑のカーテンキャンペーン取り組みのご報告 -
渥美半島 「小中山潮干狩り場」周辺の清掃活動をおこないました -
西尾市「ころもざき潮干狩り場」の清掃活動をおこないました -
「天龍ピカピカ大作戦」に参加しました -
常滑市・鬼崎海岸の清掃活動をおこないました -
子ガメ観察会と海岸整備を実施しました -
日間賀島 「サンセットビーチ」周辺の清掃活動をおこないました -
豊浜漁港釣り桟橋周辺の清掃活動をおこないました -
「尾鷲港岸壁一斉清掃活動」に参加しました -
アカウミガメの保護活動を実施しました -
津市「岩田川付近と海岸清掃」のボランティア活動に参加しました -
南知多町 篠島 サンサンビーチ の清掃活動をおこないました -
「尾鷲市中川河口左岸の清掃活動」を実施しました -
「半田市緑地公園」の海浜清掃を実施しました -
フードバンクへ備蓄非常食を提供、循環型地域社会づくりに貢献しました -
御前崎市「浜岡砂丘の海岸清掃」を実施しました -
根の上高原での「森づくり体験」へ愛知教育大学の皆さんに参加いただきました -
天白区クリーンウォーキング(地域清掃)に参加しました -
緑のカーテン作りにむけて苗植えをおこないました -
師崎漁港(朝市施設周辺)の清掃活動をおこないました -
緑のカーテン作りにむけて岡崎警察署でニガウリの苗植えをおこないました -
環境保全活動 生物多様性に寄与する竹林管理のお手伝い「タケノコ掘り」を実施しました -
「静岡オクシズ卓球フェスin藁科」に出展しました -
多治見市の環境フェア「たじみ環境フェア2023」に出展しました -
「第11回オイスカ・フォレスターズ・スクール」を開催、「ちゅうでんフォレスター」が間伐体験の指導をしました -
蒲郡市主催の「パワステがまごおり」に出展しました -
久屋大通公園周辺のクリーンアップアクションに参加しました -
イオンモール大垣「SDGsの森」の開設記念イベントに出展しました -
環境省の「脱炭素先行地域」に選定されました"> -
「みえ環境フェア2022」に出展しました -
西尾市主催の「環境Wave21」へ出展しました -
「つ・環境フェスタ2022」に出展しました -
渥美半島・赤羽根地区(赤羽根西海岸)の清掃ボランティア活動を実施しました -
「ちゅうでんフォレスター」15期生として10名を認定しました -
天龍村主催の「2022 昇龍まつり」へ出展しました -
「COOL CHOICE 2022 in しずおか」に出展しました -
イオンモール大垣「SDGsの森」で中部電力グループのSDGsの取り組みを紹介しています -
「いい遺産の日」三保松原清掃活動へ参加しました -
豊橋市が主催する「530(ゴミゼロ)のまち環境フェスタ」に参加しました -
豊浜漁港「豊浜釣り桟橋」周辺の清掃ボランティア活動を実施しました -
長野県南信州地域振興局主催の「南信州環境メッセ2022」に参加しました -
「森の宝島in飛騨川公園」のSDGsコーナーに下呂市と共同出展しました -
「ひつじサミット尾州」へ参加しました -
日間賀島「サンセットビーチ」周辺の清掃ボランティア活動を実施しました -
「中部電力グループ環境に係る意見交換会」を開催しました -
第17回ちゅうでんインタープリター育成を実施しました -
三保松原の下草刈へ参加しました -
西尾市・一色干潟(衣崎海岸)のボランティア清掃活動を実施しました -
「伊勢市環境フェア」に出展しました -
関市主催の「環境フェアせき2022」に出展しました -
安曇野市主催「安曇野環境フェア2022」へ出展しました -
師崎・羽豆岬周辺遊歩道の清掃ボランティア活動を実施しました -
「こさい環境フェア」に出展しました -
緑のカーテンキャンペーン取り組みのご報告「緑のカーテン作りの拡大、脱プラスチックやインドネシアにおける貧困問題の解決に寄与するネットの利用、次世代層への環境教育の拡大」 2022年09月12日その他
環境の保全緑のカーテンキャンペーン取り組みのご報告「緑のカーテン作りの拡大、脱プラスチックやインドネシアにおける貧困問題の解決に寄与するネットの利用、次世代層への環境教育の拡大」 -
トンネル熟成酒のイベントを開催し、再生可能エネルギーの取り組みを紹介しました -
渥美半島・田原市小中山地区海岸のボランティア清掃活動を実施しました -
アカウミガメの保護活動を実施しました -
浜松市・クリエート浜松の「中部協働センター夏祭り」に出展しました -
「たはらエコフェスタ2022」に出展しました -
環境イベント「サステナブル山県」に出展しました -
「尾鷲港岸壁一斉清掃活動」に参加しました -
22年ぶり、貴重な開花をご覧ください(尾鷲三田工事所のリュウゼツラン) -
緑のカーテンキャンペーンに係る環境教育を実施しました(碧南市鷲塚児童クラブさま) -
津市「岩田川付近と海岸清掃」のボランティア活動に参加しました -
南知多町篠島・サンサンビーチ清掃ボランティア活動を実施しました -
「環境フェスタ"もったいない"2022inふじえだ」に出展しました -
緑のカーテンキャンペーンに係る環境教育を実施しました(弥富市さくら児童館さま) -
今年も緑のカーテンを作り始めました -
島田市主催の「河川・海岸統一美化運動」に参加しました -
フードバンクへ備蓄非常食を提供、循環型地域社会づくりに貢献しました -
「半田市緑地公園」の海浜清掃を実施しました -
浜松市・湖西市「浜名湖岸」の清掃活動をしました -
掛川市「大須賀大東区域の海岸一斉清掃」へ参加しました -
三保真崎海岸の清掃活動に参加しました -
御前崎市「浜岡砂丘の海岸清掃」を実施しました -
「尾鷲市中川河口左岸の清掃活動」を実施しました -
「河川・海岸美化運動」に参加しました -
常滑市・鬼崎海岸清掃ボランティア活動を実施しました -
「環境フェスタとよあけ」に出展しました -
つくば市センター地区「ろくまる公園 春のイベント」に参加しました -
根の上高原での「森づくり体験」へ愛知教育大学の皆さんに参加いただきました -
浜松市主催「ウェルカメクリーン作戦」へ参加しました -
環境保全活動 〜生物多様性に寄与する竹林管理のお手伝いを実施しました〜 -
「しずおかSDGsフェスタ2022」に出展しました -
金山総合駅で環境イベントを開催しました -
「環境フェアせき2021」に出展しました -
停電の未然防止のために伐採した竹を、岡崎市東公園動物園にご提供いたしました -
篠島で海岸清掃活動とプラスチック廃棄物に係る意見交換会を実施しました -
師崎漁港・豊浜漁港・日間賀島西港周辺で海岸清掃を実施しました -
「豊山町環境フェスティバル」に出展しました -
クロマツの苗木の植樹祭を実施しました。 -
豊橋市が主催する「530(ゴミゼロ)のまち環境フェスタ」に参加しました -
岐阜市主催の「地球温暖化と環境・エネルギー教室」に講師として参加しました -
上高地の美しい自然を未来に残す活動に参加しました -
「中部電力グループ環境に係る意見交換会」を開催しました -
津市「岩田川付近と海岸」の清掃活動に参加しました -
御前崎市「浜岡砂丘の海岸清掃」を実施しました -
「尾鷲市中川河口左岸の清掃活動」を実施しました -
浜松市主催「ウェルカメクリーン作戦」へ参加しました -
「春休み親子イベント」を開催しました -
「着物リメイクと七福神in藤枝」に出展しました -
「第2回岐阜市エコフェスタ」に出展しました -
NPO法人水とみどりを愛する会が「森林体験プログラム」に参加しました -
第1回「中部電力グループ環境に係る意見交換会」を開催しました -
「こどもみらいプロジェクト秋まつりinツインメッセ」に出展しました -
「中部電力グループ環境に係る意見交換会」キックオフ会議を開催しました -
尾鷲市「中川河口左岸」の清掃活動を実施しました -
「第9回大井川公民館まつり」に出展しました -
「たじみ環境フェア2020」に出展しました -
ちゅうでんフォレスター14期生10名を認定しました -
金山総合駅で環境PRイベントを開催しました -
「西尾市・環境WAVE21」に出展しました -
「エコフェスタ in ふくろい2019」へ出展しました -
西尾市・一色漁港清掃活動とセリ市場の見学を実施しました -
東山動植物園正門前の花壇づくりをおこないました -
「焼津市消費生活展」に出展しました -
「インタープリターと歩く おもしろフィールドビンゴ!」開催 -
西尾市内 特別養護老人ホームで「緑のカーテン」が育ちました -
西尾市・衣崎海岸(一色干潟)清掃活動と干潟の生き物観察を実施しました -
「環境デーなごや2019」にブース出展しました -
南知多町・師崎羽豆岬公園清掃活動と漁業関係施設見学を実施しました -
2019年度「環境エネルギー塾」を開催しました -
東山動植物園正門前で障がいのある皆さんとガーデンづくりを実施しました -
アカウミガメの保護活動(2回目)を実施しました -
南知多町・日間賀島新井浜港清掃活動と「イルカウオッチング」を実施しました -
アカウミガメの保護活動(1回目)に参加しました -
「尾鷲港岸壁」の清掃活動に参加しました -
南知多町・豊浜港清掃活動と「豊浜鯛まつり」見学を実施しました -
津市「岩田川および阿漕海岸」の清掃活動に参加しました -
津市「白塚海岸清掃活動」に参加しました -
新城市「TASKIサミット」に参加しました -
掛川市「時ノ寿「夢マップ」応援植樹ツアー」を実施しました -
南知多町篠島「サンサンビーチ」海岸清掃と「立干網漁」体験をおこないました -
尾鷲市「中川河口左岸」の清掃活動をしました -
浜松市・湖西市「浜名湖岸」の清掃活動をしました -
掛川市「千浜海岸の清掃活動」に参加しました -
金山総合駅で環境月間イベントを開催しました -
静岡市「三保真崎海岸の清掃活動」に参加しました -
半田市「潮風の丘緑地」の海岸清掃をしました -
御前崎市「浜岡砂丘」の海岸清掃をしました -
静岡市「安倍川河川敷の清掃活動(第1回クリーン作戦)」に参加しました -
島田市「大井川河川敷の清掃活動」に参加しました -
愛知教育大学の皆さまが根の上高原「森づくり体験」に参加しました -
「消費者フェア2019」に出展しました -
浜松市「第30回ウェルカメクリーン作戦」に参加しました -
「常滑市・鬼崎海岸の清掃と海の生き物観察」を実施しました -
「たじみ環境フェア2019」に出展しました -
地球温暖化防止活動推進セミナーで講演をしました -
「消費者のつどい」(四日市市・四日市消費者協会主催)に出展しました -
「大紀町シーサイドトレイル」コースの清掃をおこないました -
「西尾市・環境WAVE21」に出展しました -
「掛川市環境消費生活展」に出展しました -
2018年度「森の町内会」間伐見学会を開催しました -
地元の高校生に「森の町内会」活動を紹介しました -
「島田営業所管内の地域イベント」に出展しました -
「焼津市消費生活展」に出展しました -
「環境フェアせき2018」に出展しました -
「e-kamonまるごと環境フェア2018」に出展しました -
西尾市内 5箇所の幼稚園と保育園で「緑のカーテン」が育ちました -
「EPOC自然共生社会分科会」の勉強会を開催しました -
四日市公害と環境未来館「エコカレッジ」で講義をしました -
「環境デーなごや2018」でヒノキのうちわづくり -
2018年度「環境エネルギー塾」を開催しました -
三重大学 名城変電所・西名古屋火力発電所で施設見学会を実施 -
浜松市中田島砂丘でアカウミガメの保護活動を実施しました 「中部電力グループ ECOポイント活動」 -
四日市市三滝川で河川環境保全啓発活動を実施しました 「中部電力グループ ECOポイント活動」 -
女性モニター「間伐材を使った「箸」と「バードコール」づくり」を開催しました -
津市「岩田川および阿漕海岸」の清掃活動に参加しました -
「津市・白塚海岸清掃活動」に参加しました -
武豊町「石田川・笠松川」の清掃活動をしました -
四日市市「海蔵川」の清掃活動をしました -
知多市「新舞子海岸」の清掃活動をしました -
名古屋市「九号地海浜」の清掃活動をしました -
上越市「西ヶ窪浜」の清掃活動をしました -
なごや環境大学共育講座で講演をしました -
尾鷲市「中川河口左岸」の清掃活動をしました -
「EPOC低炭素社会分科会」の視察会を開催しました -
御前崎市「浜岡砂丘」の清掃活動をしました -
田原市「西の浜海岸」の清掃活動をしました -
半田市「潮風の丘緑地」の清掃活動をしました -
浜松市・湖西市「浜名湖岸」の清掃活動をしました -
掛川市「千浜海岸」の清掃活動をしました -
静岡市「三保真崎海岸」の清掃活動をしました -
「ゴーヤの苗・アサガオの種配り」を実施しました -
金山総合駅で環境月間イベントを開催しました -
島田市「大井川河川敷」の清掃活動をしました -
愛知教育大学の皆さまが根の上高原の「森づくり体験」に参加しました -
藤枝市「消費者フェア2018」に出展しました -
浜松市「中田島砂丘」で海岸清掃を実施しました -
美濃加茂市「里山再生事業(竹林の整備活動)」に参加しました -
「ちゅうでんフォレスター第13期生」育成プログラムの開講式を開催しました -
碧南市「碧南釣り広場」の清掃活動をしました -
「インタープリターと歩く おもしろフィールドビンゴ!」開催 -
「中部電力グループ ECOポイント活動」"> -
三重大学・中部電力株式会社とのエネルギー環境教育協働事業報告会"> -
四日市公害と環境未来館「環境の仕事のハナシ」で講演しました -
極微量PCB混入柱上変圧器累計解体処理台数100万台に達しました -
ちゅうでんフォレスター12期生20名を認定しました -
2017年度「森の町内会」間伐見学会を開催しました -
「Let’s エコアクション in Aichi」に出展しました -
「e-kamonまるごと環境フェア2017」に出展しました -
「環境フェアせき2017」に出展しました -
「インタープリターと歩く おもしろフィールドビンゴ!」開催 -
「環境デーなごや2017」でヒノキのうちわづくり -
2017年度「環境エネルギー塾」を開催しました -
三重大学・中部電力との環境報告書第三者評価意見交換会"> -
児童養護施設 慈友学園の子どもたちが根の上高原で自然体験学習 -
三重大学 奥矢作第一水力発電所・東部変電所で施設見学会を開催 三重大学 エネルギー環境教育プログラム施設見学会 -
第17回中部電力環境懇談会を開催しました -
浜松市中田島砂丘でアカウミガメの保護活動を実施しました「中部電力グループ ECOポイント活動」 -
四日市市三滝川で河川環境保全啓発活動を実施しました「中部電力グループ ECOポイント活動」 -
「EPOC低炭素社会分科会」の視察・勉強会を開催しました -
多治見市「TASKIサミット」の市民交流会に参加しました -
豊川市「佐奈川の会 コスモスの種まき」に参加しました -
名古屋市港区「九号地」で海岸清掃を実施しました -
南知多町「篠島サンサンビーチ」で海岸清掃を実施しました 「中部電力グループ ECOポイント活動」 -
知多市「新舞子海岸」で海岸清掃を実施しました -
御前崎市「浜岡砂丘」で海岸清掃を実施しました -
四日市市「海蔵川」で清掃活動を実施しました -
尾鷲市「中川河口」で清掃活動を実施しました -
田原市「西の浜海岸」で清掃活動を実施しました -
半田市「亀崎海浜緑地公園」で清掃活動を実施しました -
愛知教育大学の皆さまが内ヶ谷山林にて「森づくり体験」に参加 -
「環境 人づくり企業大賞2016 奨励賞」を受賞しました -
女性モニター「緑のカーテンの上手な作り方教室」を開催しました -
「ちゅうでんフォレスター第12期生」育成プログラムの開講式を開催しました -
三重大学 環境・情報科学館で報告会を開催 三重大学・中部電力株式会社とのエネルギー環境教育協働事業報告会 -
岡崎市立城北中学校で「環境・エネルギー教室」を実施しました -
藤枝市「花のギネス世界記録挑戦イベント」へ参加しました -
中部電力グループ ECOポイント活動10周年記念"> -
川根本町「くのわき親水公園キャンプ場」にて植樹活動を実施しました -
フィリピンの路上の子どもたちとのエコアクション 「中部電力グループ ECOポイント活動」 -
「たじみ環境フェア2017」に出展しました -
第16回中部電力環境懇談会を開催しました -
掛川市と「STOP温暖化パートナーシップ協定」を締結しました -
ちゅうでんフォレスター11期生20名を認定しました -
「Let's エコアクション in Aichi」に出展しました -
2016年度「森の町内会」間伐見学会を開催しました -
各務原市「市民清掃の日」新境川清掃活動に参加しました